[14778]  PL-Pro/II 昇天?
投稿者:DODO さん   2005-11-30 15:43:57
久しぶりに Rv20 に電源を入れてしばらく使用した後、電源を切りました。
翌日、同様に電源を入れたところ、メモリカウントが始まりません。

いろいろ拡張していますが、CPU 周りは PL-PRO/II + Neo-S370 + Socket370 + Celeron 1.4GHz
という構成になっています。
# PL-Pro/II の熱対策等は行っていません。

問題がある箇所は CPU 周りだろうと思ったので、CPU を標準のものに戻してみたところ、正常
に起動しました。
が、Celeron を戻しても起動しません。

PL-Pro/II を見たところ、一つのコンデンサが破裂はしていないものの若干膨らんでいました。

これが原因なんでしょうか?
また、この状態からでもコンデンサの交換、増設等で復活するものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
  1. FX-R さん   2005-12-02 17:55:29
    買い換えた方がいいと思います。対策していなかったことが悔まれます。
  2. FX−R さん   2005-12-02 22:03:07
    残念ですが、パワーリープの商品ラインアップからも消えているので入手困難ですね。
  3. 新グラデスト さん   2005-12-04 01:53:28
    ついに終わったか・・・

    今、ヤフオク見たらあと5日もあるのに1万近くしているし
    これはもうだめかも・・・
  4. FX−R さん   2005-12-04 03:50:41
    >今、ヤフオク見たらあと5日もあるのに1万近くしているし
    見てみました。
    下駄をのこして、ばらして転売すれば、多少は安く手に入れられますが、HCL−S?セレロン?欲しい人いるんか?
  5. FX−R さん   2005-12-04 03:53:07
    SLOT−1のRa300以降を購入して、CHANPON−ZEROをつけたほうが、長くつかえるとおもうが。。。選択はむずかしいな?
  6. DODO さん   2005-12-04 21:38:13
    みなさまありがとうございます。
    なんとかもうひとつ入手し、その後もとのPL-Proのコンデンサの交換に挑戦してみたいと思います。
  7. --- さん   2005-12-05 00:30:26
    もう遅いかもしれませんが、壊れたのは電解コンデンサだけでなく
    レギュレータなどの半導体部品などの可能性もあります。

    #該当物を持っていないので詳細はわかりませんが、コンデンサが故障してショート状態になった場合
    #レギュレータに想定外の大電流が流れて異常発熱を起こすことが考えられますので。

