[11498]  HK6-MS333の根性無し
投稿者:福の助 さん   2001-10-23 23:29:00
Xa9にHK6-MS333の構成で使っていますが、この夏はエアコン無しでは乗り切れませんでした。
266MHzに下げて部屋のエアコン効かせてやっとです。これ以下には半田ごてが・・・。
この石は根性無しと思っていましたが、こんなもんですかね?
HDD2台(DNESと標準)が真上にいることも原因とは思っていますけど。
みなさんの根性なしK6-3はいかがですか?
  1. WGZC さん   2001-10-24 00:47:21
    うちとはかなり構成が異成るかと思いますが昨年か今年の初めにCPUクーラーを替えてからは結構良いです。
    構成は・・Xa16/W(Win98SP1)メモリー64MB K6III/400(2.2V)+PLK6III/98(擬似魔法能力有り)CPUクーラー 山洋製1GPen3対応クーラー です。
    Xa/WですとCPUの上に増設塀がありますが、今はFDDが入るべき所に増設HDDが入ってるぐらいですね。ちゃんとベイも使用したいのですがCPUクーラーと当たってしまうので今は空けてあります。
    MS333のCPUが2.2Vか2.4Vか判りかねますが、過去ログを探索してCPUクーラーを変更してみるのも手ではないでしょうか?付属のWinDyクーラーもロットによっては冷え方が足らないそうですし・・。
    因みにエアコンを効かせると更に良いですが「排熱」が効率よくないらしく負荷処理をさせると見る見る上がっていきます。まあ、此はしょうがないかなと思っていますが・・。
  2. NANAYAKU さん   2001-10-24 06:28:05
    昨年の発売直後に購入したMS333ですが、Xa12で使用中でしたが、
    今年の5月頃から不調になり7月上旬頃からWin98を起動できなくなりました。
    Melcoのサポートに連絡メールし、その後、修理となりました。
    返って来た物は、下駄毎新しい物になってました。「CPUの故障でCPU交換」となってました。
    「保証期限2001年8月」直前で、修理は無料でした。
    クラーファンよりも、その下のヒートシンク部分が問題のようで
    「密着不足」や、「シリコングリスのつけすぎ」があります。
    交換用に「これで銅だmini」が良いと言う情報がありました。
    後、本体左横のスリット部分に吸気用のファンを取り付けるのも効果有りですよ。
  3. バイザー さん   2001-10-24 13:09:37
    K6-III+/E+以前のK6-IIIシリーズは前者と比べるとやはり発熱量は大きいですね。
    K6系のCPUによく見られることですが、ロットによっては発熱度合いが大きい物もあるようです。ちなみにウチにあるK6-III 333MHzは熱暴走は起こしたことはないです。
    K6-III 333MHzは元々モバイル用らしいですから耐熱性はある程度ありますが、MS333シリーズに使われているヒートシンクでは場合によって物足りない時もあるでしょうね。

    CPUの廃熱には筐体内部の廃熱度合いも大きく関係してきますが、Xa9の場合はその構造上難しい問題ですね。特に福の助さんの場合はHDDを2台入れているようですのでキビシイかもしれません。
    ウチのXa7/C8では同じようにCPU上にHDDを設置し、N3下駄にK6-IIIE+ 500@600MHzという状態で運用中です。尚ヒートシンクはNV4の標準品です。これだと全高を低くできてある程度の冷却性ももたせられますね。同じ形状で「これで銅だ!mini」がありますからこれを使用するのもいいかと。(問題は最近店頭で見かけないことですが(汗)
    後は筐体内の空気の流れを作ってやるか標準のヒートシンクを少し加工して冷却効率をアップさせる等の方法を行うといいでしょう。
  4. MSR さん   2001-10-24 21:59:53
    自分の場合は HDをFDDとCDDの間に移設しています
    で、CPU の上は 空っぽです = HD が 1つの場合

    2つになると スペース的に 辛いですよね


    1つのHD は FDDとCDDの間に
    もう1つは 標準のHDDの金具はそのままで HDをセットせずに 使用し
    増設用の HD用金具を標準金具に取り付け その上に 2つ目のHDをセット

    多少 (ほんの少し?) HDの熱のたまりが減り CPUの負担が 減るのでは? (無責任モードですが ・・・ 
  5. 福の助 さん   2001-10-24 22:30:40
    貴重な意見ありがとうございました。
    ヒートシンク交換・風穴空け?など工夫してみます。
    2ndFDDの場所にはPCカードアダプタが・・・。
    HDDはCバスのカゴの中に移動(ぶら下げ)という手もありますか。
  6. いしかわ さん   2001-10-24 23:10:51
    やはりHDDが2台上にあるのが厳しいのではないでしょうか。 今はあまり使っていませんが、K6-3をXa13/Wにいれて400MHzでふつうに動かしていましたから・・・クーラーのない夏場でも平気でした。
    ちなみにCPUクーラーは、PL-Pro/MMX付属のものですが、これの底面はガタガタしているので、このままではPentiumMMX 166MHzが166MHzで動かなかったというものだったりします(^^;
    シリコングリスを塗ってやることで、233MHzでも安定して動くようになりました。 もちろんK6-3を搭載するときにも、グリスを塗ってやりました。 とくに発熱も多くなく、Pentium MMX 233MHzよりも発熱しないように感じたほどです(^^;