[9773]
GA-VDB16の正式1.40ドライバ
投稿者:Skykid さん
2000-10-23 02:42:14
アイオーのページに行ったらGA-VDB16の正式1.40ドライバアップされていました。
早速入れてみよーっと。
ベータ版はゲーム等で不具合があったので直っているといいですね。
-
あきんど さん
2000-10-23 09:57:04
5.OpenGLに対応した、とありますが コレは?
-
あやめ さん
2000-10-23 11:24:13
1.40Bの時は「PC-98」が対応機種に入っていたのに、1.40になったらはずれているのは?
-
Skykid さん
2000-10-23 12:08:30
あやめ さんへ 一応問題なくPC-9821V200に入れたところ動作しております。
単に対応機種のところにPC-98を書き忘れたのでは?
ベンチ結果は1.30のときよりも下がります。
また、TOKA2等のゲームでバックミラーが表示されない不具合は解消されませんでした。
あきんど さん へ 今バージョンからDX7、OpenGL対応になりました。
-
YASU さん
2000-10-23 14:22:46
質問ですが正式版でDDやD3Dの設定項目の「VSYNCとの同期を切る」は、きちんと有効になりますか?
スクロールが2割ほど落ちたのとVSYNCとの同期が切れないので1,40Bから1,30に戻してしまったので、、、。
-
TDF さん
2000-10-23 18:44:20
ゴミレス:
スペックを落としたのは無茶な駆動が出来ない様にして延命に乗り出したとか・・・。
-
あきんど さん
2000-10-23 19:25:39
ココでの使用状況はI-Oさんやメルコさんも見てますからね~ (^ ^;
-
土野明日香 さん
2000-10-24 21:54:25
どもどもっ☆土野明日香です。
というより、普通は遅くなるのでは?
バグフィックスしてバグを回避していくたびにドンドン遅くなるのが、ディスプレィドライバの宿命です。
もし早くなったとしたら、それはドライバを新しく作り直した場合だけでしょう。
-
あきんど さん
2000-10-24 23:39:46
ん、解かりました。
バグフィックスすると、何か犠牲になったりするんですね。 たぶん。
不具合を修正する変わりに速度が犠牲になったりするんでしょうか。>この場合。