[14518]
PC-9821Ra43 CPUアップグレードについて
投稿者:NOB さん
2005-04-26 12:03:20
はじめまして。
現在、PC-9821Ra43を利用しています。
現在のCPUがCeleron433でスロット1タイプでFSB=66Mhzとなっています。
この場合、CPUアップグレードができる限界を知りたくて書き込みしました。
既にPentium3 933Mhz/FSB133及びCeleron800Mhz/FSB100が手元にあり、これをPOWERLEAP製のPL-iP3/T Ver2.0に載せ動作させてみたいのですがFSBが気になって二の足を踏んでいます。
過去にいーとん様がFSBの計算を記された文章を読みましたが【Pen3 850が無難】とありました。
この時のFSBはマシンが持つベースクロックだと判断できるのですが、倍率の
割り出し方がわかっていない為、作業を行えずにいます。
今一度、ご説明頂きたく書き込みました。
算出法があればお教えください。
-
tsh さん
2005-04-26 12:38:18
「FSB×(倍率)=(CPUの動作クロック)」ですから、
「(倍率)=(CPUの動作クロック)÷FSB」で求まるはずですが、、、
#FSBなどの「66MHz」は本当は「66.66・・・MHz」なので、多少は端数が出ますが
#倍率は0.5刻みなので適当に近似して下さい。
多分、いーとん様が書き込まれた文章の「Pen3 850MHzが無難」というのは
本体のVRMの容量の問題だと思われますが、私は詳しくないので、、、
-
KAZZEZ さん
2005-04-26 19:46:12
どれも同じFSB66MHz駆動になるので、逓倍率で比べたいという事情かと思いますが、
どのみちES版を除けばCPUの逓倍率は固定で変えられませんので、
単にFSB66MHz時の動作クロックを比べたほうが楽かもしれません。
FSB133MHz版のCPUは、FSB66MHzで動けば定格の半分のクロックになり、
FSB100MHz版のCPUは、FSB66MHzで動けば定格の2/3のクロックになる
と覚えておけばよいと思います。
つまり、Pentium3 850MHz/FSB100MHzは、もしベース66MHzで動けば566MHz動作です。
それより倍率の高いPen3は1.0GHz/FSB100(667MHz駆動)か1.1GHz/FSB100(733MHz駆動)が
知られていますが、これらの入手は難しいです。
Pentium3 933MHz/FSB133MHzだと466MHz動作になりますので、
Pentium3 700MHz/FSB100MHzを使うのと同じです。
Celeron800は533MHz動作になりますので、Celeron533Aを使うのと同じです。
766MHz以下のCeleronではFSB66MHzなので定格クロックのまま比較できます。
> 本体のVRMの容量の問題だと思われますが、
PL-iP3/T rev2を介すのであれば、VRMは下駄上のものが利用できるので
本体のVRMの制限を避けることができるという話でした。
ただVRM以外の場所でもクロックが上がれば電流は増えるでしょうから
過信できるかどうかは分かりませんが、そのへんは環境や個体差にもよると思います。
-
KAZZEZ さん
2005-04-27 11:26:11
(続き)
本体VRMをそのまま流用する場合でも、河童コアの場合は633MHzくらいが
溝1Raマザーの定格らしいですが、多少の余裕を見込んでか、
PentiumIII 1GHz@667MHz運用が限度というような話だったと思います。
しかしながら、前述の通りFSB100MHz版のPentiumIII/1GHzは手に入れるのが難しいのです。
(SLOT-1版はFSBチェックに引っ掛かるのでそのままでは動きませんし)
過去ログを見ると、動作クロックが低いせいか、Celeronと比べると
思ったほどパフォーマンスが良くないという嘆きの意見も少なくは無いですが、
それでも全体的にはCeleronよりPentiumIIIのほうが評判は良さそうでしたから、
パフォーマンスと消費電流、入手のしやすさなどを総合しての判断かと思います。
-
zaf さん
2005-04-27 23:08:05
河童のslot1 1GHzにFSBチェックなんてありましたっけ?
RvIIで66*1 DUALで運用中ですよん。
-
KAZZEZ さん
2005-04-27 23:38:42
-
zaf さん
2005-04-27 23:56:33
ああ、CPU側にFSBチェックがあるって意味ではなかったのですね。
こりゃ失礼しました。そのスレッドも見覚えありますです。
-
KAZZEZ さん
2005-04-28 02:12:22
考えてみればこちらも紛らわしい表現で失礼しました。
BSELチェックと言うべきだったかもしれません。