[11469]  ハイパーメモリとPODP
投稿者:白兎 さん   2001-10-18 14:17:34
皆様はじめまして、白兎と申します。
マニアック掲示板に書こうか、MMX化掲示板に書こうか
迷ったのですが、こちらに書かせてもらいました。

最近、私が初めて買ったパソコンであるPC9821Ceの
強化を暇を見て行っているのですが、
まず、CPUの強化を行おうと思い、HPを検索していたら、
「ソケット3用のPODPをハイパーメモリCPUに搭載する」
という記述を見つけたのですが、方法が書かれていませんでした。

で、本題なのですが、本当にこのような事が出来るのでしょうか?
出来るのでしたら、詳しく教えて頂ければと思います。

まったくMMXとは関係なくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。
  1. shi さん   2001-10-18 16:23:25
    たしか、ソケット3用のPODPの外周部はファン用の電源ピンだそうで折っても動作するそうです。と、いうことで外周部のピンを折ってハイパーメモリーに差したか下駄はかせて下駄の足を折って差したかのどちらかかと。但し、ハイパーメモリー上でPODPが動くかは検証したことがないので分かりません(PODPにファンを別につけないといけなくなるし)。
  2. i96968 さん   2001-10-19 09:56:41
    過去ログをご活用下さいな。
    例えば雷獣王GRIFFONさんの方の過去ログで、「PODP Socket3」で検索するだけで
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread10952.html
    などが引っかかります。これのBOYさんのRes.にあるMediaValleyに、Ce2に載せる場合のPODPの改造法が載っていますので参考になると思います。
    また、HyperMemoryCPUへのPODPの搭載は、同じサイトのAsの改造例をご覧になれば宜しいかと。
  3. shi さん   2001-10-19 10:05:08
    あ、間違った情報だったようですみませんでした(汗
  4. 白兎 さん   2001-10-22 13:53:18
    shiさんi96968さんレスありがとうございます。

    休日に日本橋で生ソケット3と、ソケット1の下駄(は高かったので類似品で自作)を購入し、試してみました。

    結果は上々でソケット1の全ピンを下駄で高さを上げて、その上に生のソケット3を差し込んだ状態であっけなく動作しました。
    最外周のピンは全く触っておりませんが問題無くFANも回ってます。

    ただ、下駄にソケット3をしっかりと挿しすぎて抜けなくなってしまったので
    ハイパーメモリCPUが使えなくなってしまいました(苦笑
  5. TRISS さん   2001-10-22 22:08:07
    >また、HyperMemoryCPUへのPODPの搭載は、
    >同じサイトのAsの改造例をご覧になれば宜しいかと。
    そこで、気になったのですが、
    ハイパーメモリ CPUで使われている CPUは、
    iDX4, Cx5x86 (IBM 5x86C), Am486DX5 (Am5x86P75)のどれかで、
    PODP5Vと明らかに動作電圧が違うのですが、
    単純に載せ変えて、動作するものでしょうか?
    なんとなく、PODPをハイパーメモリ上に載せるには、
    ハイパーメモリ下駄の電源部の改造など、単純ではないような気がします。
  6. i96968 さん   2001-10-23 11:29:06
    >PODP5Vと明らかに動作電圧が違うのですが、
    >単純に載せ変えて、動作するものでしょうか?
    これ、以前にも何回か話題になっていたような気がします。で、解決したと思っていたのですが、過去ログ調べてみたら結論は出ていないみたいですね。
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread07530.html
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread07530.html

    あと、PODPが物理的にHyper Memory CPUにのるか、という問題もあり、
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread07530.html

    なかなか難しそうです。両方をクリアするためには多段ゲタは必須のようで、運良く動いたとしても、今度は物理的にマシンに入るかどうかの問題が生じます。
    だとすると、HyperMemoryCPUにPODPが載ると思っていたのは間違い(「載る」と「動く」は別の問題と言ってしまえば「載る」んでしょうが/(^_^;;;)で、白兎 さんには間違ったことをお教えしたのかもしれません。どうもすみません。

    もし以前議論に参加されていた方がこのスレッドを見ておられましたら、コメント戴けるとありがたいです。
  7. まぁくん さん   2001-10-26 12:57:44
    [PODP5V 63/83MHzが3.3Vで動作するか?]
    んと、PODPですがCore自身は3.3Vで動作しています。
    で、PODPに搭載されているレギュレータで
    Socket側から入力された5V電圧から
    3.3V電圧を生成してるわけですが…

    で、こっからは推測なのですが
    一般的にレギュレータは入力電圧が既定値内で上下しても
    出力電圧は一定になるようになってます。

    ですので入力電圧が3.3Vの場合でも出力電圧は
    回路的に多少の損失が出たとしても
    Coreが動作可能な電圧を出力してるんではないかと…

    ですので3.3VなSocketにPODPを載せても
    動作してしまう場合があるのではないかと… (^^;;;

    ただ、動作したとしても冷却FANの動作電圧5Vの所に
    3.3Vしかかかってませんから、当然FANの回転数は下がって
    そのままですと熱暴走の危険性、大ですが。:-)

    以上、えーかげんな想像ですので識者のツッコミ求む☆ (爆)
  8. まぁくん さん   2001-10-26 15:27:55
    [余談]
    PODPでも使われている3端子レギュレータの
    回路構成ですが大雑把にはこんな感じになると思います。

        +---------+
        |  V R  |
        +-|--|--|-+
         | | |
    5V IN *--+ | +----+--+--* 3.3V OUT
         | |     |
         | +---+   |
         =   |   =
         | +-M-+   |
         | |     |
    GND  *--+--+----------+--* GND

    M: 抵抗
    =: コンデンサ

    ですんで、PODPを3.3Vで駆動させたい場合
    レギュレータを切り飛ばして
    INとOUTを直結(3.3Vスルー化)すればいい気も… (ぉぃ

    まぁ、普通はPODP側ではなく下駄側のレギュレータを
    5Vスルーに加工するとおもいますが。(^^;

    ちなみにPODPのレギュレータ工作では
    昇圧して高クロック動作を狙うのが有名ですね。

        +---------+
        |  V R  |
        +-|--|--|-+
         | | |
    5V IN *--+ | +----+--+--* 3.3V OUT
         | |    | |
         | +---+-W-+ |
         =   |   =
         | +-M-+   |
         | |     |
    GND  *--+--+----------+--* GND

    M,W: 抵抗
    =: コンデンサ

    Mの抵抗値を大きくするか
    GND-3.3V OUT間に可変抵抗Wを入れて
    Wの抵抗値を小さくすることで
    出力電圧が上がりますので〜

    一番、簡単なのはレギュレータのGND端子を切り飛ばす
    (Mの抵抗値を∞にする)ことですが
    どこまで出力電圧が上がるか不明
    (入力電圧以上には上がりませんが)
    ですので一発でPODPが御釈迦になる可能性もあります。(汗
    # 確か4V近くになったよーな気が…

    レギュレータ加工は他にも色々と応用可能な話ですので
    蛇足ながら書いておきます。
    # 特にハイパーメモリCPUの場合、M,W相当の抵抗が
    # チップ抵抗で載ってるよーなので加工が楽そうです。(笑)

    …この辺のレギュレータ関連の話は
    昔、486系X-Mateの個人ページに丁寧に解説してあったのを
    読んだ記憶があるのですが…
    もし、ご存知でしたらURLをフォローして下さい。> 識者
    # まぁくんみたいな素人が説明するよりよっぽど確実ですしー ;_;)/

    あぁ、それから最後に一応。
    やるなら自己責任でね☆ :-)