-
まりも さん
2000-08-19 18:17:44
Pentium 66MHzだと、MP3再生はどうやっても音飛びするようなので、Pentium ODP-83MHzでも、かなり苦しいかもしれません。
-
BB1@Rs20 さん
2000-08-19 19:44:55
As2(Non2Nd)+PODP83では聞くに耐えませんでした。
-
yas_t さん
2000-08-19 20:20:14
As2(CPUボードをAp2のものに交換してL2を256KBに増設)+PODP83+RAM60MB+
外付けのSCSI2HDDとWin98でジュークボックスにしてました。
内蔵スピーカで聞いてたので音質は判りませんが、音飛びはありませんでした。
WinampとSCMPXで確認。L2のパワーでしょうか?
-
GEROH さん
2000-08-19 20:36:11
わおyas_tさん、凄いですね。ところでそれは、再生品質はFullですか?また、128kBでも大丈夫でしょうか。2ndキャッシュは結構入手困難なので。
-
yas_t さん
2000-08-19 20:56:47
再生品質はFullですが、128KBは試したことが無いのでチョット...
Winampのデコーダはバグが有るらしいので替えてやれば音質も向上しますし、
もともと軽い部類のプレーヤーですし。
また、最近は軽さをウリにしたプレイヤーもあるので再生自体は問題ないかと。
自分のL2はCPUボードごと買ったりして集めました。
-
ペンチアム さん
2000-08-19 21:29:33
As2+Am5x86だと、WinAMP 128Kbps/22kHzでなんの問題もなく聞けます。
44kHzだとやっぱり無理です。
#私のチープな耳では、22kHzでじゅーぶん。ちなみにスピーカはCEREBディスプレイ。
-
GEROH さん
2000-08-19 21:34:30
え?WINAMPのデコーダにバグ?知りませんでした。デコーダは複数あるのですか?それとも前バージョンのを持ってくるとか?
やっぱりMP3は浮動小数点演算が効くのですね。
-
いーとん さん
2000-08-19 22:58:07
WinAmp2.64 を使い Ap2/U8W + PODP5V83(L2 256KB) + Mem 58MB + Win95 と言う環境で
試してみました。
44.1k/16bit サンプリングの WAV を 320kbit/sec で MP3 に変換した物でも音切れも無く
再生できました。 L2=128KB でも問題なく再生できました。
(ネットワーク経由で上記ファイルを再生する事もできました)
☆難点としては WinAmp が CPU負荷を全部持って行ってしまうため再生開始後は STOP も
ままなりません(汗
もう1点有り、再生スタート時の頭にノイズが入ったりネットワーク経由では一瞬音が切れる事も。
-
GEROH さん
2000-08-19 23:26:08
Ap2やりますね。さすがはA-MATE、PODP買いモードにしなくては。あと、メモリーも32MBじゃきついですかね。(いまは20MBだったりする)
-
けんたろう さん
2000-08-19 23:27:58
DOSで再生するといいかもしれませんよ。ノートのNe2+Am5x86+W.Mカードで音飛びもなく再生できました。ただMP3再生してる間はほかの作業ができませんが・・・(一応リスト作れば多数曲再生できます。
-
Medor さん
2000-08-20 00:30:36
Ap2(L2は標準の128kb)+PODP83+Win95a+64Mメモリの
標準音源の環境で、Winamp、Scmpx共にFull品質再生可能ですよ〜。
キャッシュの御利益があったという事なんですね・・・。
ただ、Scmpxは曲スタート時にノイズがよく乗りました。(デフォルト設定)
いーとんさんが書いた通り、CPU負荷が相当なものですが、結構Win95って
OSは中々頑張るもんで、再生中に重いホームページとかを、うりゃっと開いても
結構音飛びしないもんです(汗)
ちなみにNT4.0でもOKでした。(Win2k入れてみようかな?)
