[12871]
Rv20/N20にPentiumIIODPをつけた時のことで。
投稿者:どんどん さん
2002-04-09 17:50:19
こんにちは。いつもお世話になっております。
表題にもあるのですがRv20/N20のCPUをPentiumIIODPに差し替えた場合、
純正のファン固定金具(CPUとソケットを固定する金具)は使えなくなりますよね。
今まであまり意識したことなかったのですが、直挿しでソケットの固定レバーのみで
支えられていることにふと気づいてちょっと心配になったので、ODPを使用されている
皆さんは何か特殊な固定方法を用いているのかと思い書き込みさせていただきました。
CPUが縦挿し状態になる端末であればどの端末でも同じような状態になると思うのですが、
ODP自体も結構重たいのでそのうち落っこちでもしないかと思ってしまいます。
やっぱりこれって危険なんでしょうか?
-
MYUKO さん
2002-04-09 18:06:29
ソケットの固定レバーのみで大丈夫だと思いますよ。
逆に、レバーを下げた状態でCPUを引き抜く方がえらいと思う(^^;
-
デンドロビウム さん
2002-04-10 00:18:43
ソケットの固定レバーだけで大丈夫だと思いますよ。ウチのRv20はPL-Pro/II+HCL-S+生ソケ370+PentiumIII+クーラーの組み合わせですが、今までゲタが落下したということは一切ありません。多分重さはPentiumIIODPよりも上でしょう(汗
-
Assmann さん
2002-04-10 00:53:54
デンドロビウムさんと同様の組み合わせで使ってたとき、重みでHCL-Sと生ソケが外れて起動しないことがたまにありました。
現在はP2ODPですが今のところそういったことはありませんので大丈夫ではないかと。
-
まりも さん
2002-04-10 02:35:26
ハイ、生ソケット370(下駄に挿す)は、ZIFのようなストッパ機構がないので外れやすいです(汗。生ソケットにも各社ありますが、微妙にピンの短いものがあり、これがとくに落ちやすいです。
ZIFソケットについては、きちんとIntelが設計したODPが落ちるなんていう心配は無用でしょう。
-
どんどん さん
2002-04-10 10:09:47
皆さん直挿しで使用されているとのことで安心いたしました。
MYUKOさん、デンドロビウムさん、Assmannさん、まりもさんありがとうございました。
生ソケもちょっと考えていたのですが、こっちは先駆者の皆さんのお知恵をもう少し
勉強させてもらってからチャレンジしたいと思います。
-
デンドロビウム さん
2002-04-10 13:03:31
>微妙にピンの短いものがあり、これがとくに落ちやすいです
おっと、生ソケットの個体差をすっかり忘れてました(汗)。僕がシリコンハウス共立で買った生ソケットは問題なかったのでちょいと盲点でした。そういえば以前まりもさんに頂いた生ソケ370ですが、アレはピンが短すぎて固定不能・・・(^^;;)。
-
まりも さん
2002-04-10 13:43:28
あぁ、うちでも試したら、あのメーカのソケットは、抜けやすくてよろしくありませんでした(お取り替えします)。周囲を少し削れば大丈夫なんですが、削る深さを間違えると分解してしまう恐れがあります。
-
けん さん
2002-04-10 17:50:29
ちなみに、私のXv13/Rは、
N3下駄 + K6-IIIE+ + アルファのでかいヒートシンク + 6cm角ファン
という構成を、ソケットの固定レバーのみで支えているのですが、半年ほど使っていると、差し込み具合が甘くなるらしく、一度さしなおしてやらないと、すぐ固まります。
ソケット5/7の人は、同じような構成になっていると思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
-
OSM さん
2002-04-10 19:37:20
>差し込み具合が甘くなるらしく、一度さしなおしてやらないと
うちもV16/M7では数ヶ月置きに同様の現象が起こり、下駄を付け直してます(以前V協定に書きました)。構成はN3にK6-IIIで銅製バッファ板にペルチェ1枚にアルファヒートシンクに6cm角ファンで、クーラーの固定方法はヒートスプレッタに引っ掛けて固定するような感じになってます。ソケ7はCPU面積が小さいですし、クーラーで結構な高さになりますし、かなりの加重が掛かってそうですから、そんな事が起こるのかもしれませんが、NV4に生ソケ付けてK6-III+に同型のアルファのヒートシンクが載ったV200/M7ではそのような現象は起こらないので、元ソケットの消耗や汚れなど、へたり具合が関係したり、下駄の足の方の状態によったり、下駄の特性の問題がからんでいたりするのかも知れません。これは問題が起こるまで時間が掛かるので、原因の特定がしにくいです。まあPentiumIIODPには関係の無い話しとは思いますが。
-
バイザー さん
2002-04-10 20:20:29
>半年ほど使っていると、差し込み具合が甘くなるらしく、一度さしなおしてやらないと、すぐ固まります。
ウチのXv20/W30はほぼ同じ構成(NV4下駄にPAL6035)ですがそのような症状は出たことがないですねぇ。
すでに同じような構成で2年位運用していますが問題ないです。
-
おさだ@会社V16半魚人 さん
2002-04-10 22:03:58
私のRv20(PL-Pro/II + PL-370/T + celeron666MHz + PL-Pro/IIのヒートシンク&冷却ファン)ではヒートシンクの重みで「ヒートシンクのみ」ずり落ちてきます。ちなみにPL-Pro/IIの金具では370/Tをかますと金具の長さが足りなくなるので針金を細工して付け足し、延長しました。少しゆるいかもしれませんが、マシンの動作自体は安定しています。
-
サラミス さん
2002-04-10 23:01:13
私もN2下駄に生ソケット7を導入したとき、生ソケットのピンが細いとタワーマシン(Xv20)は危険な
ので太そうなタケイ無線で売っていたソケット7を導入しました、そこに生ソケット370も
売っていたのですがピンがソケット7より細かった気がします。大須で購入を考えている人は
注意したほうがいいと思います。
-
まりも さん
2002-04-11 00:19:58
生ソケ→下駄の差込ですが、これもタワー型のようなマザー縦置きだと、抜ける恐れがありますね。輸送中に抜けて、CPUが筐体の内部で踊ってたことがあります(^^;。
-
maya さん
2002-04-11 16:01:23
大須で買いましたが、ちゃんとソケット370のはPL-Pro/II>NEO-S370>生ソケ370で起動できました。
PG改造付きで75MHzのFSBでもチャンと運用が出来ております。