[8825]  G8TTYの倍率設定について
投稿者:ryu さん   2000-09-04 00:41:50
初めまして。今頃になってXa7/C4のユーザーになったryuといいます。

とりあえず安価なパワーアップとしてP133かP166辺りへの載せ変えを検討してい
るんですが、初期型Xa7ゆえに、SW3はジャンパどころかパターンも存在していま
せん。(マザーはG8TTYです)

x2設定ならBF0を変更するだけなんで、直接Socket5のピンにジャンパを飛ばそう
と思ったんですが、サーチやここの過去ログ(G8TTY&倍率で検索)を調べても、ほ
とんどの情報が下駄を使ったものばかりで、マザーを加工する情報が見つかりませ
んでした。

もしかして、マザー加工はきわめて難しいor重大な問題があるとかなんでしょうか?
どなたか、マザー加工でP-133orP-166を使用されている方がいらっしゃいましたら
情報をお願いします。

  1. BlackBox さん   2000-09-04 10:08:29
    MMX掲示板でゲタもジャンパも使わない倍率変換方法は何度か話題になってますよ
    針金技をキーワードにして調べるとおそらく出てきます
  2. ryu さん   2000-09-04 20:50:12
    ありがとうございます。早速検索してみました。

    どこかで「P54CとP55CはOPENの設定が逆(プルダウンでOPENかプルアップでOPENか)」
    と言うのを見たような気がするんですが、特にそう言うことは見当たらないようですね。

    と言うことは、単にBF0をVSSに繋げばXa7でもx2設定になるのかな。とりあえずマザーの
    裏からジャンパを飛ばしてみようと思います(BF0はピン位置的に針金技は辛いんで)