[11525]  V200 M7
投稿者:☆ー。 さん   2001-10-29 17:52:07
CPUなので、ここでいいかな?
V200はもとからMMXですが(^^;

で。ですね。

いま、Xa12を、N3ゲタにて、K6−2+500MHz化して
使っているのですが、こいつをV200/M7に移植したいのですが、
過去ログを漁ると、どうもx.5倍という倍率だと失敗するとかいう記事と、
N4ゲタの話しか出ておらず、可能かどうか、悩んでいます。
どこかに、成功例はありますでしょうか?

N3ゲタは余っていたりするので、壊してもいいのだが…
CPUとHDDは…。

スペックを考えず、USBがついててRがついてて、
タワーだからと、V200を衝動買いしたのは秘密。(ぉ
  1. たーぼ さん   2001-10-29 18:14:51
    成功例、あるにはあります。
    お持ちの機種が流星か青札かは解りませんが、流星タワーでN3@K6-III系成功率1割、青札タワーで成功率4割ってところでしょうか・・・<個人的調べなんで、あんまりあてにしないでくださいね(^_^;)
    #デスクトップ型の方が成功率は高いです。
    ベースクロックx1.5設定とx2.0設定では、x2.0倍設定の方が成功率は高いようです。
    また、マザーにコテ入れして本体L2をカットすれば、成功率は上がります。

    成功するかどうかはなにぶん個体差によるところが大きいようなので、やってみるしかないのですが、実験前にHDDのバックアップは必須です。
  2. 小沢慎一 さん   2001-10-29 20:57:08
    ううむ、これは基本的には無理と考えた方がいいですね。
    V200のチップセットは430VXなので、N3げたでは動作しない可能性が極めて高いです。N4げたなら動作します。
    やってみないとわからないとはいうものの、可能性が低いのであまり期待しない方がいいのではないかと。
  3. Noggy さん   2001-10-29 21:53:09
    私はV200/M7D(流星タワー)で同じくN3下駄でK6-III+450@500MHzを使用しています。
    当初はやはりx2.0設定の方が設定も簡単で安定してそうだったのでしばらく使っていたのですが、ベンチなどの重い処理では大丈夫なのにLAN経由で大量にファイル転送するとたまにフリーズするなどちょっと不安定なところもあったので、再度x1.5設定にチャレンジしてみたところ以下のようにかなりピンポイントですがx2.0より確実に安定する位相をみつけることができました。

    <x1.5設定時の位相設定実験結果>

    -3:ピポらず
    -2:メモリカウント640KBまで
    -1:OS起動中にフリーズ ←ここがベストだと思ってしまう
    0:メモリカウント640KBまで
    1:問題なし(超安定) ←実はここがベストだった
    2:メモリカウント640KBまで
    3:ピポらず

    上記のような場合だと-3から順に試すと0まで試した時点で-1がベストだろうと思ってあきらめてしまいがちですが、とりあえず全部やってみた方が良いようです。
  4. KO1 さん   2001-10-30 00:11:22
    既にお持ちならば先ずやってみるのが一番ですね。
    動作の確立は結果から出ただけの物で実際にやってみると違った結果かも知れません。
    個体差があるのがお解かりなら結果も個体差によって変わるのがお解かりになる事でしょう・・・・過去に何度か書いてますがN3下駄以降は努力と根気と運が必要なアイテムで、前例はあくまで前例、やってみない事には結果を得る事は叶いません。
    #もちろん過去ログ参照してリスクを最小限に抑えるのは効果的です。
  5. エマティ さん   2001-10-30 00:12:40
    おお、これはGOOD NEWS
    早速やってみたところ、SW4:OFF、SW5:ON、位相+1でうちのV166も安定したもようです。
    HDBENCH2.61とFinal Realityは完走しました。

  6. エマティ さん   2001-10-30 07:16:32
    周波数は500MHzです。

    良い情報をありがとうございます。 > KO1 さん 
  7. ☆ー。 さん   2001-10-30 12:51:10
    昨日の晩、さっそくやってみたのですが、640KBで止まりました。(笑)

    情報どもです。
    位相だけでも何とかなる…かもしれないのですね(^^;
    それはやってみにゃ。

    しかし、ALL−IDEでくまれている私のマシンを移植すると
    CD−Rが腐るのがもったいないような(笑)

    128MのDIMMをぶすっとさして30Mしか認識されなくて慄いたのは秘密。(爆)
  8. 98 さん   2001-10-30 13:49:17
    >128MのDIMMをぶすっとさして30Mしか認識されなくて
    SDRAMならまあ当然の結果ですね。4分の1認識になるんで。
  9. ☆ー。 さん   2001-10-30 14:21:34
    >SDRAMならまあ当然の結果ですね。4分の1認識になるんで。

    う。
    SDRAM以外にDIMMってあるんですか?(無知)
    いままで、SIMM一筋だったからなぁ。
  10. ☆ー。 さん   2001-10-30 14:22:10
    う、日本語変だ。「SDRAM以外のDIMM」ですね(汗)
  11. デンドロビウム さん   2001-10-30 14:43:30
    >SDRAM以外にDIMMってあるんですか?

