OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

とーとつですが、最強になりうる98は?  投稿者:Mikky  投稿日:1998年09月24日 01時48分 

タイトル通りですが、実際のCPUの相性などを考慮した上で、最終的な拡張をした上で
最強となる98ってどれでしょう?CPU性能だけではなく、搭載できるGAや将来性も
含めた上で、です。

  1. re: 堕落の精霊 さん 投稿日:1998年09月24日 03時14分
    やはり、おおかたCPUの性能によって決まるんじゃないですか?
    V200とかのMGA-1064SGなんていずれ陳腐化してしまうでしょうし。

    候補に挙げられるのは、Rv20とか、Rvll26とか、Xv*/Wとか……。
    Rv20とRvll26との優劣を決定するのは、やはり、PentiumU ODPが98で動くかどうかでしょう。
    インテルのODPはこれが最後らしいですから、動けばRv20ですかねえ。
    ただ、Xv13/W16とRv20/Rvll26の優劣を決定するのは現時点ではどうですかねえ。
    問題は、Socket7互換CPUがどの辺りまで登場し、どれだけXv*/Wで動くかでしょうねえ。

    Xv*/Wで痛いところは、SCSIでPCIが一つつぶされることですね。
    でもおそらく98の限界が完全に見えた頃には、SCSIという規格そのものが陳腐化していると思います。IEEE1394などに取って代わられると思います。

    実際どうなんでしょう?
    もしCPUが全くの互角となるなら、あとはPCIのリビジョンの違いですかねえ。
    DOSとの互換性……はこの際ほとんど関係ないか。
    あとは、100BASE-TXを標準搭載しているか否か……。

  2.  
  3. re: ちゃま さん 投稿日:1998年09月24日 06時10分
    堕落の精霊 さんへ
    > インテルのODPはこれが最後らしいですから

    これは本当のことです。
    (< 但し「Xeon(ジーオン)」のような、ハイエンドサーバ向けのMPUは除きます)

    PCが1台50万円もした時代はとうの昔に過ぎ去り、
    1個あたり数万円の「ODP」等への追加投資によって実現される「PCの高速化」は
    近い将来、完全に割に合わない投資になるとIntel社は考えているようです。
    (もちろん現状においても、既にそうなりつつあることは確かです)

    Socket8用ODPを最後に、
    「これでODPを打ち止めにする」というアナウンスがなされた際に
    当方はすぐさま米Intel社のプレスリリースを読みましたが、
    そこに書かれていた内容(ODPを打ち止めにする理由)を
    分かりやすく説明するとすれば、以下のような表現になると思います。

    少なくともローエンド/ミッドレンジマシンは今後次第に
    MPUやチップセット、ビデオチップ 等が同一パッケージ上に実装されるようになり、
    (< 「i740」は、このための布石であると観測されています)
    現在「1000ドルPC」と呼ばれているものは
    さらに「500ドル」に向けて、ひた走ることになるでしょう。

    そんな時代に、
    1個あたり「数百ドル」もするODPをリリースしたところで、市場規模が小さすぎて
    Intel社としては、その「開発費」さえ回収できないことになりかねません。

    ユーザーが、システム性能に不満を感じたときには
    新規にPCを購入し、システム全体をリプレースした方が、費用対効果が圧倒的に高くなる...
    近々そうした時代が到来すると、Intel社は予見しているのです。

    自機に愛着を持ち、数年間も同じPCを使い続けるといったスタイルは
    残念ながら、メインストリームではなくなってしまうようです。

    当方は、Xt/C10W(無印Xt/初代Xt)をメインマシンとして使い続けて
    早くも4年近くが経とうとしていますが、
    「MMXPentium 233MHz」や「K6-2 333MHz」に換装して、
    今日においても全く色褪せることなく、第一線で利用しております。
    昨今のPCとしましては、かなりの長期に渡ってメインで利用し続けていることもあり
    相当、愛着があります。
    当方にとっては、まさに「最強の98」のひとつであると断言できます。

    こうした使い方が徐々に出来なくなっていくことは、本当に忍びなく思えてなりません。

  4.  
  5. re: NC35 さん 投稿日:1998年09月24日 06時21分
    やっぱXv/Wでしょう。原発乗っ取りも簡単でベースクロック100MHzオーバーも
    難しくない。(もちろん当たり外れがありますが。) 互換CPUも使いたい放題、
    PCIも3本あって、ケースの拡張性も高い。

