[9077]  CD-Rについて
投稿者:えんぞう さん   2000-09-13 19:49:22
こんばんは。またまたまた悩み発生です。
それは、二台目のCD-R(Atapi)を認識してくれません。
当方のスペックは
PC-9821V233
RAM 96MB
CD-ROM(MEDIADRIVE)
CD-R(TEAC CD-W54E)
WIN_NT
です。
プライマリのマスターに最初からのHDDが入ってます。
〃 スレイブは空き。
セカンダリのマスターにCD-ROM(背面のジャンプスイッチM側)
〃 スレイブにCD-R(背面のジャンプスイッチS側)
で設定してもCD-ROMしか認識してくれません。
CD-ROMとCD-Rを交換するとCD-Rだけ認識します。
プライマリのスレイブ側にCD-Rを入れると、HDDを認識せず
起動できませんでした。
二台同時に認識はできないものでしょうか。
オンザフライをしたいんですが。
ちなみに、CD-Rはバルク品を友人に借りたものですので
何もドライバーはありませんでした。
以上お願いします。


  1. ボブB さん   2000-09-13 22:18:54
    PC-98のIDEもどきで、同一チャンネル上で、なおかつオンザフライっすか。(^^;;
    きつそーですな。(ゴミ)
  2. えんぞう さん   2000-09-16 17:31:59
    こんにちは。えんぞうです。
    あのあとOSをWIN_NTからWIN2000へ変更後
    すべてうまくいきました。
    早速オンザフライをやってみたところ、
    ”スペックが低い”的な事を言われてしまった。
    やっぱりなんちゃってではだめですね。
    どうもありがとうございました。