[9259]  RvII26にU-IDE66載せてみました、が変です(^^;
投稿者:Aim さん   2000-09-23 21:15:20
RvII26 のオンボードSCSI BIOSを殺さずに U-IDE66 を搭載してみました
起動時にU-IDE66 の BIOS も表示され、FDD・オンボードSCSIからのブートは問題ないのですが
何故かfdisk(Windows98のです)でDOS領域確保を試みると

run-time error R6003
- integer divide by 0

という表示をだしプログラムが終了してしまいます
自分にはエラーメッセージみてもさっぱり意味が解りません
これは一体何を示しているのでしょうか?

オンボードSCSIのBIOSが悪さしてるのかと思い
さくっと抜いてみましたが変化ありませんでした

環境は・・・
メモリ64MBx4 / Pentium2 300デュアル / UIDE-66+DPTA35030
/ 内蔵IDE&音源切り離し / オンボードSCSI+CD-R(BIOS有効/無効)
です。何か情報ありましたらお願いいたします!

やはりRvII26にはSCSI使えと言うことでしょうかねぇ
  1. デンドロビウム さん   2000-09-23 23:32:06
    どうもRvIIではUIDE-98はうまく動かないみたいです(全てのRvIIが該当するかどうかはわかりませんが)。友人のRvIIでも転送モードを下げる羽目になったそうですし、他にもデータが化けたという人もいます。

    ひょっとしてチップセットとの相性なんでしょうかね・・・??
  2. O3A3 さん   2000-09-24 00:22:00
    うちもRvII26とUIDE-66とで同様の現象でしたので、この組み合わせは駄目と
    言うことでしょうね(; ;)
  3. Aim さん   2000-09-24 00:54:31
    デンドロビウムさん O3A3 さん ありがとうございます。
    初代UIDE-98とは相性悪いのは自分も聞いてました。同じACARD板+IO BIOSでも
    UIDE-98(AEC-6210)でなくてUIDE-66(AEC-6260)だからもしかして改善されてるかなぁ・・・
    と淡い期待をしてみたんですが、やっぱだめですか(^^;

    自分はRvIIでUIDE-66使えなくてもXvあるから被害は少ないんですけどね・・・
    うーん、RvIIデフォで速いのはいいが結構融通きかないっすねー、CPU交換もITF書き換え必須だし
  4. 土野明日香 さん   2000-09-25 01:44:21
     どもどもっ☆土野明日香です。

     理由については、まりもさんがここで何度も書かれていると思いますが、相性というよりチップセットの仕様に関するものでしょう。
     インテルの4x0系とWildcatでは、PCIのエラーに関する扱いが違うそうなので。
  5. 邪悪な魔法使い さん   2000-09-25 10:58:28
    RvIIのチップセットはChampionで、
    サーバ用に使われている特殊なものですね。