    少なくとも私にとっては最高の機体でした。やっぱ売らなきゃよかったかな。

  6.  
  7. re: 堕落の精霊 さん 投稿日:1998年09月24日 06時58分
    >ちゃまさん
    レスありがとうございます。
    なるほど、そうですか。
    自分はPCに対して、ちゃまさんほど強い愛着を持っているわけではないんですが、これまでPC-98のユーザーをやってきて、Xa13/W12に相当な手を加えている身としては、そのようなPCのアップグレードがメインストリームでなくなるというのは、なんというか、適切な言葉が見つかりませんが、自分がこれまでやってきたことに対する思いがいろいろ入り混じって、複雑な気持ちです。
    ましてや、ちゃまさんのような、4年も前のマシンである初代Xtにそこまで手を加え、愛用している人なら、そのような思いは相当なものだと思われます。

    「最強の98」まさかこのような話題を口にすることになるとは、1年ほど前には正直思ってもいませんでした。このような話題を口にするということは、PC-98はもう先が見えた、ということに他なりません。PC-98がなくなってゆくだけでなく、PC-98でやってきたようなパワーアップのスタイルさえもなくなってゆくのですね。残念です。

  8.  
  9. re: MKA さん 投稿日:1998年09月24日 08時16分
    Xt16/R16改P55C−MMX233が愛機で、K6−2 366MHz化に挑戦しようとしている私も、ちゃまさんと全く同感ですね。

  10.  
  11. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年09月24日 13時09分
    Rv欲しいよぉ・・・Xv/Wよりも実は拡張性に優れてて(SCSIまでついてますからね)、メインメモリ上限も多いし、PCIリビジョンも全部のロットで2.1だし・・・。
    サーバ機として大活躍できそう(SCSIサーバ、USBサーバ、PCIサウンドボードサーバ・・・ってなんだそりゃ?)(^^;;)

  12.  
  13. re: Mikky さん 投稿日:1998年09月24日 13時10分
    Socket8はインテルonlyで、しかも当のインテルが、「これが最後」といっている以上、
    CPUに関する限り将来の「可能性」としてはSocket7機の方が上、と言うことにな
    るんでしょうかねぇ・・・。あとはAMDやCylixがどこまで頑張るか、ですね。
    PCIのリビジョンはどれがどうなのか私は良く知りません。どこかに、その辺の事が纏まっ
    ているページはないでしょうか?
    今となっては、「最強」であるためには、CPU能力よりも、どこまで新しいボード類が
    使用できるか、と言うことの方が重要になりつつあるように感じます。
    (遅ければ待てば良い。しかし使えないものはどうしようもない・・・。)
    いやな時代になったものです。An使いの私にとっては殊更・・・(T_T

  14.  
  15. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年09月24日 13時16分
    そういやXv/WもRvも同じミニタワー型筐体なのに、なんでメモリスロットの数が違うんでしょうね?
    XvもRvみたいに8つつければメモリ増設の自由度が飛躍的に増すと思うんですがねぇ。
    しかもRvは馬鹿でかいSocket8がマザーボード上に2つもあるし(CPUボードはRvIIでしたよね?)

  16.  
  17. re: ちゃま さん 投稿日:1998年09月24日 16時12分
    デンドロビウム さんへ

    「RvII26/N20」は
    ライザカード上にSlot1やVRMソケット、SIMM Slotが存在します。
    また、「Rv20/N20」は
    マザーボード上にSocket8やVRMソケットがあり、
    SIMMは「専用のメモリボード」上に実装します。

  18.  
  19. re: ちゃま さん 投稿日:1998年09月24日 16時12分
    Mikky さんへ

    当方の場合、今後の将来性を考慮するとすれば
    (< 少しでも長い期間、愛着を持って利用していきたいのです)
    真の「最強の98」を決定する要因はやはり、「最大メモリ搭載容量」で判断することになりそうです。
    (RvII26 / Rv20ともに、「MAX 512MB」です)

  20.  
  21. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年09月24日 16時56分
    >Mikky さん
    PCIリビジョンが2.1になったのは2代目MATE−Rのころからだったと思います(Xa/WやXv/Wでも初期ロットは2.0ですからね)。

    >会長様
    なるほど・・・専用のメモリボードがあったんですか・・・。Rv20欲しいなぁ・・・もう売ってないし(ToT)。ああ、RaじゃPCIスロットが2つ・・・(号泣)。

  22.  
  23. re: 堕落の精霊 さん 投稿日:1998年09月24日 19時34分
    うっ、最大メモリ容量か……。
    それをすっかり忘れてた。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software