[9479]
Xa16/WでFPパリなしSIMM動作
投稿者:ぶっちゃけ さん
2000-10-06 03:42:20
まりもさんのソフトのおかげでXa16/WでFPパリなしSIMM 32*2(IO製 NE-SIMXB)がWin98で動作しました。
今まで、PCI1本のV12を使っていたのですが、先日中古でXa16/W(夢にまで見たPCI2本)を買いました。しかしECC付きのSIMMはやはり高く、ネットオークションとかいろいろ見ていたのですが、64*2MBとかは3万近くになってたりして・・・・。
そんなときに、まりもさんが「memsetup」なるソフトを公開して下さいました。EDO SIMMとのことでしたが、ダメ元でFPパリなし(V12で使用)を付けるとあっさり認識してくれました。ゲームも標準の8*2MBより、ずいぶんと快適になってくれました。
まりもさん、このようなすばらしいソフトを作って下さり、どうもありがとうございます。メモリを買わずとも、Xa16/Wの方に移行できそうです。
ところで、Win98の起動時にちょっと引っかかるような感じ(HDが常にカリカリ鳴らず、止まったような状態)になるのですが、これはWin98の仕様でしょうか? それともXa16/Wの仕様でしょうか? V12(メモリ80MB)でWin95のときは常にHDがカリカリ鳴ってWindowsが起動していたのですが・・・。詳しい方、ご教授お願いします。ちなみにXa16/Wは特に増設はしておらず、Win98はほとんどインストールしたての状態です。
-
バイザー さん
2000-10-06 07:32:36
Xa/WでのECC以外メモリの動作おめでとうございます。私もXa/W使いなので非常に参考になります。ほんと、まりもさんには感謝したいと思います。
ECC EDO SIMMはネットオークションでは高いようですねぇ。地方の方ですと難しいでしょうが、中古市場を探すと64MBで8000円位の物もあるんですが。(私も最近2組み入手しました)
Win98の起動時の問題はWindows掲示板で質問なさるといいかもしれません。
私もWin98導入直後は起動に時間が掛かっていたと記憶しています。どうやらネットワークの検出やらなにやらで時間が掛かるようです。
ウチの場合はSCSI機器のスイッチが入ってなかったりすると時間が掛かったり(恐らくデバイススキャンでの問題)していましたよ。高速なSCSI HDDにしたら起動時間は短くなり、さらにLANを組んだらもっと短くなりました。
HDDが静かになるのはウチでもそうなりますから心配はないと思います。
-
Dark_Matter さん
2000-10-06 15:32:52
私も、昨日Xa16/Wをオークションで購入しました。
ところで、起動時間のことですが、確かこのモデルにはLANが内蔵されていたと思うのですが
DHCPを使う設定になっていて、DHCPサーバにアクセスできないことが原因だったと思います。
・・まちがってたら、ごめんなさい。
-
KEI さん
2000-10-06 16:06:41
> V12(メモリ80MB)でWin95のときは常にHDがカリカリ鳴ってWindowsが起動していたのですが・・・。
アプリがたくさん入っていた。
>ちなみにXa16/Wは特に増設はしておらず、Win98はほとんどインストールしたての状態です。
HDDの使用領域が少ない。
からだと思います
・・・同じく、間違ってたらごめんなさい。
-
いーとん さん
2000-10-06 17:22:26
Win98 を入れるとデフォルトで入るプロトコルに TCP/IP が選択されます。
しかし IP アドレスの自動設定と言う機能の為、固有の IP アドレスを与えておかないと設定が完了するまで時間を取られるので起動が非常に遅くなってしまいます。
☆LANに接続しているなら内蔵インターフェースに固有の IP アドレスを与えた方が起動が早くなります。
-
zhao さん
2000-10-06 20:13:32
自分の所ではXa13Wでメルコのパリジェネ32M+パリ付き32Mでmemsetupを使ってみたところ合計16Mでしか認識されませんでした。パリジェネがまずいのかも。
-
いーとん さん
2000-10-06 20:57:21
> パリジェネ32M+パリ付き32Mでmemsetupを使ってみたところ合計16Mでしか認識されませんでした。
ん? memsetup を使う為の方法が間違っている様な気がします。
☆パリ付き32MB(16MBx2)を BANK#0(スロット1番と2番) に挿していますよね?
