OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

XV13R16のパワーアップ  投稿者:NOV_oh  投稿日:1998年08月26日 11時45分 

 こんにちは。
 私、XV13R16にODPを載せて延命させるか、DOS/Vを作るかで考えた末、k6-2/300のDOS/V機を作りました。
 ひゅんひゅん動いて快適なんですが、併用現役続行中のXV13R16のトロさが目に余りなんとかしようという欲求が生まれてしまいました。
 このXV13R16は現在ドノーマルです。
 SCSIやらHDDやらグラフィックやら増強していた部品は、全てDOS/Vで使われております。

 で、ココからが本題(^^;
 とりあえず、ちびっとでも安価にスピードアップを図りたいんですが、どんな方法が最良なのでしょうか?
 実は、WinChipに関する情報を探しにココを覗いてみたのですが、下のログに『やめときなさい!』てのを発見して、思い悩んでいるところです。
 Socket5、MMX未対応てのが、ネックなんですよね・・・

  1. re: CKK さん 投稿日:1998年08月26日 15時21分
    取りあえずUIDEかな。セカンドマシンとしてはそれだけで充分ではないかと。Pentium-133MHzの機種にC6を付けてもさしたる意味はありませんので。

  2.  
  3. re: ぼーぼー さん 投稿日:1998年08月26日 17時08分
    XV13R16ならI/OーDATAがCPUアクセラレーターを出ていますが高いです。(すんまへん!メルコのカタログ手元になし!)PK−MXP233/98です。MMXペンティアム233MHZですね。普通のペンティアムが載れば、200MHZが7500円程度で達成します。XVならノーマルペンティアム200MHZのると思うのですが?どうでしょう、P54Cー200MHZ結構早いよ!

  4.  
  5. re: ima さん 投稿日:1998年08月26日 20時18分
    XV13なら電圧変換ゲタを乗せるだけでMMX化が可能だったような気が・・・遙か下の方に同様の質問が乗っているので
    生き残っていたら目を通してみると良いかも。
    もっとも、保証はなくなりますが・・・

  6.  
  7. re: ファイナル さん 投稿日:1998年08月26日 20時49分
    XV13R16ならメルコのHK6−MD300−Nの最新のK6−2−300がそのままSocket5に装着可能。オーバークロックで333MHzも可能性ありですよー。
    あっ!セカンドマシンでしたね・・・。お金かかりすぎますね。

  8.  
  9. re: YU−JI さん 投稿日:1998年08月27日 02時36分
    私、『YU−JI』と申します。
    >ちびっとでも安価にスピードアップを図りたいんですが
    メモリーの増設(32MB×2)を考えてみては如何でしょうか?「CPU+下駄(CPUアクセラレータも含む)」を購入するよりノーマル状態の時より『体感的』にかつ『安く』動作環境が良くなると自分は思います。

  10.  
  11. re: NOV_oh さん 投稿日:1998年08月27日 12時03分
    たくさんのレスをありがとうございます。
    > CKKさん
    やはり、C6はいくら200MHzでも意味がないんですね、ショップへ駆け込む前にココを見て
    おいて良かった。
    UIDEについては、ホントにそんなに違うものなんでしょうか?
    >ぼーぼーさん
    XV13R16の延命で最初に思いついたのが、P54C-200MHzへの換装でした。
    手間も掛からないし、環境を変える必要もないし。
    でも、広島の片田舎では手に入らないし、その頃はまだ価格が高かったんですが、7500円ですか・・・また、探しに行ってみます。
    >imaさん
    oh!PCのMMX化計画でその気になったクチですから、その辺のことは理解してるつもりなんですが、ココのみなさんは親切で、適切な指示を頂けるようなので、甘えた書き込みをしちゃいました(^^;
    >ファイナルさん
     そーなんです、セカンドマシンが故にアイオー・メルコのODPはちと高価すぎて・・・そのお金があれば、メインマシンにCD-RWを思ってしまうんですね。
    >YU−JIさん
    メモリは現在8MB×4なんですが、安価に組み上げたメインマシンがPC100対応でありながら、XV13R16から引っこ抜いた32MB×2で動いてますんで、近々SDRAM128MBと差し替えて、32MB×2はXV13R16に戻してやるつもりではあります。
    都合、32×2+8×2で80MBにはなりますが・・・FPだったりします(^^;

     さて、とりあえずP54C-200MHzを探して旅にでます。
     メモリは近い内に80MBになります。
     UIDEは、これらの様子を見て対応することにします。
     ありがとうございました m(__)m

     ところで、FMVに内蔵していたHDDを手に入れたんですが、XV13R16に差し込むと、ピポッとも鳴らなくなります。 差込かたに間違いはないと思うんですが、これって仕様が違うんでしょうか?<うーん、初歩的な質問(^^;

  12.  
  13. re: めるき さん 投稿日:1998年08月27日 12時46分
    FMVについてたHDですけど、ちゃんと領域確保やらなんやら、98で使用するための
    儀式はすませてから載せましたか? これをやらないとどんなHD持ってきたって認識しま
    せんよ。 98対応と謳ってるアイオーやらメルコのでもこの儀式は必要です。

