[11832]  HCL-Sの下駄の設定
投稿者:TANABE さん   2001-12-11 21:54:14
RA20/N12を使っているのですが、地方なのでHCL−Sが手に入らないのでメルコのHCL−MX700を買いました。
DIP−SWをそのままの状態でPL-Pro/IIと組み合わせて起動させたら、見事にメモリーチェックで停止しました。
いろいろDIP−SWの設定を過去ログで調べたのですが、いまいちわかりませんでした。
どなたかご教授お願いします。
ちなみに私の下駄はSW1のほかにSW2と印刷され、さらに8個のSWが存在しているのですが。(計16個)
  1. Anpan さん   2001-12-12 12:52:14
     家のRa20/N12のカッパ-マインコアのセレロンもメモリーチェックの後停止します。はずれかもしれません(Ra20/N30の方では動きましたが)。
  2. sa さん   2001-12-12 18:54:12
    >下駄はSW1のほかにSW2と印刷され、さらに8個のSWが存在
    バルクで流通したHCL-Sとはバージョンが違のではないでしょうか?
    私が○ーバー○ップIIで捕獲した物にはSW1(8連タイプ)しかありません。
    #FSBクロック、CPU種類、CPUコアの設定
  3. TANABE さん   2001-12-12 22:04:54
    Anpan さん、sa さんレスありがとうございます。
    Ra20/N12でカッパ-マインコアは玉砕例が確かに多いみたいですね。それを解っていて実行する自分も怖いですが。
    とりあえず電源ユニット交換を考えています。これで動かなければあきらめがつくでしょうし。
    メルコの取説だと、SW2のDIP−SWは指定された機種に装着する場合変更するみたいです。

  4. TANABE さん   2001-12-12 22:43:13
    電源ユニットですが、DELTA製のDPS−350NBAに目をつけたのですが、RA20での使用はできるのでしょうか?
  5. デンドロビウム さん   2001-12-12 22:49:30
    基本的にATXの電源なら使えるはずです。DELTA製の電源なら問題ないと思います。

    ウチのRv20ではDELTAの300Wタイプ(DPS-300KB-1A)が正常に使えています。
  6. TANABE さん   2001-12-13 21:20:24
    デンドロビウムさんありがとうございます。自分でも大丈夫だと確信していたのですが、ちょっと不安もあったので書き込みしました。

    みなさん持っておられるHCLの下駄はほとんど8個のDIP−SWということでしょうか?
  7. Mickey さん   2001-12-13 22:04:28
     私もDELTA製の電源をPC−98に使用しておりますが、DELTA製の電源には
    電源スイッチのついているものと付いていないものがあります。(DPS-300KB-1Aには付いていない)
     Ra20に使用する場合、このスイッチが邪魔になって入らない場合があります。
     DELTA製のDPS−350NBAは電源スイッチがあるように聞いておりますが、
    確認したほうがよいかと思います。
     電源スイッチがケースの予備コンセントの穴に収まってくれると良いのですが。
  8. sa@W2K さん   2001-12-14 00:36:44
    >下駄はほとんど8個のDIP−SW
    下記を見ると8個のように思えますが・・・
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mmx/sled09792.html
  9. masashi さん   2001-12-14 16:31:49
    >DPS−350NBA
    RvII26にて使用しています。
    少しお値段高い電源ですが、安定しております。
    他のDELTA 300Wの電源よりファンの音が静かです。
  10. TANABE さん   2001-12-14 21:21:07
    Mickey さん、masashiさん情報ありがとうございます。最初DPS−350NBAに目を付けていたのですが、やはり確実にとDPS−300KB−1Aを先日注文しました。
    DPS−350NBAでも問題なかったのですね。
    sa@W2K さん、その過去ログ自分も拝見しています。そのログを見てSW2は?という疑問が湧きました。たぶんそのログはsa さんが言われているバルク品だと思います。
    ふつうCPUアクセラレータ買わないでしょうから。

  11. ちゃま さん   2001-12-14 23:00:46
    TANABE さんをはじめ、みなさまへ
    ちゃまでございます m(_ _)m。

    当方が、上記ログにおきまして説明させていただいている「HCL-S下駄」と
    「HCL-MXシリーズ」付属下駄とを、混同されることのないよう、まずお願いしたいと思います。

    通称「HCL-S下駄」と呼ばれている
    某社製「Legacy PGA370>>Flexible PGA370変換下駄」は
    (「HCL-MXシリーズ」製品版(< リテール品)のリリースから、ほとんど間をおくことなく)
    昨年の11月過ぎには、既に「バルク品」として格安にかなり出回っておりました。