    EDO DRAMを搭載したDIMMも存在します。ただしEDO DIMMはかなりレアな代物なんで、普通は考えなくてもいいかと・・・。
  12. ☆ー。 さん   2001-10-30 18:52:28
    レアなのか。φ(。。)メモメモ
    すると、え〜と、っと、過去ログ検索。
    128Mを搭載しようとすると、256MBを2枚挿しですか。

    …ぐはぁ。(汗)
  13. 蒼い流星 さん   2001-10-30 19:39:45
    >128Mを搭載しようとすると、256MBを2枚挿しですか。
    >…ぐはぁ。(汗)

    256MBが2000円程の今となってはこれが最も安上がりです。
    VXチップ対応の64MBSDRAMなんてそれこそ目玉飛び出ます。

  14. HENLI さん   2001-10-30 20:00:43
    EDO-DIMMはPC-98でこそ採用されることはありませんでしたが、AT互換機(特に現在
    世界トップシェアとかいうD社)ではかなり良く用いられていた規格です。
    #G3より前のPowerMac(一部を除いて5V-Bufferedでしたが)とかもそうでしたしね.....

    ちなみにPC-98にこのEDO-DIMMを挿すと
    「SIMM SETTING ERROR」
    などのエラーメッセージを読むことができます。PC-9821のDIMMスロットはSDRAM専用
    のようです。
  15. ゆー さん   2001-10-30 23:05:47
    N3下駄ですが、後期なら動く確立があがるかもしれません。下駄の裏側のメルコのチップがF99だと後期です。チップセット違いですが、430HXのXv13/W+後期N3下駄でK6-III+450が安定動作してます。位相設定は大変ですががんばってください。
  16. エマティ さん   2001-10-30 23:12:52
    >位相だけでも何とかなる…かもしれないのですね(^^;
    位相だけでなくて、SW4,5も要チェックですよ。
    そのためにレスってますので。
  17. ☆ー。 さん   2001-10-31 00:15:22
    え〜と、まず。
    動きました!! 動いたV200で通信しています!!
    いろいろな情報ありがとうございました。

    とりあえず、位相を+1にしただけですが、動いてます(^^;
    SW4,5もXa12のときに触っているかもしれないのですが
    一度動いたついで(?)で組み立てたものをバラすのも怖くて(ぉ
    あ。そういえば、FSB100x5の500MHz設定になっていたかも。
    うちのN3。

    唯一の問題は、Windows起動時に、無音の時間が長いこと。(^^;
    止まったかと思うほど長いです。
    セットアップ中に飯を食いにいってなかったら失敗だと
    思い込んだことでしょう(汗)

    ロットですが、PC−ONEだっけか、で、買ったやつなのですが
    そこまでは見てませぬ。
    う〜ん、うごいたらいいや主義、全開(汗)
  18. aya@cocoa さん   2001-10-31 11:06:00
    もしN3をつけて体感速度が落ちたら素直にモトに戻したほうがシアワセかも…。

    # N3でクロック+100MHzになって劇的にパフォーマンスダウンした人
    # レスポンスが落ちる感じなんですよね。
    # メモリアクセスの速度も…ですし。
  19. ☆ー。 さん   2001-10-31 14:23:24
    >もしN3をつけて体感速度が落ちたら素直にモトに戻したほうがシアワセかも…。

      ? それは、MMXからってことですか?
      MMXでの起動はメモリチェック1回しか…(ぉ
      すくなくとも、ベンチはXa12で苦労して上り詰めた値と
      ほぼ同等の値を、難なく出してくれましたが。(すこし悔しい(笑))
  20. KO1 さん   2001-11-01 23:50:03
    >? それは、MMXからってことですか?
    +100MHzって書かれていますから400MHzから500MHzでの体感(恐らく内蔵2ndキャッシュの容量変更無しの状態)の事を書かれているのでしょう。
    実際MS400-N2やPK-K6HX400等からN3や4やNV4に乗り換えても体感が変わらないとか逆に遅くなったとかの報告は幾つかあります。(詳しくは過去ログ参照)
    また、N3下駄で特に見られるのがPCI接続のストレージボードの速度低下、、
    場合によってはそういう事もあるので、一概に「クロックが上がっても速くなるとは限らない」と言う事でしょう。
  21. ☆ー。 さん   2001-11-04 20:58:39
    >場合によってはそういう事もあるので、一概に「クロックが上がっても速くなるとは限らない」
    なるほど。φ(。。)メモメモ ありがとうございます。
    しかし、まぁ、ストレージの速度とかはあまり気にしないのでオケです(^^;
    最初に98を強化しようとした理由が、KanonのOPが遅れる、という理由で(笑)
    描画と内部演算さえ早ければオケです。(^^;;