-
岡田屋 さん
2000-08-20 00:59:30
BX4+iDX4 100+Win95a+16MBメモリーで サウンドブラスタ16Cバス
以上の構成で 使用ソフトは Play!2000 NEXT と言うソフトです
ただし音質レベルを下げないとダメです PODP83を使えば音質を下げなくても大丈夫でした
-
Manny さん
2000-08-20 01:54:08
Cs2+Cx586133+Win95でSCMPX(22kHz)は非常に辛かったのを覚えています。
もっともメモリが22MBしかなかったのでその辺りのせいでもあったかもしれませんが(^^;
-
TOS さん
2000-08-20 02:14:51
Play!2000NEXTですが、DynaBook SS450(DX2 50MHz 16MB Win95)で試してみたところ、最低音質ならちゃんと再生できました。さすがに同時に何かすると音飛びしますが・・・
最低とは言え、個人的には十分聞けるレベルだと思いました。
実際、正直言ってちょっと感動しました(^^;
まさかこのスペックで動くとは(笑)
98じゃないですが、参考までに・・・
-
BOY さん
2000-08-20 02:40:17
Cyrix5x86であればPODPより浮動小数点が速いです。
ベンチマーク見てくださいな、MP3も再生できます。
http://www2.odn.ne.jp/~cbn07030/ce2top.htm
-
Xner-E さん
2000-08-20 03:25:28
>Pentium 66MHzだと、MP3再生はどうやっても音飛びするようなので
Xf(P5-60、L2cache256KB、MEM32M、再生ソフトはWin95+SCMPX)では44.1kHz/16bitのデータでも音飛びしませんでした。
-
ALCYONE大佐。 さん
2000-08-20 03:25:50
-
ほへ さん
2000-08-20 06:14:39
>10.の けんたろうさん
DOS用のMP3プレーヤって存在してるんでしょうか。
原理的には不可能ではなさそうですけど、見かけたことがないもので・・・
何をお使いなのか、よろしければ教えていただけませんか?
-
ステイメン さん
2000-08-20 07:33:25
以前、As2(PODP83、メモリ24M、SISI2-HD1G)でSCMPXを使って44.1kHz/16bit再生させましたが問題ありませんでした。
-
しおまん さん
2000-08-20 10:14:00
>DOS用のMP3プレーヤって存在してるんでしょうか。
MPEGAudio DECODER
gooで検索かければ見つけられます。
DOSエクステンダーを使用しなければいけないのが難ですが。
-
まりも さん
2000-08-20 10:51:07
今実験してみましたが、確かに再生ソフトがWinAMPだと何とかなるものですね。しかしオントにほかの作業ができなくなるほど重たいですね(^^;。
-
yas_t さん
2000-08-20 11:48:33
Winampのデコーダの交換の仕方ですが、
http://w3.mtci.ne.jp/~takahata/の、その他のTips → VBRでチラツキ解消 → Winampのデコーダ差し替え法
に詳しく掲載されています。
-
Driscoll さん
2000-08-20 12:46:29
>DOS用のMP3プレーヤって存在してるんでしょうか。
MPG123 for 98DOS ver 0.04 (86/WSS)
http://www.emucamp.com/boukichi/某吉さんのサイトです。
PC-9821Ne2 Am5x86-133MHz & Card86Rで難なく再生できています。
-
GEROH さん
2000-08-20 13:06:10
DX4-100MHz(L2 128kB)のWinamp(ノーマルデコーダ)でモノラルのFULLが再生できました。
しかし、ステレオになると音が飛びます。PODPなら大丈夫そうですね。
メモリは20MBで十分らしいです。
-
GEROH さん
2000-08-20 17:02:14
MPG123ですが、標準のデコーダと音がかなり違いますね。
-
ほへ さん
2000-08-20 23:46:49
>しおまんさん、Driscollさん
ありがとうございました。両者とも使ってみましたが、
当方のAfノーマル+内蔵86PCM+80MBの環境では、
MPEGDEC+EXE386の方しかまともに動作してくれませんでした。
でもMPEGDECは高音質ですね。Afでここまで聴けるとは感動してしまいました。
-
Doppel さん
2000-08-21 00:36:38
MPECDECのVer.0.6には486系CPU専用版があります(mpegd486.exe)。こちらの方がCPUの負担も軽いようなので、使ってみるとよいと思います。ただしどこで入手できるかがわからないのです(手元にはあるのですが)。情報提供頂けたら幸いです。
-
O3A3 さん
2000-08-21 21:01:20
再生させるだけならこちらのWinplay3も動作が軽いです。
486なマシンでもそこそこ動きます。お試しあれ。ftp://ftp.iis.fhg.de/pub/layer3/wp32v23b5.exe