[12106]
Xv/WでN3下駄が動きました! ただしK6−2+・・・
投稿者:はむはむ さん
2002-01-29 23:42:19
こんばんは。表題の件ですが、嬉しくて動作報告を致します。昨日まではWildCatのXa12にK6−2+533MHzをN3下駄で600MHz駆動させていたのですが、全体的に西濃が頭打ちになってしまったので、思い切ってXv20/w30を手に入れました。(少しばかり予算がかかりましたが・・・)N3下駄と430HXとの相性の悪さはこちらの過去ログで見ていたため、ダメもとの気分で色々と下駄の設定を変えた結果、次の設定で安定動作いたしました。ADSタイミング:通常、クロック位相設定:−3、CPU遮倍設定:2倍です。下駄の電圧は2.2V、結果600MHz(正確には596.85MHz)でSuperパイで104万桁計算してもハングアップしませんでした。ベンチも取りましたが、テスト環境のため、SCSIも組み込んでいないため、参考になりませんので書きません。以上、動作報告でした。(あぁ、K6-III+Eほしいよぉ。でも高すぎ!!)
-
masashi さん
2002-01-30 21:39:56
>N3下駄と430HXとの相性の悪さはこちらの過去ログで見ていたため
私も以前までは、そう思っていたのですが、先日Xv13/W16にてN3+K6-III400MHz(2.2V)にて安定動作しました。
位相設定までは、覚えていませんがあっさり動きましたよ
ただN3下駄でMII433GPは、どうやっても安定しなかったですね、まあこのあたりは、Xvの個体差
かもしれないですね
-
風 早彦 さん
2002-01-30 23:42:13
うちでもXv13/W16にてK6-III+/450が、N3下駄にて550MHzで稼動しています。L2が載ったままだとどうしても安定しなかったんで引っこ抜いてますが。Windows2000に安定稼動しています。
-
はむはむ さん
2002-01-31 07:39:31
その後のお話なんですが、PCIにメルコのIFC−USP−M2を挿したところ、起動までの時間が長くなり、そこにつないでいるHDからの起動では、安定がはかれませんでした。Windows2000の起動中にブルーバックになってしまいます。やはりPCIにストレージを挿すと不安定になるのですかね…。UIDE−66を挿している方はどうなんでしょうか?
-
なぎ さん
2002-01-31 10:15:50
Xv13/WでN3+K6-IIIE+/500@600で使用しています。PCIにストレージを挿すと不安定とのことですが、参考までにこちらでは安定して動いております。SC-UPCI+AIC7720UW+FireBall ESです。
もしかすると位相がまだ煮詰まってないのかもしれませんね。
-
風 早彦 さん
2002-01-31 16:51:34
うちのストレージカードもSC-UPCIで、それにDDRS-34560を繋いでいますが、安定動作しています。またUIDE-66+FireballPlusLM30でも安定稼動しましたよ。なぎさんもかかれているとおり位相設定を煮詰めなおすといいかもしれません。
-
KO1 さん
2002-01-31 18:34:59
過去に何度も書かれてますが、N3下駄は非常にデリケートでPCIのデバイスはもとより、メモリやCPUが同じ型番でも個体差で位相が変わる事はあります。
IFC-USP-M(2)もデリケートでN3下駄との兼ね合いでは相性出やすい様ですから位相が変わったのでしょう。
もしくはデータ化けもよく起こるようですからケーブルの品質なども影響します。
-
NANAYAKU さん
2002-01-31 21:52:48
我が家のXv20/Wは、N3にK6-III+450@533Mhzで一応動作してます(ADS-2)。
SC-UPCI+バイキングII(UW)、WGP-FX16N、メモリー(FP64MB×2、ECC32×2)
で、FSB×1.5の設定は全滅でした。
-
maya さん
2002-02-01 04:25:02
2.2Vをかけて、600MHz動作をさせた場合VRMが故障する可能性があります気をつけてください。
わたしは一部とけだしで(ただし正常に動作しますが)済みましたが破壊報告あるようですので気をつけてください。
コンデンサを交換すればある程度防げたのかな?
-
はむはむ さん
2002-02-01 17:41:15
>2.2Vをかけて、600MHz動作をさせた場合VRMが故障する可能性があります
これは、600MHzにしなければ大丈夫なのでしょうか?たとえば550MHzや533MHzなどでは…。VRMはダミーだというログを見たことがあるのですが、取り外してしまってはいけないのでしょうか。(勘違いだったらすみません)
-
KO1 さん
2002-02-01 18:53:50
>VRMはダミーだというログを見たことがあるのですが、取り外してしまってはいけないのでしょうか。(勘違いだったらすみません)
うぃ、勘違いです(汗)。
VRMは本体の物じゃなくN3下駄上のコンデンサとかが付いたものです。
-
はむはむ さん
2002-02-01 23:48:58
あ、下駄部分のVRMのことだったんですね。「コンデンサ」で気付くべきでした。コンデンサの交換をするくらいなら0Ω抵抗を付け替えて2.0V設定にしたいところですが、半田付けがねぇ・・・。以前mobioNXのクロックアップをして基板を壊した記憶があるものですから勇気がでません。
ところで元に戻りますが、やはりIFC−USP−M2との共存が上手くいかないようです。ただ、Windows98なら安定していて、Windows2000だとフリーズすることがあるのは何ででしょうか。逆ならなんとなく分かるのですが・・・。メモリはECC32MB+EDO128MBをmemsetupで動かしています。
-
maya さん
2002-02-02 00:08:48
下駄上のVRMがです。
過去ログで一度報告しましたが参照なされていないようにお見受けしましたので書かさせていただきました。
クロックに関してですが耐久試験を行っていないので分からないといったところが実状です。
2.0Vで500MHz程度でしたらメルコのN2/N3下駄搭載機で同じような物があるかもしれませんので
#ただしK6-2などで
大丈夫だとは思いますが断言は出来ません。
ご参考程度に聞き流してください。
-
はむはむ さん
2002-02-02 00:58:42
>過去ログで一度報告しましたが参照なされていないようにお見受けしましたので書かさせていただきました。
スミマセン、過去ログで見落としていました。ありがとうございます。
先ほど、下駄の設定を一から全てやり直しました。1.5倍遮倍設定やADSタイミング高速は、試していなかったので。すると・・・、安定する設定がありました!ADSタイミング高速の1.5倍遮倍で位相+1で起動したところ、Windows2000でも順調に動いています。
タイミング通常設定がダメだったので、高速設定は試していなかったんです。また、その後の報告をさせていただきます。