[7811]
RvのオンボードSCSIが見えなくなる
投稿者:人造梅 さん
2000-07-25 23:09:57
Rv20をP2ODP*2で使用中なのですが、いつの頃からか、オンボードのSCSIが
見えなくなる症状に悩まされております。
PCIスロットには、上(PCIスロット1)から、OPTiチップのUSBカード、SC-UPCI、
MGA-G200PCIで使用しており、起動ドライブはSC-UPCIに接続してあるため、
オンボードSCSIのBIOSROMは抜いてあります。
SCSIが見えない状態ではPCIセットアップでもSCSIであるはずの内蔵1が見えずに
代わりにLANが内蔵1として認識されます。
解決策としては、Win2Kのデバイスマネージャでハードウェア変更のスキャンを
する(出てこない場合が多い)、DOSでASPIマネージャを組み込む、まりも氏作の
PCIIRQRやPCIINFO等のソフトを実行し叩き起こす等なのですが、
確実な方法は見つかりません。一度認識させるとその後は問題なく動作し、
一度電源を切ったとしてもしばらくは問題ありません。
しかし、翌日はまた見えなくなります。
当方としても、認識されているときにPCIセットアップでIRQの固定、[ESC][HELP][9]、
割り込みを共有するスロット1のUSBカードをVIA、LUCENTチップのモノに交換もしくは、
何も挿さない等はしましたが、一向に解決しません。
これは故障なのでしょうか?皆さんの意見をいただけたら幸いです。
参考にPCIIRQRを/aオプション時の結果を載せます。
PC-9821 PCI Interrupt routing options Version 1.11 Copyright(C) 2000 まりも
PCI BIOS Version 2.10, Max bus number=0, Configuration mechanism #1
PCI host bridge is Intel 440FX Natoma PCI/Memory Controller.
Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM
[0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes
[0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes
[0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes
[0]:[10] SCSI H/A Adaptec -- INT#A No No No No
[0]:[11] EtherNet Intel 3 INT#A Yes Yes Yes Yes
[0]:[12]:[0] SCSI H/A SYMBIOS 5 INT#A Yes Yes Yes Yes
[0]:[13] VGA-VIDEO MATROX 6 INT#A Yes No No Yes
[0]:[14]:[0] USB OPTi 9 INT#A Yes Yes No Yes
-
Kame さん
2000-07-25 23:18:59
電源の容量が足りないとか・・・(デフォルトのままなら200W(DC OUTPUTで145W)の電源でしょうから) 電源も経年劣化で容量がちょっとずつ減っていくような話も聞いたことがあるし・・・。 しかし、Pentium2 ODP Dualは羨ましいなぁ(ぉ
そういえば、うちのXv20もシステムを起動するHDDをAtlas10K IIにしたら、Pow ON時にUSB音源の電源も入れておくと、USB音源が認識されないという現象が出てますね。システム起動後にUSB音源の電源を入れれば正常に認識するから、これは単純にI/Oのタイミングの問題なんだろうけど(^_^;;
-
98 さん
2000-07-26 12:49:01
オンボードのSCSIもUltraSCSIなんで、SC-UPCIを使わずROMを元通りに付けて、それを
使用・・・だとWideコネクタがないんでしたな(汗
一度PCIにささっているボードを再配置したり、PentiumIIODPをシングルに戻してみる、
電源を強力なものに変えるなどしてはいかがでしょう。
#うちはRsII26がOS入らない病にかかっていたり。
-
人造梅 さん
2000-07-27 01:33:20
Kameさん、98さん、ありがとうございます。Rvに内蔵していたものは、
HDD*2(DNES、DCAS)、MO(コニカ製3600回転)で、特に無理をしていたわけではないのですが、
思い切ってP2ODPシングル、メモリは32M*6枚、HDDはDCASのみ、PCIはSC-UPCI(スロット3に挿し変え)
のみという構成で試してみましたが、やはり認識されません。
お二人の意見を聞いて、症状からすると確かに電源の可能性が高いような気がするのですが、
これでも認識しないとなると、電源を交換しても解決するかどうか悩んでいます。
BIOSROMを元に戻す事も後日試してみたいと思います。
で、これでもうまくいかないと、修理(マザー交換)になると思いますが、
費用はどの程度かかるものなのでしょうか?
