HK6-MD300NとMTC-40001を使ってXt16をMMX化しようと思っています。
そこで教えて頂きたい事があります。MTC-40001では、本体クロックを1.5/2.0/2.5/3.0倍
に変換出来るとなっていますが、本体クロックを変換せずHK6-MD300Nに伝えるには、どの
様にジャンパを設定すれば良いのでしょうか?。
また、HK6-MD300Nでは、本体クロックの4.5倍と5.0倍をサポートしていますが、これは、
ジャンパで変更するのでしょうか?
その他アドバイス等ありましたら、宜しく御願いします。
- re: DS さん
投稿日:1998年09月05日 09時39分
メルコでは K6-MD300N は Xt16 には「物理的に装着不可」となっています。
すみませんが、Paraさんに逆に MTC-4001 の意味について質問です。
「マザーボード上のコンデンサーか何かが邪魔になって装着出来ないので MTC-4001 下駄を重ねてその問題を解決するのでしょうか?」
あと、HK6-MD300N のクロック倍率と電圧設定については http://www.bekkoame.ne.jp/~u-tan/ の「Xvと〜さんち」で詳しく解説されています。
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月05日 11時10分
本体マザーボードの倍率をHKD−MD300Nに伝えても、無意味だと思いますが…
マザーボードの倍率設定と無関係に、アクセラレーターの上で倍率設定をする仕掛けです。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1998年09月05日 12時17分
CPUアクセラレーターはまず、その下側から来る倍率設定を無視しています。
それがマザーボードであれ、倍率変換下駄であれ、M1下駄であれ。
だからMTC-40001は単純に高さ稼ぎとして使えます。
- re: ある さん
投稿日:1998年09月05日 12時41分
Xtシリーズの取り付け方法については私のページ
http://www.ccu.cit.nihon-u.ac.jp/~a61093/
をご覧ください。昨日アップしました。
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年09月05日 14時25分
もしかしたらメルコが出すHK6-MD266/300-N2を使えるかもしれませんよ。
これは従来の製品ではパソコンの内部スペースの不足から対応がとれなかった機種をサポートするようになったそうです。
実物の写真がまだ出ていないので断定はできませんがMTC-40001なしで使えるかもしれません。
もう少し購入を待ってみてはどうでしょうか。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1998年09月05日 16時28分
> 内部スペースの不足から対応がとれなかった機種をサポート
Anユーザーの血が騒ぐ(^^;
まあ、AnではK6系はA20#マスクだけじゃダメなんですけどね。
- re: BASIC さん
投稿日:1998年09月06日 02時13分
> 内部スペースの不足から対応がとれなかった機種をサポート
ほ、ほんとですか?
僕はXt13/K12 Rev0.07をMMX166化して使っているのですが、(200だと95の終了画面が出ない)
これで夢の300オーバーのマシンにぃ!?
でもホントにうちのXt13君は300の世界で耐えられるのだろうか?
ただでさえ166...外れロットかも(^^;
下駄を取り付ける際にソケット7のつめを折ってしまい、両面テープでしか
クーラーを取り付けられなくなったBASICでした
- re: ある さん
投稿日:1998年09月06日 13時16分
平気です。僕のXt13はK6−2の333で動いてますよ。
- re: ある さん
投稿日:1998年09月06日 14時24分
> 内部スペースの不足から対応がとれなかった機種をサポート
ちなみに、内部スペース云々はXtシリーズには関係ないような・・・
(たぶん、HK6シリーズでは、筐体とのスペースがとれないということだと
思うのですが・・・)
Xtシリーズはソケット横のコンデンサが引っかかるので下駄を履かせなければならないのです
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1998年09月07日 15時36分
うむ、私も高さが低くなる、に100カノッサ。
- re: BASIC さん
投稿日:1998年09月07日 22時36分
え?
コンデンサにひっかかるのも、今回の改良で解消されているかなと
期待していたのですが、ちがうのですか?