[9797]  DOS/VのHDをNECで使いたい
投稿者:パク さん   2000-10-24 13:06:45
dos/vで使っていたHDをNEC9821で使おうと思っています。これは依然NECで使っていたもので、FDISK/MBRをしてDOS/Vで使っていました。NEC98でDISKINITをしても認識しません。この様なものはもうNEC98では使えないのでしょうか。ご教導をお願いします。
  1. かば さん   2000-10-24 14:31:24
    diskinitしたときのドライブリストに、問題のHDDが出てこないということですか?
    それは(HDDが作業中にこわれたのでなければ)接続の問題です。
    コネクタのゆるみ、マスタ/スレーブの設定などを確認してください。
  2. いーとん さん   2000-10-24 14:56:46
    IDE HDD の場合は本体オンボードインターフェースに接続しないと Diskinit で認識できませんが、接続先はOKでしょうか。
  3. Mr.カン さん   2000-10-24 15:28:03
    時間がかかるけど、物理フォーマット。
  4. かば さん   2000-10-24 16:34:32
    本当の意味の物理フォーマットというのは、そう簡単にできるものではありません。また危険を伴います。
    AT機で使っていたHDDを98につなぐという目的のためには、diskinit(UIDE接続の場合はUIDE付属の初期化ユーティリティ)で充分です。かつて98で使っていたHDD(=規格上98で使用可能なHDD)であれば、そしてAT機で普通の使い方をしていたのであれば、diskinitできるはずです。
  5. 土野明日香 さん   2000-10-24 21:50:04
     どもどもっ☆土野明日香です。

     かばさんが言われているように、物理フォーマットというのは、IDEの場合素人には不可能ですね。
     専用の冶具を剥がしちゃダメシールの下にある専用孔に差し込んでやらないと、できませんから。
     よく「トラック情報まで消してしまった」という書き込みをされる人がいますが、普通の使用状態ではどうやってもできるわけがないのです<ローレベルフォーマット
  6. パク さん   2000-10-25 13:19:20
    みなさんアドバイスありがとうございます。
    接続はオンボード接続で2台の98につなぎましたがダメでした。diskinitはwin95dosのFD立ち上げでやってみました。HDは98付属のものではないですが、依然98で使っていたもので、その後DOS/Vで使用しました。現在もDOS/Vでは何ら問題もなくFDISKかけられます。DISKINITすると、接続の番号?がでないのです。
    電源ONしてからちょっとの間HDのランプはつきますがその後は消えます。消えてからFDが立ち上がります。最悪の場合シールをはがし物理フォーマットしようかと思いますが、どうすればいいのでしょう教えて下さい。<土野さん
  7. かば さん   2000-10-25 15:47:27
    >電源ONしてからちょっとの間HDのランプはつきますがその後は消えます。消えてからFDが立ち上がります。
    これは、それで正常です。
    diskinitを実行すると、「現在接続されている装置は/ 1:固定ディスク #1/です。....」のようにHDDのリストが出るはずですが、このHDリストが出ないということですね。
    念のため一度「ESC-HELP-9-リセット」をやって、プライマリマスタに1台だけ接続の状態でFD起動してみてください。コネクタの接続はもう一度確認してください(マザーボード側も)。
    それでもダメならば、本体の機種名、HDDのドライブ名称、容量など、できるだけ詳しく状況を教えていただけませんか? 現在AT機のWindowsからは使えるということであれば、物理フォーマットなどせずに98でも使えるはずです。
  8. 土野明日香 さん   2000-10-25 22:46:48
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>最悪の場合シールをはがし物理フォーマットしようかと思いますが、どうすればいいのでしょう教えて下さい。<土野さん

     冶具だけでなく、専用のドライブコントローラが必要ですから、メーカーの工場に戻さないとできないと思います(トラックのサーボ情報などを書き換えるための機能であるため)

