[9859]
G8TTYのクロック倍率について
投稿者:山嵜 保弘 さん
2000-10-26 06:23:26
当方、PC98のXa7/C(マザーがG8TTY)を持っています。が、先日ネットで
クロック倍率について拝見しました。Cバスの下にジャンパがあると書いてあったのですが、
それらしい場所がありません。私のには無いのでしょうか?
ある場所のポイント(何かの横とか)を教えてください。
-
みゆう さん
2000-10-26 06:46:04
G8TTYには倍率設定ピンが存在しなかったはずです
動作クロックを早くしたい場合はベースを66MHzにするのがいいと思います。
ただ66MHzにするとメモリをパリティ付にしないとだめなはずなのでご注意ください。
-
デンドロビウム さん
2000-10-26 12:08:08
ちなみにCバス下ですとNECのシールの貼られたチップのすぐ横に3ピンのジャンパピンが1つあるかもしれませんが、これは全然関係の無い物なので弄らない方がいいと思います。
倍率変更ジャンパについては残念ながらみゆうさんのおっしゃるようにG8TTYマザーには存在しません。
-
CD-R さん
2000-10-26 12:40:00
ジャンパピンは、存在します。G8TTYのXa9ですが、NECに修理(4基盤交換を4回)に出した時に、3つの物があることがわかりました。(1)ジャンパピンが無いもの(2)2倍設定のパターンのみが存在するもの(3)倍率設定ピン(ショートピン2個)がそんざいするものです。いずれもG8TTY基盤です。
-
GEN さん
2000-10-26 15:21:53
確か初期のG8TTYはジャンパーピンを持っていたようです。
我が家のXa10には後期型らしくありませんでしたが。
無いようでしたらメルコのMTC−40001という下駄を使えば倍率は変えられます。
(あまり見ないけど^^;)
-
☆ー。 さん
2000-10-26 17:59:17
http://www.ops.dti.ne.jp/~goma/pc/clockup.htmlここに、このシリーズのMBに関する情報がありましゅ。
わたしは、ここの情報で、Xa7eをいぢくりました。(ぺんち150まで)
-
デンドロビウム さん
2000-10-26 18:10:19
>初期のG8TTYはジャンパーピンを持っていたようです
ぬ、どうやら僕の勘違いだったようですね。失礼(^^;;)
-
山嵜 保弘 さん
2000-10-26 21:07:10
みなさん、色々ありがとうございます。Xaは何から(例えばXa10とか)倍率変換の
ジャンパピンを持っているのですか。実は、インテルのCPU(200と233)を持っているので、Xa7/Cで使用しようかなとおもっっているのです。
-
V7+WinChip2 さん
2000-10-26 22:19:07
インテルのCPUで233というとMMXだと思います。
Xaにそのまま載せると耐電圧テストになってしまいますよ。
下駄使ってくださいね。
200はどっちなんだろう、クラシックorMMX
-
デンドロビウム さん
2000-10-26 22:58:25
確実に倍率変更用のジャンパを持っている機種となるとXa10/K以降のマシンではないかと思います(Xa12/Cはどうだったかな?)。
ちなみにMMX Pentiumは初期のXaシリーズ(Xa7/9/10/12と13/16の一部)ではただ載せただけではマトモに動きません。
-
エマティ さん
2000-10-26 23:26:17
うちのTTYについて調べて見ました。
年月 記号1 記号2 ジャンパ
55 W A1 SW3パターンあり
56 A10F 無し
56 A11D 無し
57 B15A SW3パターンあり
記号1はTTYの後ろの白い枠内の記号です。
これだけを見ると一度ジャンパがなくなって、また生えたような感じです。
Bでジャンパありになっているので、Cだと2個になるのかな?
まずい、TTYのコレクションに走りそう。(爆
-
bvv5 さん
2000-10-27 23:30:11
基盤…基板ですね。4層基板とか(ゴミ
-
ゴマ さん
2000-10-28 01:09:43
☆ー。さん、ホームページの紹介ありがとうございます。
...とはいえ、古い情報で申し訳ない・・・
時間ができたら情報をまとめ直そうとは思っているのですけど・・・
-
☆ー。 さん
2000-10-31 13:04:07
あう。あそこの管理人さんですね(^^; どうも〜。
こちらこそ〜やくにたっております〜(^^;
んがっ。MB崩壊のため、Xa12に移行してたり(ぉ
あう。返事以外はゴミだな(汗)