[11696]  Xa7でHK6-MD333-Nの使用
投稿者:でっち さん   2001-11-23 00:28:53
いつも大変参考にさせていただいてます。
Xa7/C4では対象外となっているHK6−MD333−Nをつけて使おうと考え、
対象機種のXa10に見せかけようと設定を変えましたが、設定後にOSをインストール・起動すると
WIN98では、「レジストリチェックで再起動」。WIN2000では「エクスプローラのエラー」が
たまにでてきます。(必ずではありません)
今はWIN2000&WIN98SEのデュアルブートの状態です。

過去に少しあるPC98のMMX化の経験と過去ログをみて
設定としては間違いがないと思われるのですが、どうしても上の問題がでてきます。
メモリは、パリティチェックはないと思うのですが、念のためパリティ付きを使っている・・・・・はずです。(恐らく・・・)
メルコのキャッシュユーティリティは、使用しておりません。
WIN98に入れると、画面がパステルカラーになってしまったので・・・・(汗

機種等の情報は以下の通りです。
本体 PC9821XA7/C4
MB G8VAZ(BIOSROM? VAZ06E)
メモリ 64MB(パリ付きメモリ)
セカンドキャッシュ PC-9821XA7-B01(確かパリ付き)
CPU HK6-MD333-N
ベース 66(CPU横のジャンパは両方ショート)
倍率  2.5(Cバス下のジャンパは両方ショート)
HDD  FIREBALL ST4.3GB
PCI GA-P28
Cバス NEC 86音源ボード
    NEC 104LANボード

こういう現象になった方とかいらっしゃいますか?
やっぱりメモりあたりが怪しいでしょうか?

あと、まりもさんのページにある「PCIデータ化け」は、ストレージ系だけではなくグラフィックボードでも
発生すると考えていいんでしょうか?
  1. エマティ さん   2001-11-23 09:27:23
    >Xa7/C4では対象外となっているHK6−MD333−N
    手持ちのカタログではMD366-Nが対象になっていますので、MD333も対象だったのではないかと思われます。

    >Cバス NEC 86音源ボード
    >    NEC 104LANボード
    とりあえず、OSのインストールに関係の無いこの2つは外してみてはいかがでしょう。
    特に音源の割り込みがバッティングしている可能性が高そう。
    使わないIRQをあけるというのも有効かもしれません。
    内蔵音源を使用しない、2ndCCUを使用しない、FDを1Mとかに。

  2. でっち さん   2001-11-24 01:10:23
    エマティさん
    返信ありがとうござます。
    MD333は対象かもしれないのですね。私も古いカタログを引っぱり出してみてみます。
    あやしそうだったメモリを、新しくパリティ付きのメモリを購入しつけてみましたが
    ダメでした。
    とりあえず、CPUを元々使っていたWinchip200(50*4倍)にしてインストールは、正常に完了しました。
    ただ、MD333をつけると、やはり同じ問題がでてしまいました。
    一度エマティさんの仰るIRQをあけてみます。
  3. エマティ さん   2001-11-24 10:17:45
    Winchip200(50*4倍)にしてインストールは、正常に完了しました。
    ならIRQは関係ないでしょう

    ベースクロックを50MHzにした場合、MD333では異常がでますか?
    正常なら
    MD333が5.5倍の設定になっていませんか?
    あとはGAのスロットを反対側に差替えて、まだ異常が出るなら、私にはお手上げですね。(^_^;)
  4. HENLI さん   2001-11-24 21:21:02
    >パリティチェックはないと思うのですが
    G8VAZ系(BIOS=VAZ系)の場合、一部ロットでは倍率設定を1.5倍、2倍以外に設定し、
    かつベースを60MHz/66MHzにした場合にパリティーチェックを行う場合があります。
  5. でっち さん   2001-11-26 00:36:45
    エマティさん、HENLIさん、レスありがとうございます。
    >ベースクロックを50MHzにした場合、MD333では異常がでますか?
    現在ベースを50にしていますが、今のところエラーはでていないようです。
    下駄の倍率は5倍になっているようです。
    PCIを逆にですね。やってみます。

    >一部ロットでは〜〜
    そうなのですか・・・
    うまくいったと思ったんですが。
    このままだとこのXa7ではMD333は使えそうにないのですかねぇ。
    まあ、仕方ないですか。

    PCIを逆にさして、やってみます。
    それでダメなら、50*5.5でしばらく動かせておきます。

    明日からまた東京へ出張ですので、
    暇を見つけて、N3下駄かN4下駄を探してみます。
  6. まりも さん   2001-11-26 02:12:20
    >「PCIデータ化け」は、ストレージ系だけではなくグラフィックボードでも
    実際の所は分かりませんが、「バスマスタ」動作に関係する不具合のようですので、一般にバスマスタではないビデオボードでは起こらないと思います。実際Xa7改を使っていて、画面が化けるということは、とくになかったです。
  7. エマティ さん   2001-11-26 22:41:28
    メモリは間違いなくパリありでしょうか?
    パリティジェネレータの場合は不具合がでることがあったような気が。(良くは知りませんが)

    HENLI さん のレスより、
    素直に倍率の2/2.5倍を避けて(たとえばジャンパを外して1.5倍にするとか)66MHzでもう一度起動してみてください。
  8. わのたる さん   2001-11-27 11:38:55
    PC-9821XA7-B01はパリ無しだったような気が、、、
    はずして実験してみたらどうでしょう。
  9. エマティ さん   2001-11-28 01:19:03
    >PC-9821XA7-B01はパリ無しだったような気が、、、
    パリ無しはPC-9821XA7E-B01 ですね。
    でも、でっち さん が型番を間違えている可能性もありますね。
  10. でっち さん   2001-12-01 02:35:19
    レスくださったみなさま、ありがとうございます。
    今週の出張は終わりました。出張中もここはのぞいておりましたが、会社のPCでしかも勤務中に(^_^;)
    見ていましたので返信もできませんでした。すいませんでした。
    みなさんの情報を元にいろいろやってみました。
    1.66*1.5でやってみる。−−>Win98の起動中に保護エラーや
      レジストリチェック等いろいろ発生、Safeモードでもデスクトップの画面でフリーズ
    2.手持ちのパリなしメモリをさしてパリティーエラーのでる設定(66*1.5)で
      パリ付きメモリを1組ずつつけてFD起動する。2ndキャッシュなし−−>起動できました
    3.2の状態で2ndキャッシュをつけてFD起動する。−−>起動できました
    4.手持ちの他の2ndキャッシュ(XA7E−B01,メルコSX7−A256)を
      つけて起動する。−−>パリティエラーで起動できず

    と、何度かやってみましたがダメでしたが、今は、なぜか「60*1.5」の設定で
    Win98が起動でき、十何回と再起動を繰り返しましたがエラーがでなくなりました。
    Wcpuidでは、CPUクロック=約300がでていますのでCPUはちゃんと認識しているようです。
    66*1.5とは、なにかが違うのだろうか・・PC内部ではきっと違うんでしょうね。
    どなたか思い当たる情報とかありませんでしょうか?

    とりあえず、これで様子を見て下駄の5.5倍設定で330動作をやってみようと思います。