[7825]  IDEの内蔵CD-ROMドライブ交換について
投稿者:tak さん   2000-07-26 18:48:25
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
PC-9821V166(青札)を利用しているのですが、音楽CDのwave吸い出しを
しようとすると、ドライブが原因でノイズが入るようなので、
内蔵CD-ROMドライブを交換しようと思っているのですが、
DOSでneccd*.sysで認識できて、かつ音楽CD吸い出しがうまく行くような
内蔵IDEドライブを探しています。
CD吸い出しの可否はこちらでも調べますので、とりあえずDOSで認識できる
ドライブの情報だけでも、何か皆さんの元に何か情報がありましたらご協力下さい。
(DOSで認識できるneccd*.sysの名前もわかると助かります。)
  1. SY さん   2000-07-26 21:38:43
    http://www.toeimusen.co.jp/
    ここの98用ページに出てるはずですが現在リンク切れ(出来たばかりなのに)。
    元々、ラジオセンター店の人(店長)が個人的に対応してるので使える物はそこに聞けばわかります。ただ、あくまでそこで扱っている商品で使える物(一部商品は検証してみて使えた物らしいが詳細不明)だけですので、よりよい物は皆様のレスをお待ちください。DOSdriverはneccdm.sysでしょうね多分。
  2. KO1 さん   2000-07-26 22:10:07
    どこかパーツの増設や交換はしてますか?
    CPUのアクセラレーターを使っている場合にノイズが入るようになったという報告がありましたが、、
  3. tak さん   2000-07-26 22:43:46
    >KO1さん 
    SCSIカード(PCI)とメモリ・LAN(Cバス)ぐらいです。
    確かこれらを増設する前から吸出しはうまく行きませんでした。
    CPUはノーマルのままです。
  4. やま さん   2000-07-26 23:43:13
    皆様はじめまして、私もPC-9821V166(青札)を使用していて
    CD-ROMをTEAC-CD540Eに変えましたけど普通に使えます。
    勿論、DOSもCD-ROMを認知しています。
  5. 悩める星 さん   2000-07-27 02:27:06
    WAVEを吸出しするときに、CD2WAV32というソフトを使ってみてはどうでしょうか?ただ、このソフトは、CD-ROMの読み込み速度が、デフォルトで、倍速(それとも、等速?)になっているので、CD-ROM速度に合わせたほうがいいです。(ただ、マシーン性能が、追いつくか、わかりませんが。)
  6. Ohtsugomori さん   2000-07-27 10:20:22
    PCIのSCSIカードが入っているなら思い切って内蔵SCSI接続にしてみては‥‥
    Plextorのドライブならリッパーも付いてるし、音もいいですよ。ちなみにPlextorのサイトにあるドライバを使えばDOSでも問題なく使えます。
  7. tak さん   2000-07-27 12:00:48
    皆様レスありがとうございます。引き続き情報をお待ちしております。

    >やまさん
    情報ありがとうございます。TEACなら吸い出しも大丈夫そうですね。
    候補の一つにしたいと思います。

    >悩める星さん
    CD2WAVを含め、いろいろなリッピングソフトを
    設定も変えて試しましたがどれも同じ結果でした。
    プチプチというノイズが大量に入ってしまいます。

    >Ohtsugomoriさん
    SCSIカードがBIOS無しなのでDOSで使えないのです・・・
    ただ、目的は音楽CD吸い出しなので、外付けドライブを追加する
    アプローチも視野に入れて考えたいと思います。
    どうしてもSCSI外付けとなると高くなる気がするので、内蔵IDE交換を
    第1候補としていますが・・・Yahooオークションとにらめっこします(^^;)
  8. SY さん   2000-07-27 20:00:12
    上のリンク今日秋葉に行ったついでに聞いたらどうやら他の人が手直ししたときに古いのを使ったらしいです。今は直ってましたがCDDはとりあえず1つ出ているだけのようです。(古いのなら別の店で見たな)全店の在庫でなく担当者の店で扱ってる品が主みたいです。
    ゴミレス失礼
  9. はにゃ さん   2000-07-30 01:24:13
    >SCSIカードがBIOS無しなのでDOSで使えないのです・・・
    ASPI Manager と ASPI Manager 対応の CDD ドライバがあれば使えますよ。
  10. tak さん   2000-07-31 09:27:57
    SYさん、はにゃさん、レスありがとうございます。

    >はにゃさん
    SCSIはIOデータのSC−NBPCIで、マニュアルを見てもDOSに関する
    記述が全く無かったので使えないと思いこんでいたのですが、
    ベクターで「PC−98シリーズ用ASPIマネージャ」(henry103.sys)というのを
    見つけたので組み込んでみると、ASPI Manager Installed successfullyと
    表示されたので、どうやらうまく行けそうです。
    ただ、手元にSCSIのCD-ROMドライブがないので、今のところこれ以上の検証は出来ませんが・・・

    >SYさん
    情報ありがとうございました。候補に加えたいと思います。

    色々やっている内に、変わった解決方法が見つかりました。
    ベクターに、「ATAPIデバイス用ASPI変換ドライバ(EDWARDxx.SYS)」というのが置いて
    あったので、これとフリーのASPI対応CD-ROMドライバ「CD-SD Mini」を組み合わせて、
    device=edward98.sys
    device=cdsdmini.sys /d:cd_101 /i2
    (cdsdmini.sysはアーカイブ中のcdsdmini.aspをリネームしたもの)
    とconfig.sysで組み込んだ所、多少の制約(音楽CDが扱えないなど)はあるものの、
    データCDは問題なく読み込めました。
    テストしたドライブは、たまたま手元にあったパイオニアのDVD−ROMドライブ、
    DVD-104Sです。他にも、9821Ls150で使っていた東芝XM-1502B、元々V166についていた
    CD-ROMドライブでも同様に認識しました。
    DVD-104SはWindows上では標準ドライバで認識し、CD2WAVで吸い出しも成功しました。
    どうやらこれでドライブの型番に関係なく、DOSでデータCDを読んで
    再セットアップする分には問題なさそうなので、この方法か、上のSCSIでの方法の
    どちらかでやってみたいと思います。
    皆様ありがとうございました。