いつもお世話になっております。CPU購入直前の最後の質問になるかと思います。
PC−9821Cu10で、CPUを発熱量の大きいものに交換しようと思い、念のためCPU
クーラーの電源を取るコネクタがあるかどうかを確認するため、本体を分解しました。
案の定(?)、CPUクーラー用の電源を取るコネクタ(ソケット?)が見つかりません。
やってくれるぜNEC!
Cu10では、デフォルトではCPUにクーラーは装備されておらず、CPUの上に載っていた
のは山形のヒートシンクだけでした(100MHz程度では、冷却ファンは不要なのか?)。
改造の本などで調べてみても、みーんなマザーボード上にCPUクーラー用のコネクタがあるの
で、それが普通なのでしょうが、普通じゃないNEC系の古い機種では、どうやってクーラーを
取り付けるのでしょうか。メルコやIO製のアクセラレータではなく、(素人のくせに)自分で
やってみたいので、CPUクーラーの電源を取る方法または、CPUクーラーを取り付けるうま
い方法をご存知の方、どうかご教示ください。
ネット上を色々と見て回った結果、166MHzのCPUに付いていたヒートシンクを利用して、
そのまま225MHz(半端な数字)に換装、動作させている例もありましたが、これってヒー
トシンクの性能が悪ければ、ダメなんでしょうね...。
P.S.デンドロビウムさん、すごい...(↓)
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月14日 16時15分
ありがとです。コンテナしょってない(?)デンドロビウムです。
CPUクーラーの電源は、マザーボード上のコネクタからとるものと、HDDやCD−ROMへの電源からとるものの2通りがあります。
マザーボード上にコネクタがなければ、必然的にHDDやCD−ROMへの電源ケーブルを分岐させて(間に分岐ケーブルをつなぐ)、その片方からクーラーの電源をとることになります(もう片方は当然HDDやCD−ROMへつなぎます)。
分岐ケーブルはパーツショップに売っています。
PL−Pro/MMX PLUSなどのいわゆるゲタの場合は、ゲタの電源はこの方式で、CPUクーラーの電源はゲタのコネクタからとります。300MHzオーバー狙うならゲタしかないでしょう。
あと、電源をとるときはなるべくHDDのケーブルからはとらない方がいいみたいです(CD−ROMドライブの方からとるのが望ましいらしい)。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月14日 16時17分
というよりは分岐タイプのクーラーだと電源ケーブルがすでに分岐ケーブルになってますね。ゲタを使わない場合クーラーはこのタイプを選びましょう。
ゲタ使うならPL−Pro/MMX PLUSしかないっ!!(笑)
PL−Pro信者のデンドロビウムでした。
- re: N.Katayama さん
投稿日:1998年10月14日 16時30分
早速のお返事ありがとうございます。CPUを入手次第、換装に取り掛かりたいと思います。
これまでお世話になった解答者のみなさん、十分すぎるほどの情報を教えていただき、本当に
ありがとうございました(これからも、よろしくお願いいたします)。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月14日 16時38分
そういえばCu10ってCPUまわりのスペースはどのくらいありますか?ゲタを取り付けられるスペースがないと当然366MHzは無理ですからねぇ。
- re: N.Katayama さん
投稿日:1998年10月14日 18時07分
CD−ROMドライブが小さいので、垂直方向では、CPUの上部に結構スペースが余ってたと思います。
なお、水平方向では、(CPUのロゴの向きを基準にして)上側はHDに、右側は増設RAMでふさがれていて、
1〜2cm程度しか余裕がありません。左と下方向には、十分ゆとりがあるのですが...。
とりあえず、AMD−K6の233MHz直付けを想定していますので、ゲタなしで考えています。
Cu10はIDE機器がそのまま使える(ALL−SCSI化せずとも、AMD−K6・233が載る)そうなので。
But,いずれは更に上を目指して、366+ゲタを装備させるしか、延命の道はないんでしょうね。
※クロックアップすると、私の増設メモリは出所不明なので、エラーが出やすくなるのか心配です。
- re: やすV10/C4R さん
投稿日:1998年10月15日 01時09分
>HDDのケーブルからはとらない方がいいみたいです
え! 私はHDDから分岐させましたが、まずかったのでしょうか?
- re: KH さん
投稿日:1998年10月15日 01時27分
こんばんは、横浜のKHです。
>HDDから分岐させましたが、まずかったのでしょうか?
まぁ、普通に安定しているなら問題はないでしょうが、HD作動時の電源ラインの電圧降下でCPUの動作に影響がでることもあるそうです。そこで頻繁に作動するHDよりCDドライブからと言われていると思います。あってますよねぇ。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月15日 11時06分
確かそんな感じでしたっけ?あとゲタを使ってる場合ゲタのノイズがHDDに入るのでよくないとか・・・?
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月15日 11時19分
CPUソケットのスペースはとりあえずあるみたいですね>Cu10
ならPL−Pro/MMX PLUSも使えるかも。
- re: やすV10/C4R さん
投稿日:1998年10月16日 01時25分
なるほど、今の所は安定していますので次に載せかえる時にはCD−ROMから分岐します。