[8814]  V200にDVD-ROMをつけたい
投稿者:KITASAN さん   2000-09-03 19:49:10
こんにちは。はじめて書き込みをします。
PC-9821のValueStar V200M7モデルを使っていますが、
DVDで映画を観たいと考えています。映画の再生をするには
どのDVDソフトもPentiumII350以上とかCeleron400以上とか
条件が厳しいのでCPUをK6-400にアップグレードしました。

またメモリを32Mから96Mへ、ハードディスクも20GのMaxtorのものを
追加しました。そこで、今度はDVDドライブをと考えていますが、
いろいろなメーカーのページを見ても動作環境がDOS/VまたはPC-98NX対応
となっていて9821シリーズに対応してません。
動作確認のとれたドライブなどがあれば教えていただきたいのですが、
よろしくお願いします。
  1. Ohtsugomori さん   2000-09-03 20:58:23
    同じマシンを使っていますが、SCSI接続のDVD-ROMドライブなら大抵大丈夫なようです。ATAPI接続のドライブは98ではIDEの負荷が高いのでマシンパワーのいるソフトウェア再生には適していません。
    Pioneer DVD-303S・304S、Toshiba SD-M1201・M1401ぐらいがいいのではないでしょうか。ここに来られる方がよく使用されているのはDVD-303Sですが、自分はSD-M1401を使っています。
    あと、GAもデフォルトのMGA-1064SGでは役不足なので、VoodooBansheeかSavage4+の載っているカードに交換しないといけないでしょう。
    ソフトウェアデコーダーはBansheeならSoftWereCineMaster、Savage4+ならDVDExpressを使用するのがベストです。
    いずれにしても、かなりマシンパワーが必要になるので、覚悟して下さい。

    PC−98でのDVD再生は緋都詩 純さんのホームページ「悠久館」
    http://www.ccnet.ne.jp/~jun/
    が詳しいです。
  2. バイザー さん   2000-09-03 22:29:38
    お使いの機器の拡張状況が詳しくはわからないのですが、(恐らくUIDE-66等を使用しているのかと思いますが)DVDのソフトウェア再生はマシンパワーがかなり必要です。
    CPUは最低でもK6-III 333MHz以上でストレージ関係はSCSIが好ましいですね。

    DVDドライブはOhtsugomoriさんが書いていらっしゃるドライブがいいでしょう。私はDVD-303Sを使っています。現在はアイオーさんからDVD-TX10Tと言うのも出ていますね。
    DVD再生ソフトも98で使える物とそうでない物がありますので注意が必要です。
    GAも交換しなければ無理でしょうね。

    ハードウェア再生でしたらさほどマシンパワーは必要ではないので、そちらを選ぶことも出来ます。PC-98対応のDVD再生ボードは現在無いようですけど、幾つかのデコーダーボードの動作報告が上がっていますので過去ログをご覧になってみて下さい。
    あとは緋都詩さんのHPが参考になると思います。がんばって下さい。

     
  3. hoku さん   2000-09-03 23:39:49
    友人がV233のDVDモデルを持っていて、それにハードウェアDVDボードが付いています。
    それは単体で売っていないのでしょうかね。
  4. いーとん さん   2000-09-03 23:50:47
    私も最近ようやくソフトDVD環境にしました。
    環境)
    Ra20/N30マザー使用の自作 PC-98 である”Rt”
    CPU:PL-Pro/II + Neo-S370 + Celeron700@823MHz
    Mem:192MB(現在384MB)
    GA:GA-VDB16/PCI
    SCSI:SC-UPCI
    OS:Win98SE
    DVD Drive:Pionner DVD-303S
    Soft DVD:SoftWereCineMaster2000
    Audio:XWave6000

    こんな環境ですがフルスクリーン(1024x768)での再生はさすがに辛いです。
    やはり L2 が 256KB 以上欲しい様な気がします(笑
    ☆FSB100MHz の PentiumIII 1.0G が入荷する様だけど...SECC2 みたいなので使えない(滅
  5. @えーいち さん   2000-09-04 00:49:55
    便乗で質問です。
    >Pioneer DVD-303S・304S、Toshiba SD-M1201・M1401ぐらいがいいのではないでしょうか。

