皆さん初めまして、ボンと申すものです。私の愛機はV16M7C3なのですが、貧乏学生
なので、Winchip2を使ってMMX化をしようと思い、今日、秋葉原のパーツショップ
を見て回りました。Winchip2 200MHzは見つかるものの、すべてが3.52V版。
どこの店にも、3.3V版は置いてませんでした。
そこでお聞きしたいのですが、3.3V版はまだ発売されてないのでしょうか?
IDTのHPには発売されているようなことが書かれていたんですが・・・。
そのあたり、ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。 m(_@_)m
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月26日 01時01分
まだのようです。というか、出るかどうかも怪しい(^^;) もっとも3.52V版で、電圧が原因で動かなかったというのは、本体側に問題を抱える無印やAnを除けば聞いたことがありません。
- re: ボン さん
投稿日:1998年11月26日 02時45分
CKKさん有り難うございます。でも、3.52V版だと下駄が必要になるのでは・・・。
3.3V版ならば、Socket5にそのまま刺せるので、ジャンパだけいじれば
簡単にMMX化出来ると思ったのですが・・・。 (^^ゞ
- re: FRT さん
投稿日:1998年11月26日 03時43分
WinChip2使ってます。直乗せで動きます。当方PC-9821Xv13/W16です。少なくとも
電源関係の下駄は必要ありませんよ。
- re: FRT さん
投稿日:1998年11月26日 03時43分
追記、3.52V版です。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月26日 04時03分
WinChip2の240MHz(3.52V版)直乗せで100時間近く使用してます。問題ないっス。ちなみにXa10/C4
です。3.3V版が発売されたという情報は私の知る限り入っていません。また、動作不能が報告されて
いるのは現状では無印XaとAnのみのようです。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月26日 04時18分
あと、多少のトラブル(高クロックだと動かないとか下駄を使わないと安定しないとか)が報告されて
いるのがV10、Xt13などいくつかある模様です(過去ログを取ってないのでちとうろ覚えですが)。
V16での報告はいまのところはないようです。
- re: あんまき さん
投稿日:1998年11月26日 08時53分
桂木武士さんへ
>WinChip2の240MHz(3.52V版)直乗せで100時間近く使用してます。問題ないっス。ちなみにXa10/C4です。
とのことですが、K6の場合はBIOSの問題で動作しませんが、WinChip2の場合はどうなんですか?
また、ベースクロックと内部倍率設定はいくつになっていますか?
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月26日 09時52分
えーと、K6は魔法の下駄がないと動作しないがWC2はどうなのかということですよね?>あんまきさん
WC2は下駄無しで完全に動作しています。ベースは60に落とし、倍率は1.5倍のままなので(うちのには
逓数倍変更のジャンパがないので変えられない)、WC2の1.5->4倍設定から240MHz動作となっています。
- re: 三河の人 さん
投稿日:1998年11月26日 13時27分
私もXa7/C4にWinChip2をのせようと考えていた者です.
3.3V版を買おうかと思っていましたが,3.52V版でも動くみたいなんですね.
240MHzに挑戦できそうです.
さて,WinChip2にのせ換えた場合,別途CPUクーラーなど必要になってくるのでしょうか?
もともとのヒートシンクで大丈夫なのでしょうか?
- re: オットー さん
投稿日:1998年11月26日 14時21分
Xa7/C4+C6(3.52V版、50MHz×4倍)でも、標準のヒートシンクでは冷却不足でしたから、
CPUクーラーは必須だと思って下さい。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月26日 14時27分
ヒートシンクだけでは無理でしょうね。
CPUクーラーといってもSANYOとかの高性能クーラーが必要なわけではないので、1000円くらいの安物で十分なはずです。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月26日 19時46分
WinChip2は当初アナウンスされていた3.3V版は200MHzのみ、デュアルボルテージ版はOEM向けのみに
なるようです。つまり、12種類出るはずだったのが4種類(3.52V版180、200、240MHz+3.3V版200MHz)
に絞られたわけです。あと、C6よりは多少発熱すること(あくまで多少ですが)、少々動作条件が
厳しくなっているらしいことなどから、クーラーは必須です。
- re: Qtaro さん
投稿日:1998年11月26日 21時59分
無印XaでこけたQtaroです。
WinChip2(3.52V)たぶんいけると思います。無印Xaでこけましたので現在Xa10/C12・Xa7/C8に装着していますが、安定して動いています。各機種とも100時間ぐらいでしょうか。システムの再インストールも問題なくおこなえました。
もし、クーラーを付け替えられるのであれば、\1500位の多少大きめのクーラー(K6用程度)をおすすめします。
シリコングリス+クーラーで240MHZであれば266MHZでのオーバークロックができそうです。
小さめのクーラー(PEN166-200用)+シリコングリスで3時間位動作して不安定になりましたので・・・。
もし、ノーマルの状態で装着してみて不安定であれば電圧の関係とおもいます。PL/PROを改造すれば3.52V出力することができます。改造方法は、下の書き込み「11/24 C6のクロックアップについて」を参照してください。
ついでに、皆様におたずねしたいのですが、WinChip2のロッド記号は何でしょうか。
Xa、Anで成功された方がおられるみたいなんですが、3.52Vに電圧を上げても起動しませんでした。
じつは、WinChip2を2個購入しているのですが、2個とも症状がおなじなのです。ちなみに当方のロッド記号は***GSAです。
成功例から察するにCPUのはずれかもしれません。
- re: あんまき さん
投稿日:1998年11月26日 22時43分
桂木武士 さんへ
次いでにお聞きしますが、ベースが60MHzならメモリーはパリなしでもOKなんですよね?
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月26日 22時51分
うーん、うちのメモリはIOの16MB*2とノンブランドの32MB*2ですが、いずれもパリありです。
XaのC型番は60以上だとパリありを要求するので、パリなしが付けられなかったんですよ(試した
わけではないんですが、数千円ケチって動かないってのも何ですので)。
おそらくXaでもK型番以降はなしでいけると思いますけど。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月27日 00時17分
うちのロッド番号も240GSAです>Qtaroさん。266MHzでの起動はSC-UPCIを付けているとNGでした。
他のSCSIボードではDOSは立ち上がりますが、Win95/98は無理でした。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年11月27日 01時13分
ちょっと下にもありますが、M/B番号が「G8TTY」だと60MHz以上でパリ要求します。
- re: Pierrot さん
投稿日:1998年11月27日 01時44分
突然すいません。
WinChip2のロット番号末尾3桁の内、真ん中(二桁目です)は、確かコアがI/Oと別電圧で動作するか否かを示しています。
S=Single−voltage D=Dual−voltage
...と言う事だったと思います。従いまして、I/O、コア共に3.52Vを要求するSタイプは、旧機種で動作させるに多少荷が勝ちすぎるのかもしれませんね。
既にご存じでしたら、申し訳ありませんです。
- re: ボン さん
投稿日:1998年11月27日 16時44分
皆さん、いろいろとどうも有り難うございました。皆さんの情報を参考に考えてみましたが、
差し迫って必要というわけではないので、3.3V版が出るまで待とうと思います。
またわからないことがありましたら、お聞きしますので、その時はよろしくお願いします。 m(_@_)m
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月29日 02時08分
ああ、いまさらですが12番の書き込みで間違いがあったので訂正を。3.52V版は200、225、240MHzです。
申し訳ありませんでした。m(__)m