    また下駄のコンデンサが壊れる原因ですが、コンデンサに流れる電流による発熱に加えて
    CPUやレギュレータの熱を受けて加熱されることも原因だったと思います。
  8. FX-R さん   2005-12-09 23:15:22
    >今、ヤフオク見たらあと5日もあるのに1万近くしているし
    >これはもうだめかも・・・
    落札されてしまいましたね。多分、98ユーザーでしょうね。
  9. FX-R さん   2005-12-09 23:21:19
    ITF書き換えなしでのティアラティンコアCPU搭載手段が完全に途絶えましたね、
    署名をあつめて、パワーリープに再生産を頼むとかしないと駄目かな?
  10. natsu さん   2005-12-13 20:39:21
    ITF書き換えなんかものの数分でやれるんだから、サクッと書き換えて好きなの載せ鱈いいじゃん。
  11. FX-R さん   2005-12-13 23:33:46
    >natsu さん
    ソケット8の機械の話なので、PL−ProIIなしではアップグレードに制限が出ます。
  12. Kame さん   2005-12-14 00:38:58
    現在の仕様のままで再生産されても嬉しく思えない人は多いでしょうね。
    強化されてTualatin対応くらいはして貰いたいかと。
  13. natsu さん   2005-12-14 08:53:49
    鱈載するのにソケ8にこだわる必要ないじゃん。
    でも、ソケ8に書き換えしないと鱈ダメなやつがあったのね。
  14. FX-R さん   2005-12-14 11:06:29
    >ソケ8に書き換えしないと鱈ダメなやつがあったのね。
    勘違いしてませんか?ソケット8の機械では(98proを除き)、書き換えはしなくても
    市販品の組み合わせのみでTualatinを使うことはできます。
  15. natsu さん   2005-12-14 12:01:53
    ソケ8にこだわらず、ソケ8以外で書き換え鱈載でOKでしょ。
    サクッと行きましょ。サクッと。
  16. SSB さん   2005-12-15 01:25:06
    CPUに鱈載せるだけならそれでもOKなんですが、それに
    ・タワー機
    ・PCI3本
    ・SIMMスロット8本
    となると、Rv20(Rv18)以外じゃRvII26しかない罠
  17. natsu さん   2005-12-15 09:39:57
    書き換えなんてRvII26だろうとなんだろうと理屈はどれでも一緒なんだから。パッとやっちゃいましょ。
  18. natsu さん   2005-12-16 08:20:12
    「荒らし」ねぇ。まぁ似たようなもんかも。
    でも、言ってる事は事実です。
  19. tsh さん   2005-12-16 11:56:25
    たとえ事実でも、どるこむでは「書き換えに関する話は深く触れない」ことが
    暗黙のルールですのでこの話題はここで終了です。
  20. natsu さん   2005-12-17 14:36:16
    別に終了でも構わないが、「暗黙のルール」に沿えば当たり障りの無い「荒らし」のような事しか言えないし、そもそも「暗黙のルール」のせいで、ここが窮屈になった感じているのはオイラだけじゃ無いでしょ。事実を言っても「暗黙のルールだから」でおしまいじゃそう感じてもしかたないんじゃない。
    昔はここでも書き換えネタは、ある程度言われてた事なのにいつのまにやら「暗黙のルール」なんぞ訳の解らない理由でタブー視されるようになったんですかね。
    それでも、書き換えがらみのネタが出れば、気が向けば書き込むし、「暗黙のルール」なんて知ったこっちゃないから、知りたい奴には情報提供するかもしんないし、問題あれば管理人で勝手に落としちゃうだろうからね。
    まぁ、「削除上等」でいかせてもらおうかな。
  21. tak さん   2005-12-17 21:40:03
    暗黙のルールというのは、過半数の方がそうしたいと思っているのだから仕方ないとは思うけど、個人的にはMoonGateの頃みたいにK6話で何でも言えた時代と比べ、楽しさが半減したのは事実ですね(削除OKです、つか思わず書いてしまいました。スマソ)。
  22. koukichi さん   2005-12-18 02:12:31
    PL/Pro2の話題に話を戻しましょう。
    まず、新品が購入できないこれからをどうするか。
    1.FX-R さんの言われるように再販をお願いする。
    2.自分で修理する。
    3.penプロに戻す。または、オークションでペン2ODPやPL/pro2が出品されるのを待って手に入れる。
    くらいですかね。
    1.は、どれだけ著名が集められるかというより、どれだけの数の注文を入れられるかだと思います。そして企業として利益があると判断あされれば再販されるでしょう。
    2.は、どこが壊れやすいか、また、意外に壊れやすい所等の情報共有したり、互換性のある3端子レギューレータの情報やコンデンサはここが安いなどの情報と修理体験談を集めて自己責任&ダメ元でやる。
    3.は、なにもしないと等しいですが、このままではこれですね。

  23. DODO さん   2005-12-18 23:48:13
    そうですね。
    とりあえずは 3 ですが、いずれ 2 にチャレンジしてみたいと思います。

    最強の 98 は Rv20 だ!と思ってたので、この機種を最後の 98 にするつもりでいましたが、Slot1 でもそういう選択肢があったんですね。

    拡張性という意味では、Lubic を利用してタワー化してしまったので、5 インチベイ、3.5 インチベイの心配はないので、PCI の本数とメモリスロットの数ですかね。
  24. FX-R さん   2005-12-25 02:20:01
    ここんとこ、PentiumIIODP333(見たところ相場は7000円前後)が結構オークションや個人売り買い掲示板に結構でてますね。これを使ったパワーアップも範囲に入れて検討してみるのもいいかも。
  25. berlina さん   2006-04-08 20:05:38
    春と秋、年2回オーバーホール(埃除去とメンテ)を行ってますが4年前にOSコンデンサ
    増設済みのPL-Pro/IIの標準装備側のコンデンサが膨れてました。
    除去してそれもOSコンデンサに変更しましたが、この改造をしてもう4年も経つのかと…

    連日DOSの専用ソフトを1.1GHzで酷使しているのですがまだまだ快調です<無意味。
    …本体が不調になる前に外付けなんちゃってSCSIの電源部が不調になりました