PC-9821CT20を使っていますが、これにゲタなしでC6-200MHzの3.3v版をCPUソケットに直接乗せることはできるんでしょうか。何しろゲタだけで¥6000位するので、K6を乗せるのもどうかと思いますので...
あと、98にAT互換機用のノーブランドのSIMMのメモリを使うことはできないんでしょうか。メーカー品の98用メモリは高いので(^^;;; 使っている方がいらしたら教えてください。
- re: めるき さん
投稿日:1998年08月24日 01時43分
単純にC6に載せ変えた場合、かえって遅くなるかもしれませんよ。MMXのアプリは
使えるようにはなりますけど・・。下駄に¥6000、CPUに¥20kから¥35k
くらい払うのにはそれなりの意味があると私は思ってますが。 なんせ、C6−200
はP54C Pentiumの120〜130Mhzくらいの能力らしいですから。
メモリの方はそうやってノーブランドを使用して問題ない人も多いらしいです。でも
なかには・・・。
- re: 鈴木 良英 さん
投稿日:1998年08月24日 02時04分
C6って、そんなに遅いんですか!?ほかに考えたのが、K6−233MHzが3.2Vだったので、0.1V違いならそのまま乗せて200MHzの動作で使えないかな、と思ったのですが、どうでしょうか。・・・あまり聞いたことのないアンダークロックになるな。(~~;
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1998年08月24日 02時23分
めるきさんと同意見です。C6はチップセットがまだ遅いとき(ネプチューンやトライトンFX)の75MHZ〜100MHZ程度のCPUのパソコンに使うと効果があると思います。C6にすると、逆に遅くなってしまうと思います。CT20はEDOやECCが使える比較的新しいチップセットのシステムなのでC6は必要ないと思います。ソケット7ならMMXペンティアムが載るのではないのでしょうか?K6だっていけるかもしれません。資料がないのであまり詳しい事は言えませんが。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1998年08月24日 02時26分
お使いのCT20はソケット7ですか?ソケット5ならそのまま載せるとK6でもP55Cでも昇天します。
- re: CKK さん
投稿日:1998年08月24日 02時45分
>P54C Pentiumの120〜130Mhzくらいの能力
実際はもうちょっと速いんです。ソフトにも依りますが、クロックで比較して1ランク下のPentiumと同等程度です。つまりC6-200MHzはPentium-166MHzぐらいの性能を発揮します。但し、安い代わりに浮動小数点演算がとにかく遅く、3Dゲームが殆ど出来ないという欠点があります。
Ct20にC6はただ載せるだけで使えると思いますが、MMXが付く以外は速度は落ちる場合が多いのではないかと思います。ですからCt20に載せるのはやめておいた方がいいです。Pentium-200MHzからだと、K6-300MHzぐらいでないと載せ換えの意味がないと思います。
C6はPentium75/90/100クラスのPCを安価にアップグレードするためのCPUです。Pentiumと互換性が高く、倍率以外は特別な下駄が要りません。特にベースクロックの1.5倍設定で4倍速動作となるので、Pentium-75MHzをお使いの方は200MHz版を、Pentium-90MHzをお使いの方は240MHz版をそのまま載せるだけで動作します(AnやXn、初代Xa/Xtでは失敗する場合があります)。C6はこのような旧機種を安く高速化できるという点に於いて利点のあるCPUなのです。
WinChip C6について、お分かり頂けましたでしょうか。
- re: 鈴木 良英 さん
投稿日:1998年08月24日 03時05分
わかりました。C6はあきらめることにします。Ct20はソケット7ですが、電圧設定、クロック設定のジャンパやVRMユニットがどこを探しても見あたらないので、ペンティアム200だけが使えるよう設定されているようです。手元にあるデータを見るとP−200がコア、I/Oともに3.3V、K6−233がコア3.2V、I/O3.3Vとなっています。コアが0.1V低いだけなので、K6−233をそのまま乗せられまいかとも思ったのですが、どうでしょうか。
- re: よこにゃん さん
投稿日:1998年08月24日 03時15分
今度でるC62っていいらしいですが、どうでしょうかねえ・・・。
- re: BlueCat さん
投稿日:1998年08月24日 04時46分
K6-233をCt20にそのまま載せてもK6-200としてしか動きませんよ。
233で動かすには倍率設定を1.5(3.5)倍にしなければならないので下駄が必要です。
それとK6-233のコア電圧は3.2Vですが、3.3Vでも問題なく動きます。
- re: KO1 さん
投稿日:1998年08月24日 04時53分
K6−233は発熱も大きいし性能もP54C−200からでは体感上まず変わりません。
Ct20はK6使用にM1T無しで動作したとの報告も多数ありました。が、動かなかったとの報告も有るんでよね・・しかし電圧倍率変更下駄でP55C−233は確実だろうと・・これも性能差大きく変わらないな・・体感上で性能を実感するには現在の1.5倍はクロックアップしないと費用対効果は薄いですね。
メモリはメルコのカタログではEDOパリ無し、ECC(EDOパリありの事)、パリジェネ、FPパリあり、に対応しているようです。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1998年08月24日 08時39分
まだまだ古いP54Cクラスなのに、インテルの性能がいかにいいか解りますね。もうここはMMX化するかどうかだけですね。同じ周波数のK6対P54Cだと三次元処理においてP54Cの方が若干速くなってしまいます。
- re: 鈴木 良英 さん
投稿日:1998年08月24日 13時28分
いろいろありがとうございます。
>K6−233をCt20にそのまま載せてもK6−200としてしか動きませんよ。
それはわかっているのですが、速さよりも、とにかく安くMMX化することを最優先としたいもので。
それにしても、K6は三次元処理が得意と聞いていますが、それでもP54Cの方が早いんですか?
・・・もしゲタを使わないかぎり改悪になるのなら、いっそのことゲタを載せてK6−2でも使おうかな・・・