[9585]
Win2k&WaveSMITのMidi使用について
投稿者:yoshi-x さん
2000-10-12 08:56:32
こんにちは。
yoshi-xと申します。初めて書き込みをさせて頂きます。
私、やっと最近Win2kをインストールたのですが、そこで問題が
出てしまいました。実はWaveSMIT(SCSI-ON/NonPnP)で使用して
いるのですが、SMITに載せているMidiStarが使えないのです。
そこでこちらの過去ログを参考にさせていただき若浦力様の
MPU-401互換のドライバ(シェア)を使ってみたのですが、どうも
WaveSMITの音源部と競合を起こしてしまい使えないのです。
WaveSMITの音源部を殺してMPU-401のドライバを有効にすると
MidiStarは使えるのですが今度は(当然)PCM/FMが鳴らないという
状態です。
何か良い解決方法があれば是非お教えください。
宜しくお願い申し上げます。
ちなみに環境は以下のとおりです。
PC-9821Xa16/R12(メルコK6-2/350使用)
UIDE-98
出所不明のUSBボード
出所不明のFDD/IFボード
WaveSMIT(SCSI-ON/NonPnP)+WaveStar
-
ともくん さん
2000-10-12 11:15:38
単純にIRQの不足では?
FDインターフェイスボード
WaveSMIT(SCSI)
WaveSMIT(FM、PCM)
WaveSMIT(MIDI)
がそれぞれ、単独のIRQを消費します
そうなると、USB、グラフィック、UIDEが、ひとつのIRQを共存できたら、
可能であろうと思いますが、どれかが単独で消費していたら、足りないのでは?
セカンドRS-232C、640kFDを、開放しているものとして、