OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xa7のSCSI化について  投稿者:kawasaki  投稿日:1998年08月31日 08時09分 

 はじめましてKawasakiと申します。
 以前から、ROMさせてもらっておりP55CSUP.SYSを使ってMMX化を行ってました。
みなさん、ありがとうございます。
 最近、ALLSCSI化できる環境ができましたので、IDE(CDも)のケーブルをはずし、
[HELP]起動でIDEを無効にして使ってました。そこで、P55CSUP.SYSをはずしてみ
たのですが、PCIバスが全く認識されません。ALLSCSI化すれば上記ドライバはい
らないのですよね。どなたか、対処方法をご存じの方教えてください。
 マシン:Xa7/c8 + MMX200 (MPUK)
 PCI:SC-UPCI(IODATA) + GAPII8/PCI(IODATA)
 接 続:IBM 4.3G + 640MO(IODATA) + CD-R(yamahaのoemバルク)

  1. re: MARO さん 投稿日:1998年08月31日 12時24分
    とりあえずsafeモード等でWin95を起動して、デバイスマネージャハードディスクコントローラから、スタンダードIDEハードディスクコントローラを削除して下さい。
    これで起動するはずです。

  2.  
  3. re: kawasaki さん 投稿日:1998年09月01日 07時51分
     ありがとうございます。やってみましたがうまくいきません。現在の環境が若干違って
    いたのでもう一度追記します。
     1. IDEは、HDDのみケーブルがつながっており、[HELP]起動での切断をしている。
     2. OSは、WIN98です。
     3. P55CSUP.SYSをはずすと、SAFEモードで立ち上がり、PCIのSCSI、Graphicカー
    ドを認識しない。(でも、SCSIのHDDから起動している。)
    です。 何か情報があったらどなたか教えてください。

  4.  
  5. re: kawasaki さん 投稿日:1998年09月01日 08時22分
    追加です。Win98が起動時にとまるのでEMM386.exeもはずしてます。

  6.  
  7. re: フレンチブルー さん 投稿日:1998年09月01日 14時08分
    当方はXT13/C12+アイ・オーPK−MXP200です。
    本体内蔵のHAを使ってALL−SCSI化して稼動しています。
    IDEはHDDを含め全てケーブルをはずしたほうが良いと思います。

  8.  
  9. re: MARO さん 投稿日:1998年09月01日 19時08分
    そうですね。標準のIDEに何か接続してあると、起動でひっかかります。[HELP]での起動offだけでは×です。全て外して下さいね。

  10.  
  11. re: kawasaki さん 投稿日:1998年09月04日 08時24分
    ありがとうございます。無事できました。>MAROさん、フレンチブルーさん
    やっぱり、ケーブルから引っこ抜かないとだめですね。
    まだ、完全にWin98に移行していないので、当分は、P55CSUP.SYSのお世話になろうと
    思います。もうすぐ、市販のWin98対応ソフトも出そろって、それから再インストール
    し直して、クリーンなAll SCSIを目指すことにします。また何かあったら、みなさん
    よろしくお願いします。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software