[9526]  Ra266 のメモリー搭載量の最大は?
投稿者:いーとん さん   2000-10-09 18:41:31
と言う事で SIMM スロットの増設(1BANK)を行ってみました(笑
結果は、128MB x 6 = 768MB の認識をされ Win95OSR2 も正常に起動しました。

今回の目的と結果は、
1.512MB 以上搭載できるのか。
  先に書いた通り 768MB まで載せることが出来ました。
  物理的な問題が有るので 2BANK 増設とはいきませんが、3BANK 有れば柔軟な
  メモリー実装が出来ますね。
  実際の配線は既存のスロットを真似ただけで、違う部分は RAS4#/5# を PMC
  から引っぱり出して、増設 BANK の RE0/RE1 に接続しただけです。
  ☆PMC の RAS6#/7# が解放されていれば 1GB 搭載も可能かも知れません。

2.PCI リソースはどうなるのか。
  VDB16 のリソース(メモリ範囲)で比較しますが、
  512MB 以下の時:24000000-25FFFFFF, 26000000-27FFFFFF
  768MB の時  :34000000-35FFFFFF, 36000000-37FFFFFF
  となりました。
  ☆640MB 積んだ時は又違うメモリ範囲を使用していました。

3.768MB 積んだ時の問題は有るか。
  結構大きな問題が有る様です。
  まず第一に使用できるメモリーを選びます。
  色々な検証の結果、128MBx6 の時にだけ使用出来るメモリーを選ぶ傾向が有ります。
  もう一つは使用するCPUによって動作限界がかなり異なる様で、どうやらマザー
  の電源パターンに流せる電流の限界に引っかかる見たいです。
  実際の現象としては、Katmai600ES(618MHzまで動作する物)を用いて 768MB状態で
  動作上限を探っていくと、400MHz付近で挙動不審になり 450MHzでレジストリの
  破壊が起きました。
  その他のCPUを用いてもスペックから推測するCPUの電流値がほぼ同じ辺りで
  動作不能となるのでパターンの補強を行えばもう少しいけるかも知れません。
  ☆配線の不備も考えられますが 93MHz で動作する 128MB SIMM を6枚実装した状
   態で 91.5MHz まで動作しましたから此方の方の問題では無かろうと思います。
   ただ、Intelsat 58 2e が通りませんのでタイミングが厳しいのは事実でしょう。
  ☆電源の容量不足も考えられたので 5V 出力が 25A の 250W 電源を使用してみま
   したが状況に変化は有りませんでした。

  この問題の打破として考えられるのが、Slot1下駄(PL-iP3 やメルコMX566下駄等)
  を使用する事でしょうけど Ra266 には河童コアが通常載りませんので Ra300以降
  でしか通用しないのが痛い所です。

と言う事で達成率80%位だと思いますが、Ra266 の SIMM スロット増設が出来ました。
以上、長文失礼しましたm(_ _)m
  1. SARAYA さん   2000-10-09 19:30:35
    768MB〜〜〜〜!!Σ( ̄□ ̄つ

    すごいです〜〜すごいです〜〜(>_<)ノ
    しかし、そうなると、メモリスロットの多いRv20なんかでは1GBも可能性が・・・
  2. DEN_EI さん   2000-10-09 19:52:18
    つ、ついにPC-98で512MB超の世界………すばらしいの一言です〜〜(^^)。
    #VDB16(PCI)のリソースがちゃんと移動しているのが嬉しいですね(^^)。
  3. 98 さん   2000-10-09 20:02:15
    メモリ768MBが使えるんですな・・・下手するとチップセットの限界である1GBも
    いけるのかも・・・
  4. ばーにんぐ真吾 さん   2000-10-09 20:10:46
    すんごいですね♪
    768MB積んだこともさることながら、それだけのSIMMを保有していることもびっくりだったり(笑)
    ひとつ教えていただきたいのですが、メモリカウントは何秒かかりましたでしょうか?
    7分は超えたのかなぁ??
  5. Azo さん   2000-10-09 22:21:33
    Ra266に768MB・・・
    私なら、一度起動させたら電源切るのにかなりのためらいが(^^;
  6. いーとん さん   2000-10-09 22:45:19
    > 下手するとチップセットの限界である1GBもいけるのかも・・・
    詳しくは調べてないのですが RAS6#/RAS7# が何処かに配線されているみたいで PMC の PC8 が "0" になっていますので RAS#6/RAS7# が利用出来ないと思われるのです。

