[12018]  9821V10/C4RでMMX ODP200MHz動作
投稿者:イイセミ さん   2002-01-12 23:25:18
 我が家の旧機種の解体とパーツ融通の結果、表題の組み合わせを実験したところ、問題
なく動きましたのでご報告いたします。以前、この機種を入手したおりと、本日過去ログ
で調べたところ、この組み合わせの動作報告はなかったようでしたので。

 客間用PCとしてPentium100MHz+Win95のまま使っておりました。一体型で、K6系を載せ
るにもゲタや冷却にも気を使わないといけない上、マザーにコテをあてなければベースク
ロックも調整できない機種なので、放っておいたのですが、最近、せめてWin98環境にしよ
うとメモリを増設し、CPUをパワーアップしようと考えました。

 が、他の98には非常に有効なWinChipも、ベース66の200MHzやベース60の240MHzしか手
元になく、当然うまくいきませんでした。

 そこで他のPCからインテル純正のMMX Pentium ODP 200MHzをせしめたのでのっけてみた
のです。98ではMMXを載せると内蔵IDEが死ぬという話は知っていたので、今までやってみ
ようとすら思わなかった組み合わせでした。PCIバスがないのでうまくいくかも?というぐ
らいの気持ちだったのですが、予想に反してしっかりWindows95が動作してしまっています。
起動しているということは内蔵IDE機器は動いてるってことですよね。

 冷却ファンが電源の真下にあるので、ちょっと熱の問題が心配です。季節柄何とか安定
して動いてしまっているのかもしれませんが、ソフトウェアMIDIでも連続使用して耐性を
試してみます。みようと思います。
  1. イイセミ さん   2002-01-12 23:48:15
    環境について書いていませんでした

    OS:Windows95(初期のもの。問題なければWin98SEにしたい)
    HDD:内蔵IDE WD1.6GB
    C-BUS:9801-104、9801-118+WAVE BLASTER
  2. KO1 さん   2002-01-13 00:22:20
    V7でもC4KはCanBe寄りですからP54Cによる弊害は出ないようですよ。
    Cb3で検索すると参考になるかな?
    搭載音源が使用できなくなるなどの弊害共々出てきます。
    #クロック的には50×1.5の75MHzがベースなので、MMXなODP200MHzもWC2の200MHzも175MHz動作ですからWC2でも構わないと思います。
  3. イイセミ さん   2002-01-14 01:42:37
    KO1さん、ありがとうございます。

     内臓音源の問題はわかりませんでした。内蔵PCMは切り、118ボード上のものを使ってい
    ますので、気づかなかったのでしょう。

     CPUの件ですが、9821V10/C4Rはもともと66×1.5で100MHzのPentiumが動いているので、
    WinChip C6だと4倍になっちゃって266MHzの設定になってしまうらしくNGでした。

     もしやと思ってさきほど「9821V10/C4R」と全角で検索したら、MMXPentium
    ODPは物理的に付かないというような趣旨の過去ログを発見しました。でもうちではちゃん
    と入りました。ただ電源との間にスペースがないのは確かですが・・・・。

     やはり、夏場を迎えてみないとわかんないですね。
  4. KO1 さん   2002-01-15 01:00:17
    あ゛失礼しました。
    何故かV10をV7と勘違い(汗)、、

    一番望ましいのはWC2A266の直載せ233MHz駆動なんですけど肝心のWC2Aがなかなか見つからないのが難点・・・年末のじゃんぱらかソフマップで見たような気はしますが・・・多分もう無いでしょうね。
  5. HAMLIN さん   2002-01-21 22:51:48
    できれば、マザーボードのリビジョンを教えていただけませんでしょうか?
    マザーボードの端に「G8VSU_A2A」などとG8から始まる記号が書かれています。同じV10/C4Rでも製造時期によって異なる場合があります。