    但し、
    (株)メルコ謹製の「HCL-MX733」や「HCL-MX700」を購入すると、もれなくついてくる(ぉ
    「HCL-MXシリーズ」付属下駄と、仕様的に完全に同等であるのかどうかまでは、全くの未確認です。

     # まことに残念ながら、当方自身は
     # 「HCL-MXシリーズ」付属下駄を所有してはおりません。

     # またいずれ機会がありましたら、このあたりの詳細比較をしてみたいとは思っておりますが
     # 「Universal Socket 370」系の変換下駄にかなりのリソースを割かなければならない現状では
     # 「Flexible PGA370」系の変換下駄に、今ひとつ食指が動かないというのも、また事実なのです(^^;)。
  12. TANABE さん   2001-12-15 21:36:05
    なるほど、やはりちゃまさんが解析された下駄と違う訳ですね。
    という事はどなたもCPUアクセラレータを購入せず、ほとんど間をおくことなく出現したHCL−S下駄を買われたわけですね。
  13. ちゃま さん   2001-12-15 23:04:40
    TANABE さんへ

    当時、「バルク品」として出回った、通称「HCL-S下駄」の方は
    販売店によっては、1000円も出せば、お釣りがくるような価格設定でしたので(^^;)、
    費用対効果の観点から
    ほぼ同時期の、「HCL-MXシリーズ」付属下駄の方に手を出された方は
    確かに、非常に少なかったように思われます。

    なお、「HCL-MXシリーズ」付属下駄における
    それぞれのディップスイッチ(< 「SW1」と「SW2」)について
    マニュアル上の、設定条件を多数記載していただければ、
    個々の設定項目の類推が、ある程度効く場合もございます。

    但し、単にそれだけの情報では
    内部結線状況を直に確認するわけではありませんので
    確実にお力になれるかどうかは分かりませんが...。

     # 「HP6-MXシリーズ」の「Multiple Adapter D2000」に相当する機構を
     # ディップスイッチにより手動で実現している可能性も否定できないためです。
  14. TANABE さん   2001-12-16 21:13:57
    ちゃまさん、お役に立つかわかりませんがSW部分の取説をメールでお送りしてよろしいでしょうか?
  15. ちゃま さん   2001-12-17 00:12:51
    TANABE さんへ
    ちゃまでございます m(_ _)m。

    > メールでお送りしてよろしいでしょうか?

    どるこむは情報交換の場であり、こういったスタンスは
    「個々の分限を越えない、出来うる限りの範囲内において、情報を共有する」という
    本来の趣旨にそぐわないのではないか、と考えております。

     # 掲示板での情報交換というのは、
     # ”当方とTANABE さんのみ”のやりとりというわけではないのです。
     # いわゆる公共の場においての書き込みであり、
     # 数多くの方々と情報を共有することとなる、という意識を
     # お互いに、絶えず忘れないようにしたいものです (^-^)。

     # なお、当方のことでしたら、全くお気になさらずに。
     # ディップスイッチの
     # マニュアル上の、設定条件程度の情報でしたら、
     # 必要とあれば、いつでも知り得ますから(^^;)。
     # 当方のことなどよりも、むしろ
     # この掲示板を閲覧している方々のことを、
     # (< 現時点だけでなく、過去ログとなった以降、閲覧される方々を含みます)
     # 慮っていただければ、と思います。
  16. くじら さん   2001-12-17 12:54:35
    >通称「HCL-S下駄」と呼ばれている
    >某社製「Legacy PGA370>>Flexible PGA370変換下駄」は
    >(「HCL-MXシリーズ」製品版(< リテール品)のリリースから、ほとんど間をおくことなく)
    >昨年の11月過ぎには、既に「バルク品」として格安にかなり出回っておりました。

    ということは・・・・
    実はHLC-Sを下駄にして出荷しようとしたアクセラレータに、実害は滅多に出ないが、不具合が発見された。
    そこで、対策品として、HLC-MXを作って製品化した。
    すでに量産したHLC-S下駄は、まぁ、ほんのささやかな不具合のため、バルク程度で売る分には問題ないから、流してしまへぇ〜〜〜!!
    なんて事だったり。

    #ゴミ(^_^;
  17. TANABE さん   2001-12-17 21:57:52
    確かにちゃまさんの言われた通り公共の場でした。以後気をつけます。
    取説を掲示板に書き込むのは大変なので、スキャナーで取り込んでそれを見ていただこうと思って、個人的にメールを差し出そうとした次第です。
  18. TANABE さん   2002-01-01 10:46:22
    先日、ジャンク品のRA20/N12をゲットして壊れている電源を交換して、PENIIIを載せたら幸運な事に動いてしまいました。まさに奇跡というか偶然というか恐ろしいですね。これで今まで買ったものが無駄にならなくて良かったです。