[11172]  Xa200とHP5-MX300-L
投稿者:Mickey さん   2001-08-19 16:14:19
 初めて質問いたしますが、よろしくお願いします。
 メルコのHP5-MX300-Lを入手したのでXa200に装着したところ、一応動作しているような振りをしています。
 そこで疑問が出てきました。
  1.P55Cのコア電圧は2.8Vですが、HP5-MX300-Lは2.0Vとなっています。
   HP5-MX300-Lではちゃんと変換されているのでしょうか?
  2.外箱でもメルコのホームページでもXa200は対応機種外です。
   対応していても不思議がないように思いますが、何か問題があるのでしょうか?
  3.Windows上からWCPUIDでキャッシュの情報が見えません(それ部分だけ表示されない)。
   なぜなのでしょうか?(周波数等の情報は表示されます)
  4.本体の2次キャッシュはつけたままでもよいのでしょうか?
  5.ズバリ! このまま使用していても大丈夫なのでしょうか?

 詳細
  PC−9821 Xa200/W30でメモリは128MB,HDDはUIDE-98M+6GB,他はノーマル。
  OSはWindows98SEとDOS6.2で動作確認。

 ログなどを見てもXa200やHP5-MX300-Lの情報がほとんどありません。
 色々わがままな質問ですが、経験者や識者の方お願いします。

   
  1. いーとん さん   2001-08-19 17:43:21
    "変換されているのか?"という質問の意図が何処に有るのか良く判りませんが HP5-MX300-L には電圧降下回路が搭載されていまして、回路定数から計算すると 1.86V となる様です。
    ☆実測値は計っていないのでわかりません(大汗
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mmx/thread10645.html

    > Xa200は対応機種外です。
    と言うよりも、PC-98 そのものに対応していませんよね?(動作する機種は有りますけど)

    4.5.については正常に動作しているなら気に病む事はないかと思います。
  2. sagiyama さん   2001-08-19 19:01:55
    なんの脈絡もありませんが、HP5-MX300-Lを仕入れてセレブ(C200/V)に載せて2ヶ月ほどたちますが、特段問題はありません。まあ98のMMX200と言うことで・・・(なんのこっちゃ
  3. まりも さん   2001-08-19 20:41:32
    WCPUIDで見られるL2キャッシュというのは、CPU内部にあるものでして、MMX-P55Cでは存在しませんから、見えなくて当然です。CPUの外にあるL2キャッシュは、WCPUIDでは判らなくとも、何らかのエラーメッセージがシステムにより出ていないんであれば、正常動作してます。
  4. Mickey さん   2001-08-19 21:40:25
     みなさん、どうもすみませんでした。

     いーとんさん。
     電圧降下回路が搭載されているということなので、安心しました。
     2.8Vは1.86Vになってしまうのですか。う〜ん、熱くはならないですね。
     ただ、ちょっと気になるのはHP5-MX300-L の対応機種の中にNXのVS16とかVS20が含まれているので、
    MMX(P55C)を交換するのが目的のデュアルプレーン用アクセラレータなのかと考え、
    それなら、どうしてXa200が対応機種にならないの?と思ったわけです。(V166やV200も)