  14.  
  15. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年08月27日 13時11分
    なんだかんだとHDDの高速化がいわれていますが・・・僕もWesternDigitalの3.1GBHDDをUIDE−98に接続したところ、HDBENCHでは4倍近い高速化になりましたが、体感では・・・あまり分かりませんでした。
    強いて言うならDOSの領域確保のスピードが鬼のように(20倍くらい)速くなって感動しましたけどね。

  16.  
  17. re: ぼーぼー さん 投稿日:1998年08月27日 15時28分
    ひ、ひろしま・・・!。P54Cー200MHZ・ものすごく品薄です。秋葉原でもなかなか見かけません。おととい秋葉原のソフマップで,たまたま箱入りファン付き(発売元メルコ)7500円ぐらいだったような気がしたんですが、ほかの中古屋では14800円のところがありました。

  18.  
  19. re: NOV_oh さん 投稿日:1998年08月27日 15時55分
    >めるきさん
     とりあえず挿し込んで、メインHDDから立ち上げて、後からいじくろうと思ってたんですが、この時にPCの起動さえしなかったんです。
     『挿し込み方に間違いはなかった!』と言っておきながら、これを書きながら不安になる(^^;

    >デンドロビウムさん
     確かに、SCSI+HDDを引っこ抜いたXV13R16はとてつもなく遅いです。
     だからって、UIDEにしたからまた早くなるのかどうかが不安なのです。
     でも、ベンチの数値が上がるなら・・・試してみる価値はありそうですね。<ベンチ信者(^^;

    >ぼーぼーさん
     広島なんです・・・
     本気でP54C-200HMzを考えた頃、知人に秋葉原を探索して貰いましたが、発見できず『入荷?お答えできません。』との店員の返事が届きました。
     その後、昨年秋に広島にできたsofmapで探してみるものの発見できなかったんです。
     その7500円のやつ欲しいですねぇ・・・
     で、新幹線で買いに行ったりして・・・
     で、『さっき売れちゃいましたぁ』なんて言われたりして・・・・(笑)

  20.  
  21. re: YU−JI さん 投稿日:1998年08月27日 16時11分
    『NOV_oh』さんへ・・・
    >XV13R16に差し込むと、ピポッとも鳴らなくなります
    HDDのジャンパ設定(Master/Slaveの設定)をしてあげましたでしょうか?
    そしてその後にちゃんと起動出来ましたら・・・
    DOSモード(Win95が立ち上がっている時にf・8キーを押して「コマンドプロンプトのみ」を選択)を起動させ、「diskinit(初期化)」をその手に入れたHDDに実行して、その後「fdisk(領域作成)」を実行してあげてから、今度は普通にWin95を立ち上げてから領域を作成したドライブをマイコンピュータから右クリックして「format」してあげれば使えるようになりますよ(^O^)。
    くれぐれも「diskinit」を実行する際、ドライブ番号を間違えないように気を付けてください。間違えると大切なデータを消す事になりますから・・・(^^;

  22.  
  23. re: めるき さん 投稿日:1998年08月27日 18時47分
    YU−JIさんが詳しく説明してくれてよかった。 外部機器はなんでも接続する前に
    確認することが2つや3つは必ずあるって事をお忘れなく。 それからUIDE−98
    ですけど、体感も私の場合は凄く速くなったと感じました。 友達のP2マシンにすら
    ベンチで勝てる(むこうは少し古いとは言えUltraWide SCSIです)ほど
    でしたから。 導入するにあたっていくつか注意しないといけませんが、かなり有効だ
    と思います。 

  24.  
  25. re: saikoro さん 投稿日:1998年08月27日 21時32分
    突然、お邪魔します。P54C−200ですが、166をオーバークロックというのは、どうですか?あたりはずれがあるかもしれませんので、お勧めできませんが。うちのXa10C12では166が200で安定してます。物も比較的入手しやすいのでは。秋葉原のある店で結構ものをみましたよ。(すみません、店の名前がわかりません。)

    ちなみに私ものせかえるときにC6と悩んだくちです。安いし、楽だし、いまだにちょっびと興味あります・・・。

  26.  
  27. re: NOV_oh さん 投稿日:1998年08月28日 14時10分
    またまた、レスをありがとうございます。
    >YU−JIさん
     やっぱり、マスター・スレーブのジャンパを変えてなかった模様(^^;
     なんですが、スレーブにして、接続して、PC起動は巧くいくのですが、diskinitで見るとちゃんと認識していないようで表示されません。
     乱暴に扱って壊してしまったか・・・?

    >めるきさん
     いや、お恥ずかしい・・・(^^;
     でも、こんな私にでもDOS/Vを作れたってのは、スゴイ事だと感心したりも・・・
     UIDEはホントに使えるものなんですね。
     注意事項を熟読して、挑戦してみます。

    >saikoroさん
     166のオーバークロックですか、その手もありますね。
     66×3は、ちと恐怖心を抱きますが、60×3くらいならなんとかいけるかもしれませんね。
     とりあえず、今日、sfomapへGO!です。

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software