はじめましてステファンさん。
K6−2の333MHz版を買って366MHzで動作させて”いた”デンドロビウムというものです。
僕のCPUはおそらく当たりだったのでしょう。電圧2.2Vのまま366MHzで安定動作していました。ちなみにCPUには「A 9829APUW」と書かれていました。また、360MHzで動いていたみくりひさんの333MHz版も同じロットだったようです。
ただし、現在両面テープの付け方がまずく366MHzで安定していないので規定の333MHzで動かしています。てなわけで冷却には気をつけましょう。
あと、MVR−MX2をお使いとのことですが、PL−Pro/MMX PLUSを新たに使用されるのでしたら、VRMユニットは引っこ抜いてCPU脇の8個ジャンパを取り付けたほうがいいと思います(うちではジャンパとVRM両方抜いたせいで当初全然安定しませんでした)。
P.S K6−2の350MHz版はWindows95が使えないトラブルがあるので、Microsoftの修正パッチが出るまでは待ちだと思います。
- re: KH さん
投稿日:1998年09月24日 20時46分
ううっ、まだ不調なんですね?ごめんなさい。
- re: すれいぶ さん
投稿日:1998年09月24日 23時33分
またまた「クロックアップできないK6-2-333MHzユーザーのすれいぶです。
上のロットナンバーをみて早速チェック!
おお!うちのK6-2-333も「A 9829 APUW」ではないか!で、でも5.5倍で動きません。
PL-PRO/Plus!標準クーラーからSANACE MCにチェンジして再挑戦してみましたが、やっぱり無理。メモリカウント後、Win98起動中にエラーが出て終了・・・・
+0.1、2Vも試しましたがだめでした。
なぜじゃー! K6-2-333には「当たり」と「ハズレ」があるのかー!
- re: みいころ さん
投稿日:1998年09月25日 07時01分
やはりロットではないのですね。冷却装置やその他の環境によるのですね。
K6-2/333には9831....(英文字は忘れました)という98年の31週もの
の方が気になります。350以上で動作すると起動時のソフトウェアループで
Win95が安定しないそうです。CPUが高速すぎて古いシステムのWin95が
付いていかない?(intel製は何故?)350以上のモデルはWin98が多いですからね。
みなさんはWin95 Win98ですか?
池袋ビックパソコン館のK6は水冷冷却装置+たくさんのファンで
いとも簡単に377で安定動作していますね。
解像度を800*600でHDBENCHを計ったらとんでもない数字が出できました。
- re: MKA さん
投稿日:1998年09月25日 09時34分
マイクロソフトが出すと言っている、K6起動時の問題回避パッチ、早く出るといいですね。私もK6−2で366をWin95で狙っているので、これがないと踏み切れません。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年09月25日 12時36分
うーん、みなさんの書き込み見てると結構リスクの大きな賭けしたんだなぁ・・・外れてたらと思うと・・・(汗汗)。
最近は根性なしのCPUが多いなぁ・・・。
- re: ステファン さん
投稿日:1998年09月25日 17時07分
どうも、ステファンです。結局K6-2-333を買いました。(コスト上の問題で)
が、動きません(汗)ロットが、9832(英文字忘れました)なんですが、5.5倍で動作させようとすると、「ピポ」すら鳴りません。
5倍でもこれからやってみたいと思います。(現在サブマシンからアクセス中)
VRM-MX2を使っていたので、デンドロビウムさんの処置が気になります。<ジャンパ
とりあえず、VRMユニットを引っこ抜いて、8個のジャンパを埋めてみたいと思います(HDドライブのしたあたりにある2個ずつ固まっている離れている4ヶ所のジャンパですよね?)。
・・・というわけで、ジャンパを買ってきます・・・(涙)
それから、あれだけの忠告(?)を受けていたというのに、どうも自分の買ったものは、PL-PROMMXPlusではなかったようです・・・倍率設定が、CPUをはずさないと駄目・・・
よく確かめてからかえば良かった(とはいっても新宿のソフマ*プにはこれしかなかった)
- re: 天下 さん
投稿日:1998年09月27日 00時58分
ぬーか最初は規定で動かして動くかどうか試すのが本道だと思うんですが(汗)