    PanaconicのDVD−RAMなんかも98でも
    問題なく動いているって報告とかありませんか?
    そのうち購入したいなぁと思っていまして...
  6. 緋都詩 純 さん   2000-09-04 01:02:01
    DVDを再生するにはやはりSCSI環境が望ましいと思います。
    私もUIDE-98→IFC-USP-M(今はSC-UPCI)に変わりましたがSCSI化することでかなり再生が向上したことを体感しました。
    NTだとソフトの動作範囲が増えますが・・・MCが使えませんからね(^^;
    Bansheeはメルコとアイオーがありますが出来ればアイオーが望ましいです。
    メルコの場合マクロビジョンに引っかかる場合があります。
    この場合、SWCM98 Ver.1.10Jだと再生できたる場合もあります。
    Savage4は持ってないので詳しくわかりません(^^;

    >いーとんさん
    SWCM2000も問題なく動作するようですね。
    動作の軽さに関してはSWCM2000よりSWCM99の方が割と軽いです。
    私はこれが理由でSWCM2000をアンインストールしてSWCM99を使用しています。

    >@えーいちさん
    PanasonicのDVD-RAMでも再生は問題ありませんよ。
    LF-D200(DVD-RAM2)でもちゃんと再生できています>SWCM99で確認。

    あとは10月リリース予定のCinePlayer(仮)に期待しています。
    動作するかはわかりませんけどね。(^^;
  7. FIAT124 さん   2000-09-04 01:31:20
    >メルコの場合マクロビジョンに引っかかる場合があります。
    V200付属のMGA1064SGでもマクロにジョンにかかります。
    再生できるのは640x480 256色なのが悲しい。
  8. Ohtsugomori さん   2000-09-04 02:01:04
    SCSI機器の場合、「PC−98は保証外」というのは、「PC−98では動かない」という意味ではなく、「PC−98での動作チェックをしていない」という意味だと思ってます。

    今までの経験では、買うときにちょっと勇気を出せば、あとは楽なもんです。
    さすが万国共通規格‥‥(^_^)
  9. KITASAN さん   2000-09-04 09:49:31
    返信どうもありがとうございます。Resの多さにびっくりしました。
    SCSIボードは購入時から全くいじっていませんでした。
    緋都詩 純さんのページ拝見しましたが、K6-III400・450くらいが
    必要なようですね。実はCPUはK6-2 400でありまして、これだと
    かなりコマ落ちするのではないかと心配です。グラフィックボードを
    増設してもちょっと無理そうであれば、今回は断念しようかなと
    思うんですが・・(CPU買ったばかりでさすがにK6IIIには買い換えできないし)
    SCSI接続のDVD-ROMであれば大丈夫でしょうか?
  10. バイザー さん   2000-09-04 11:01:06
    DVDドライブはもちろんのこと、HDDもSCSI接続の方がいいでしょう。
    システムにかかる負荷が軽減されるようですので、駒落ち等が減ります。
    (ウチでHDDをだんだん高速化してきたときに実感しました)
    CPUはK6-2よりK6-IIIがいいですね。クロックは高い方がいいですが、333MHz位でもさほど
    問題はなかったですよ。K6-IIIで有ることが重要でしょう。(PC-98においては)
    オンダイのL2 CACHEの威力は絶大です。もし可能であればK6-IIIに換装なされることを
    お薦めします。
    K6-2 400MHzでは駒落ちはさけられないでしょう。ウチの環境でも実験済みです。
  11. 緋都詩 純 さん   2000-09-05 19:23:14
    K6-2 400での再生は実際のところ微妙なところですね。
    ものによっては再生できますしものによっては再生できない(見るに耐えない)状況であると思います。
    私が初期のころはSoftwareCinemaster98 Ver1.10Jを使用してK6-2/366で再生しておりました。
    まぁそのときは「私にとっては」見るに耐えうる再生をしておりました。
    ただし、ビットレートがそんなに高くないもの、動きの激しい映画・アニメでないもの、SWCMは一番負荷の軽そうな設定、再生はWINDOW表示であることが条件でしたけどね。