    > それだけのSIMMを保有していることもびっくりだったり(笑)
    物だけだったら 128MBx10 有ります(爆....それも全部改造 or 半自作品ですけどね。

    > メモリカウントは何秒かかりましたでしょうか?
    計ってません(爆
    と言うか Ra20 に 512MB 載せる実験の時点で計るのを放棄しました(笑
  7. まりも さん   2000-10-09 23:35:37
    う〜ん…やっぱりSIMMの保有がなんといってもビックリものですよね(^^;。普通のよい子は、128MB SIMMなんて持ってないはずですから(^^;。メモリチェック時間に関しては、いーとんさんスペシュアル仕様のmemsetup.exeを作るので、せっかくのECCビットを取っ払って下さい(笑。
    それにしても、G8YKKマザーは、SIMMソケットが基板の縁にあるからやりやすいのですよね。そうでないとちょっと現実的ではないです。SIMMが縁にあるマザーというと、あまりなくて、9801BX3くらいしか知らないですね(すでにスロットが8本ある機種は除く)。
  8. Noggy さん   2000-10-10 00:05:46
    DRAMメモリの消費電流は定常的な成分より単一のピーク値が大きいのが特徴なので、大元の電源パワーを上げるより直下の電源-GNDラインにコンデンサをかますとかなり効果出るかもしれません。
  9. いーとん さん   2000-10-10 00:11:49
    > 普通のよい子は、128MB SIMMなんて持ってないはずですから(^^;。
    中古で出ててもおいそれと買える値段じゃ有りません。
    だから解決策は「自分で造る」となっている訳でして(汗

    > せっかくのECCビットを取っ払って下さい(笑。
    ぐはっ、せっかく 64MB SIMM を殺して 128MB SIMM に ECC 付けたのに(笑
  10. さん   2000-10-10 00:56:33
    ちなみにWin95,98では944Mbまでのメモリしか扱えないので,1G搭載は無理です。
    Win2000ならOKですが・・・。
  11. 沙君 さん   2000-10-10 10:45:23
    >だから解決策は「自分で造る」となっている訳でして(汗

    自分で造るってのは判るんですが、何をベースに使っているのでしょうか?
    まさかメモリチップを買ってきて、64MBSIMMにくっ着けているとか?
  12. バイザー さん   2000-10-10 11:59:09
    メモリスロットの増設成功おめでとうございます。
    いつもながらの創意工夫に富んだ改造、頭がさがります。
    「無いなら造る」的思想は多いに共感がもてますです。

    #私も早くその領域に達したいですが、いかんせん頭が回らない年齢になってきました・・・
  13. けん さん   2000-10-10 13:10:49
    SIMMを自作とはすごいですね。
    どんなふうにやっているのか、大変興味があります。
    HPなどで、その辺を紹介してみようとか考えてはいらっしゃらないのですか?
    ぜひやって欲しいです。

    と、要望を出してみたり。
  14. まりも さん   2000-10-10 14:49:05
    64MBのSIMMをベースにしているわけですが、裏面または上面半分が空き地になっているモノ自体が珍しく、いまだに見たことがありません。これさえあれば、128MB化はそんなに難しくないし、SIMMスロット増設までしなくてすむんですが(^^;。
  15. いーとん さん   2000-10-10 16:15:54
    まりもさんが仰る様に片面実装の64MB SIMMを複数枚持っていました。
    これの裏側に他の64MB SIMMもしくはEDO DIMMからはぎ取ったチップを移植する訳です。
    ただ、ECCを付けるスペース&パターンが無いSIMMに関しては親亀小亀の方法でチップを載せ、ECCビットを配線する形になります。

    ☆SIMMダブラーなる物も有るのですが66MHzバスで使うのは思いの外厳しく今の所128MB SIMMを旨く動かせません。
  16. いーとん さん   2000-10-10 16:49:19
    ちょっと過去ログが崩れている様ですが....
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled08756.html
    下の物が過去ログの頭に付くべき元記事です。
    ------------------------------------------
    表題:128MB SIMM の自作等。

    此処の所の活動(爆)の結果以下の部品が集まりました。
    1.64MBx2 FP P付き SIMM。(KM44C16100BS-6、メモリーチップが1個破損している不良品)
    2.64MBx2 FP P無し SIMM。(KM44C16100AS-6)
    3.64MB EDO ECC無し SIMM。(KM44C16104AK-6)
    4.128MB EDO ECC DIMM (3.3V)。(KM44V16104AK-6)
    どれも PC-98 では使用できない物ばかりなので、全て実験台になってもらいました(笑
    (動作チェックは全て Ra20/N30 にて行いました)