>しかし、Pentium2 ODP Dualは羨ましいなぁ(ぉ
いやぁ、私はAtlas10K IIが羨ましいです。対抗してCheetah X15でも飼いたいですね(^^;
-
まりも さん
2000-07-27 01:38:57
PCIIRQRの表示を見ると、オンボードSCSIは、なぜかバスマスタ不可、IRQなどのリソース割り当て不可の状態になっていることが分かりますね。これでは動作できないでしょう…。USBボードとの相性が悪いのかもしれませんので、とりあえずビデオカードは必ずデバイス[14]つまりPCIスロット#1に入れてください。
-
人造梅 さん
2000-07-27 02:15:11
>まりもさん
認識しない状態で、上記の最低限の状態でDOSを起動しましたが、
ASPIは組み込めずエラーを吐き、PCIINFOでも見つかりません。
で、PCIIRQRを実行したところ、
C-9821 PCI Interrupt routing options Version 1.11 Copyright(C) 2000 まりも
PCI BIOS Version 2.10, Max bus number=0, Configuration mechanism #1
PCI host bridge is Intel 440FX Natoma PCI/Memory Controller.
PCI-C bus bridge device found at Bus[ 0]:Dev[ 6]:Func[ 0].
Bus :Device Class IRQ INT#A INT#B INT#C INT#D 所在
[ 0]:[10] *** ** PIRQ#2 *** *** *** 本体内蔵
[ 0]:[11] EtherNet 3 PIRQ#3 *** *** *** 本体内蔵
[ 0]:[12] *** ** PIRQ#0 PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PCIスロット#2
[ 0]:[13] SCSI H/A 5 PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PCIスロット#3
[ 0]:[14] *** ** PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PIRQ#1 PCIスロット#1
[ IRQ routing by PCI-C(ISA) bridge ]
PIRQ#0 ==> ***
PIRQ#1 ==> IRQ 5
PIRQ#2 ==> ***
PIRQ#3 ==> IRQ 3
/aオプション時
Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM
[0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes
[0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes
[0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes
[0]:[11] EtherNet Intel 3 INT#A Yes Yes Yes Yes
[0]:[13]:[0] SCSI H/A SYMBIOS 5 INT#A Yes Yes Yes Yes
こちらでも見えていないようですね。もしかすると最初の書き込みでの結果は
DOSを起動後に叩き起こされた後の結果かもしれません。その後、
再起動後どうなっていたかは覚えていません。
ただ、WIN2K上で叩き起こした時はエラーが付き、再起動しないと有効になりません。
一体何なんでしょうか?
-
まりも さん
2000-07-27 09:43:12
ありゃりゃ、ホントにPCIデバイスの存在自体が無くなってますね(^^;。リソース割り当てができてないだけならともかく、存在自体が見えないというのは普通はあり得ないです(過激にFSBクロックアップしたとか増設実験中とかでもなければ)。本体お亡くなりの前触れかも!?。なんてこともなくはないですが、もう一度PCIカード類の接触不良がないかを確認してください。
-
Kame さん
2000-07-27 23:53:49
>いやぁ、私はAtlas10K IIが羨ましいです。対抗してCheetah X15でも飼いたいですね(^^;
いや・・・ Atlas10K IIは買う予定じゃなかったんですが、某氏から「当然買いますよね!?」と背中を押されてしまいまして、あとには引けなくて買ったんですよ(滝汗
DDYSがパッとしない感じなので、是非Cheetah X15で行ってください、人造梅さん(ぉぃ
-
人造梅 さん
2000-07-29 01:10:56
>存在自体が見えないというのは普通はあり得ないです(過激にFSBクロックアップしたとか増設実験中とかでもなければ)
ですよね?ウチのマシンは鏝を入れるような改造や無理な増設はしてませんし・・・
後日、BIOSROMの挿し戻しや、内部接点の挿し直しを含めて、見直してみたいと思います。
>是非Cheetah X15で行ってください、人造梅さん(ぉぃ
今すぐにでもと言いたいところですが、この問題が解決するまではお預けです。
修理となったら・・・