★通常のPentium以降の世代では 1BNAK が2スロットの SIMMソケットで構成されています。
-
そら さん
2000-10-06 23:52:26
てっきりEDOでないとダメなのね(;_;)と思っていたところ...、
Xa13/WのBANK#0にVMH-E64(EDO-ECC 32MB*2)、BANK#1にFPノンパリティ32MB*2。
64MBまでカウントされたあとに黄色表示の"BASE MEMORY ERROR %アドレス%"、かまわず
step-by-stepでbootlog取りながらWin98SEが無事起動。めでたく「127.0MBのRAM」です。
K6-III/400@N2下駄にL3無し、k6wawcにintelsat(58-D5,90-00 50-0B)ですが、
とりあえずintelsat項目だけ全部REMって様子見中です。
ウチの場合の起動時間ですが、内蔵NICに固定IP、UIDE-66&DTLA、SWAPファイルサイズ
&vcache固定、もともとECC-EDO32MB*4だからメモリカウント半分だけ早くなりました。
-
ストリア さん
2000-10-07 12:46:48
どうも^^以前、Xv13/wで同じ様な症状に悩まされたストリアと言います
起動が遅くなる症状ですが、次のHPを参考になさって下さればよろしいかと・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/こののネットワークの所に、解決方法が乗っています
LANボードが入っていなければ、ゴミですね・・・・
-
まりも さん
2000-10-07 15:31:09
ところで、Xv13/WまたはXv20/Wでは、2番目のスロットバンクにEDOのみをいれた場合、黄色文字 PARITY ERROR xxxxxxxxのあと数秒してから赤文字の PARITY ERROR が出て、システム起動には至らないという人がいるようなのですが、どうなのでしょうか?>Xv/Wお持ちの方
-
谷口石一 さん
2000-10-07 23:53:56
>Xv13/WまたはXv20/Wでは、2番目のスロットバンクにEDOのみをいれた場合、黄色文字 PARITY ERROR xxxxxxxxのあと数秒してから赤文字の PARITY ERROR が出て、システム起動には至らない
現在、Xv13/Wでまりもさんのおっしゃる環境で使っていますが、赤文字にはまだ出会った事はありません。
#ところで、K6-IIIに換装していると、PARITY ERRORのBEEP音も短くなるんですね。
#UIDE-66の設定を変えるのにノーマルペンタにした時長いBEEP音にビックリしました。^^;
-
そら さん
2000-10-08 04:47:41
訂正です。
×「黄色表示の"BASE MEMORY ERROR %アドレス%"」
○「黄色表示の"MEMORY ERROR %アドレス%"」
動体視力が弱ってるせいか"MEMORY ERROR xxxx..."が読み取れない(;_;)
K6-IIIなんで、このエラー時に鳴るbeepは短めです。
-
ぶっちゃけ さん
2000-10-08 12:01:57
皆さんレスありがとうございます。
起動時間が遅くなる原因はIPの自動設定(やはりWin98の仕様?)のようですね。今までのV12ではLANボード自体がなかったので、すっかりその存在を忘れていました。
K6-III、UIDE-98、WGP-FX16Nを持っているので、そのうちXa16の方に付けてみたいと思います。あとは、HDと電源あたりが欲しいです。
-
zhao さん
2000-10-10 17:26:43
いーとんさん、うちのXaはBANK#0にFP64Mパリ付きをつけていまして、BANK#1にあまっていたパリジェネ&パリ付きFP32M(そのままでは認識されず、メモリカウント時エラーすらでないもの)をつけてみたところ上のような症状になったのです。
-
zhao さん
2000-10-10 17:31:25
ちなみに上の32MのメモリはXa7では問題なく使えました。