    FP P付き SIMM 修理編)
    まず初めに1.の修理を行う為にメモリーチップだけの入手を試みましたが...玉砕。
    ならば FP のチップの代わりに EDO が使用できるのではないかと言う事でデータシート
    により比較してみた所、16100 と 16104 はピンコンパチでそのまま使用出来そうです。
    と言う事で1.の SIMM に3.から剥がしたチップを張り付けてみた所動作しました。
    ☆FP SIMM と EDO SIMM を1枚ずつ使用しても動作する事から、この修理方法が可能
     で有ろうとは以前から考えていました。

    P付き 128MB SIMM 自作編)
    次に、1.の SIMM は裏面にも張り付ける為のパターンが有る為 128MB SIMM に出来そう
    なので2.の SIMM からチップを移植し、パリティ用のチップは3.の SIMM から剥がし
    て移植し追加配線(パリティ用の配線)を行った所此方も旨く動作しました。
    ☆1.の SIMM のチップ構成は 片面64Mbitx8+16Mbitx4 でしたが、裏面のチップ構成を
     64Mbitx9 としましたが問題なく認識されています。
     この様な構成にした理由は 16Mbit(2MBx1bit出力)のチップが入手できないからでした。
     表面に使用されている 16Mbitチップは KM41C16000CK-6 です。
    ☆64Mbitx9 の構成方法は ME5 を参考にしています。

    3.3Vチップによる EDO ECC 64MB SIMM 自作編)
    2.の SIMM からチップを全て剥がしてしまった事により SIMM基板 が2枚余りましたの
    で、4.の DIMM からチップを移植し、電源電圧差を吸収する為の策としてダイオードを
    直列に3本入れ降圧させる事にします。
    内層パターンへの接続はスルーホールを抜いてしまう事により切断させると言う改造を加
    えた上で電源ラインを配線しました所、此方も動作しました。
    ☆ KM44V16104AK-6 の規格をオーバーする使い方なので耐久性は不明(爆
    ☆ダイオードを3本通した結果の電圧が 3.1V の為、定格クロックの 66MHz 以上では旨く
     動作しませんでしたが、ダイオードを2本とすると 78MHz でも動作しています。

    考察)
    440FX 限定になるかも知れませんが、
    A.EDO のチップを FP の代わりに使用する事が出来る。
    B.2BANK SIMM の構成は、BANK1 と BANK2 で同じでなくても動作する。
    C.3.3V チップ使用の SIMM はオーバークロック対策が出来る(かも知れない)。
     ☆別に持っている 3.3V チップ使用の SIMM は 104MHz でも動作しました。
    D.メモリーといえどもやっぱりただの電子部品でした(爆

    これらは電子工作が出来ない人には余り有用では無い情報ですが、こんな感じです(笑
    まあ、何かの参考になれば幸いです。(長文失礼しました m(_ _)m
    ------------------------------------------
  17. 沙君 さん   2000-10-11 08:54:47
    そう言えば過去ログで有りましたね。

    >ただ、ECCを付けるスペース&パターンが無いSIMMに関しては親亀小亀の方法でチップを載せ、ECCビットを配線する形になります。

    親亀子亀だとスペース的にきつくありませんか?

    やはりチップのみを買うのは難しいのだろうか?
  18. けん さん   2000-10-11 15:09:40
    なるほど。
    楽しそうで、とてもやってみたい気はあるのですが・・・。
    でも・・・64Mbitチップを使用したのですか。。。
    たしか、私の愛機、山猫Xv13/Rでは、無理ですよね・・・。
    ああ、残念。
    16Mbitのチップをつかって、一枚128MBを目指すと・・・64個?(泣笑)
    一枚64MBでも、32個・・・。
    ああ、ダメダコリャ。。。
  19. いーとん さん   2000-10-11 22:27:45
    > 山猫Xv13/Rでは、無理ですよね・・・。
    ちと気になったので Xa13/12P(G8VSU:山猫) で試してみました。
    1.128MB x2 だけを挿す → 赤文字ベースメモリーエラー。
    2.128MB x2 + 4MB x2 を挿す → エラーもなくカウントするが72MBまで。
    3.64MB x2(64Mbit) + 4MB x2 を挿す → エラーもなくカウントするが40MBまで。
    こんな感じです。
    この結果から判るのは 64Mbitチップを 16Mbitチップと同じ容量までしか使えない事、64Mbit チップだけを挿すと正常にアクセスできないと言う事ですね。