[7946]
98でIEEE1394接続HDD
投稿者:てんどん さん
2000-07-30 01:55:06
最近忙しくて実験する暇がありませんでしたが、ようやく暇が出来たのでいろいろ実験してみました。
1.UIDE-66でWindows2000インストール
以前UIDE-66に接続したドライブにWindows2000はインストール出来ないと書き込みが有ったので試しに実験してみましたが、問題無くインストール出来る事を確認しました。
UIDE-66にWD205AAを接続し、SC-UPCIにPlextorの40倍速CD-ROMを接続して行いましたので、インストール中に2回ドライバディスクを入れました。UIDE-66はACARDのWebからダウンロードしたドライバを使用しました。(IDE CD-ROMは外してます)
機種はPC-9821Xa12+PK-K6HX400/98でインストールしたのはProfessionalではなくServerです。
2.IEEE1394ボード+ハードディスク
そろそろIEEE1394接続のドライブが増えてきたので98で使用出来るかどうか試してみました。
IEEE1394ボードはFire MAGNUMというTI製の1394コントローラを使用した物を購入しました。値段はSOFMAPで6999円でした。
まずこのボードを98に挿して起動した所、Windows98SE,Windows2000の両方で正常に認識されました。(ドライバはOSに含まれています。)
次にHDDとして接続する為ににPLANEXのRX-35FというIDEtoIEEE1394変換を行うケースを購入し、HDDを入れて接続しましたが、Windows98SEではドライブを認識するもののアクセス出来ません。Windows2000では接続しても認識されずカーソルが砂時計のままシャットダウンも出来ませんでした。(その時に使用したドライブはMaxtorの8.4GとWDの1.6Gです。MELCOのDBI-N8.4GTをAT互換機に繋いでMaxtorのWebに有るMAXBLAST.EXEを使用して4.3G制限を外して8.4Gとして認識される事は確認しています)
相性の問題なのかどうか確認する為、SOFMAPで27999円で売っているMELCOのDIL-17GVAを購入して接続した所、問題無く認識し、フォーマット、ファイルのコピーが出来る事を確認しました。このDIL-17GVAの容量を見ると19.1Gになっており、バラしてみるとWD205AAが入っていました。そう、17Gの製品なのに入っているのは20Gのドライブなのです。17Gのドライブが入手出来なくなったので20Gを使用しているのかも知れませんが、ちょっと特した気分です。
RX-35Fに関してはPlanexのWebにHDDケースとHDDの相性に関して書かれていたので、安く売っていた富士通製の20Gを購入してRX-35Fに入れて試した所、問題なく使用出来る様になりました。
肝心の転送速度ですが、Windows98SEでは計測する度に速度がバラバラで、遅いときはR/Wが2549/2549になり、速い時で9540/12350程度です。(DIL-17GVAでの値)
Windows2000では安定してR/Wが12000/14000程度でした。(DIL-17GVAでの値)
また、Windows2000でSoftware RAIDが出来るかどうか試そうと思ったのですが、IEEE1394接続のドライブがベーシックディスクに固定されていてRAIDには出来ませんでした。
一応98でも1394接続のHDDが使用出来る事が分かりました。これから大容量のファイルを持ち運ぶのに1394接続が使用出来るのであれば便利になるのではないかと思います。
ちなみにSONYの1394ボードであるDVBK-2000はPC-9821対応ですが、Windowsのドライバがマルチメディアデバイス扱いなので、ストレージ系を接続しても使用できません。またWindows2000のドライバが無い為、Windows98で静止画専用ボードという事になります。購入を考えている方の参考になれば幸いです。
-
Macky さん
2000-07-30 04:34:07
>以前UIDE-66に接続したドライブにWindows2000はインストール出来ないと書き込
>みが有ったので試しに実験してみましたが、問題無くインストール出来る事を確認
>しました。
以前、Rv20でWin2k上でデータドライブとしては問題なく使用できたと報告したので
すが、BOOTデバイスとしても使用できたということですか?
私は試さなかったのですが、以前BOOTデバイスとしては駄目だったという報告があり
ましたね(私はNT40ではBOOTデバイスとして使用できないのを確認しました)。
違いとして考えられることですが、使用機種はもちろんのこと、IDE-CDROMをはずし
ているというのがポイントかもしれませんね。UIDE-66のWin2K対応予定は、一昨日
の深夜にこっそりと8月に延期と更新されていましたが、ACARDのリファレンスでも
OKならあせらずともいいですね。
本題からそれてしまい申し訳ありません。
-
土野明日香 さん
2000-07-30 21:42:21
どもどもっ★土野明日香です。
おひさしぶりです。相変わらず楽しそうなことをやっていますね。
》UIDE-66はACARDのWebからダウンロードしたドライバを使用しました。(IDE CD-ROMは外してます)
これが気になりますね。
本家アイ・オー・データ機器のと較べて出来がいいのでしょうか。
》機種はPC-9821Xa12+PK-K6HX400/98でインストールしたのはProfessionalではなくServerです。
私は、MS-Windows2000Developerを申し込んだのですが、届いてみたら、AT互換機用のServerしか入っていませんでした(T_T)。そんなことDMのどこにも書いてなかったぞ>ベクター。
まぁ、同包のMSDNプロフェッショナルサブスクリブションで手に入るはずですから、黙って待っていますが。