     基本的に、ユーザーではできないと考えておいて下さい。
     というより、今回の症状で物理フォーマットを行うことは無意味です。
     手についた汚れを落とすのに、皮と肉をひん剥いて骨だけにして「これで汚れがなくなった」と言っているようなモノだと理解して下さい。
  9. パク さん   2000-10-26 10:20:17
    かばさん、土野さんありがとうございます。
    強制的な物理フォーマットはダメですか。今わかっているだけでは、機種は9801BX4(150Mhz5X86)と9821XA10(Winchip240Mhz)です。XAの方にはUIDE98があります。しかしオンボード側、 UIDE側につないでもダメです。HDはデータ用として使おうと思ってまして540Mbの小さいものです。メーカーは次回にアップします。(名のしれているHDでした。)
    前回も書きましたが、FDで立ち上がるまでかなりの時間がかかります。たぶんHDをチェックしているんだと思うんですが..それからdiskiniはwindowsのcommandにはいっているファイルですよね。<確認 dos6のformatでもだめだし。
  10. まりも さん   2000-10-26 10:24:24
    どうも、HDDが壊れているか、ケーブルが壊れているかしているようです。とりあえずケーブルだけでも取り替えてみてはどうでしょうか。
  11. かば さん   2000-10-26 12:56:01
    >UIDE98
    をお持ちとのことですが、UIDE98接続の場合は(AT互換機のように)起動時に接続されているHDDが表示されますね。この表示の中に、やはり現れないのですか?
    dos6のformatも試みられたようですが、やはり対象ドライブとして現れないのかな?

    何をやってもそのドライブが「接続されていない」ことになっている、というのであれば、普通はそのドライブがこわれていると考えることになりますが、そのドライブが現時点でAT互換機で使えているというのであれば、これは私の理解を超えている「何か」が起こっているとしか言いようがありません。(自分で調べてみたい感じ)
    ドライブのジャンパの設定は、まちがいないですよね。

    なお参考のため申し添えますが、いまAT互換機で使えているHDDであれば、普通はそれをPC-98につないだだけで、PC-98のWindows上からはその中のデータを読み書きできます。データドライブとして使うだけなら、(保証はありませんが)こういう使い方もあります。接続されていないことになっている現状では、たぶんダメでしょうが。
  12. パク さん   2000-10-27 09:34:49
    お騒がせしています。
    ケーブルは取り替えていませんが、別なHDはそのケーブルで問題はないようです。
    UIDE98には繋いでみてませんので、早速やってみます。dos6のformatでも「このシステムでは使用できません」とか?出たと思います。
    HDがやはり壊れてしまったのでしょうかねぇ〜。HDはウエスタンデジタルのCaviar
    2540 でICMで商品としたものでしょう。ICM INTER DR-540 です。
    明日にもう一度やってみます。こんなにみなさんにお騒がせしまして申し訳ありません。
  13. 土野明日香 さん   2000-10-27 21:51:53
     どもどもっ☆土野明日香です。

    >>強制的な物理フォーマットはダメですか。

     ダメと言うより、目的が違うと言うことですね。
     症状からすると、ドライブのネゴシエーション自体で転けているようですので、フォーマットは一切関係なく、ハードの問題のようです。

    >>今わかっているだけでは、機種は9801BX4(150Mhz5X86)と9821XA10(Winchip240Mhz)です。XAの方にはUIDE98があります。しかしオンボード側、 UIDE側につないでもダメです。HDはデータ用として使おうと思ってまして540Mbの小さいものです。メーカーは次回にアップします。(名のしれているHDでした。)

     実は、PC-9821の内蔵IDE-IF、またUIDE-98では絶対に認識しないドライブが存在します。
     うちではWD-AC31600がそうで、内蔵IFで波紋だいなく認識され起動するのに、UIDE-98てに繋ぐとマシンが立ち上がらなくなります。
     UDMA転送を切ってPIO転送にしてもダメなので、ドライブとIFのネゴの部分で何かあるのでしょう。
     もう一つは、特定のPC-9821のIFでは認識しないケースです。
     うちですと、V200とXa13/W12のマザーがそれで、他のマシンで認識されているドライブが、どうやっても認識されませんでした。
     どうも、タイミングなどでドライブ側のデータがロストしているようで、起動にやたら時間が掛かった後、FDDが2基と表示されます。
  14. パク さん   2000-10-30 09:45:16
    みなさん多数のアドバイスありがとうございました。
    もう一度確認しながらXa10に繋いでみました。結果はオンボードではダメで、UIDEでスレーブに繋いだときだけ初期BIOSが認識しました。プライマリー、セカンダリーのどちらでもスレーブのみでした。そしてDISKINITできましたが、スレーブからはSYSがあっても立ち上がらないんですね。dos/vでフォーマットした後はスレーブならば9821でも中は見れました。再度dos/vでフォーマットするとマスターでも認識し立ち上がるんですが..。もしかするとマスターの所のピンかと思いましたが、それも違うし、以前にIBMに繋いだときに基板のほうで本体とアースされちょっとショウトしたかと思ったことがありました。それかなぁと思ってます。いずれにしてもだいたいの原因が分かりましてホッとしています。みなさんありがとうございました。また、なにかありましたら宜しくお願いします。