     まりもさん、すみませんでした。
     間違えていました。
     L1も表示されていませんでした。

     まあ、大丈夫じゃないかということですね。
     少し使ってみて、また火でも噴いたらお知らせいたします。
     
  5. いーとん さん   2001-08-19 22:33:25
    HP5-MX300-L 自体がかなり後期の製品なので、その時期の PC-98 と照らし合わせた結果動作テストを見送ったんでしょうね(無念
    それと、先にも書きましたが電圧降下回路が搭載されているのでシングルプレーンのCPUソケットでも動作はします(要MMX対応BIOS)が、下駄に載っている素子の発熱が大きくなるので何らかの手を施した方が良いのかも知れません。
    ☆例えば動作倍率を下げる等の手ですね。
  6. まぁくん さん   2001-08-20 17:04:21
    蛇足のご参考ですが
    保証外ですがまぁくんちではPC-9821F200と
    ゑぷPC-586RXで問題なく動作しています。
    # そういや、SV-98model3にDUALで載せるって話は結局NGだったのかしら? < HP5
  7. 真空管猫 さん   2001-08-20 21:31:57
    元々はメーカー製互換機でINTELのCPUじゃないと動かない古い機種をターゲットにして出したアクセラレータでしたからK6のアクセラレータがあった98は動作チェックしなかっただけと。まぁ、MMX-Penの倍率が高いCPUだけのことですから動作してあたりまえでしょうが。
  8. 真空管猫 さん   2001-08-20 21:38:57
    ちなみに古いPenノートのCPUをMMX-Pen300に換装しますよ〜って商売している換装業者が使っているCPUはこのアクセラレータに載っているCPUですね〜。元々はノート用のCPUなので消費電力が少ないです。La13に載せて320MHz(80MHz*4)動作実績ありました。
  9. Mickey さん   2001-08-20 21:46:33
     みなさん、御回答すいませんでした。
     少しHP5-MX300-Lを使用してみましたが、ぜんぜん熱くならないし、300MHzの性能は出ているようですし、
    熱くなるK6-2のアクセラレータより「良いかも」とも思います。
     ただ、必要もなさそうなファンが付いていますが、ヒートシンクでも十分かなと思います。
  10. Kame さん   2001-08-21 00:00:04
    ># そういや、SV-98model3にDUALで載せるって話は結局NGだったのかしら? < HP5

    SV補完委員会のかたあま☆彡さんやHYPER98さんはダメだったと言っていました。
    モバイル用のMMX PentiumはDual用の信号線が削ってあるのではないかとも。
  11. 新グラデスト さん   2001-08-21 12:35:48
    >まぁ、MMX-Penの倍率が高いCPUだけのことですから動作してあたりまえでしょうが。

    PC-9821AnではMMX Pentium233を直載せし電圧調整したら210MHzで動いたのですが(現在これで使用中)
    HP5-MX300-Lは撃沈しました。(電圧を調整してもダメ。まったく起動せず)
    同じMMX Pentiumでも相性があるみたいです。
  12. いーとん さん   2001-08-21 14:19:58
    > モバイル用のMMX PentiumはDual用の信号線が削ってあるのではないかとも。
    Mobile MMX Pentium はデータシートを見る限り Dual 対応とは書いて有りませんが、中身の記述では対応していそうな雰囲気です。
    ですけど Dual対応の方法が従来の SPGA/PPGA と異なっているような感じでですね。(詳しくは読んでませんけど)

    > 同じMMX Pentiumでも相性があるみたいです。
    CPUとしては別物ですから相性と言う物では無いと思います。
    ☆CPUではなく MX300-L の下駄側の問題かも知れませんしね。
  13. まぁくん さん   2001-08-23 16:35:30
    そうですかDUAL駆動はNGでしたか。
    ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

    ついでに本当はモバイルねたなのですが… (^^;

    : La13に載せて320MHz(80MHz*4)動作実績ありました。

    La13のCPU換装ってOKなんですか?
    マクサスに頼もうかと思って不可だったので諦めてましたが〜
    http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_16_171.html

    # 最近、まぁくんのLa13は寿命なのか
    # 液晶の裏蓋を指で押さえないと液晶が真っ白になる現象が
    # 頻発しておりますが。(汗
  14. masashi さん   2001-08-24 08:33:22
    HP5-MX300-Lですが、私はXt/C10W,Xa/C10Wとで動作確認しました。

    あと現在Xv13/Wに付けていますが、特に問題は無く動いています。

    発熱については気にしてませんでしたが、タワーな通気性のいいケースなら
    ファンレスでもいけるかもしれないですね
  15. 真空管猫 さん   2001-08-25 07:40:34
    >La13のCPU換装ってOKなんですか?
    >マクサスに頼もうかと思って不可だったので諦めてましたが〜
    モバイラー向きですがここでRESします。m(__)m
    ノーマルのベース66MHzではぴぽって言うまでの立ち上がりが非常に不安定です。MMX-CPUとは相性が悪いかもしれません。ベース80MHzにして立ち上がりが少しまとも(まだ普通ではない)になってどうにか使えるレベルになりました。そんな訳で商売的には換装不可となるでしょうね。

    ># 液晶の裏蓋を指で押さえないと液晶が真っ白になる現象が
    ># 頻発しておりますが。(汗
    たぶんLCDの裏面のプリント基板真ん中付近に載っている外形が比較的大きなNEC製のICの足のはんだ付けが外れている為です。見ただけではわかりにくいので足をピンセットで摘んで左右に動かしてみて下さい。28PINぐらいのICで最後のピンが外れていたと思いました。