[4655]
あなたのマシンのPCIは…
投稿者:まりも さん
2000-04-15 00:22:56
PCIスロットを増設するときに悩むのが、スロットのデバイス番号をどうすればよいか、割り込み線はどうすればよいのかといったことですが、その準備段階として、マザーボード側のPCIスロット、デバイスでの割り込み線がどう接続されているかを調べるソフトを作りました。これからPCI増設をなさる、SUPERテクニックな諸兄(姉)のお役に立つのではないかと思います。PCI増設をするわけでなくても、自分のマザーがどうなっているか知っておくだけでも面白い(?)かも。
http://homepage1.nifty.com/marimono/software/pciirqr.lzh
-
いーとん さん
2000-04-15 02:01:22
PC-98ユーザーが一致団結してPCI情報を集めるとおもしろいかな?
機種名とG8型番を枝番まできちんと書いてまりもさんのpciirqrで得られた情報をデータベース化するとか。(使用チップセット情報も欲しいですね)
★私も試しに使ってみました。(Ra20の再確認の為に)
最近はDOSのコマンドをかなり忘れているので横着の為にオプションSWの指定でテキストに書き出してくれたらなぁ.....とか思ったりしました(汗
-
まりも さん
2000-04-15 02:41:52
あぁ、このプログラムは、標準出力仕様なので、リダイレクト(コマンド名 >任意ファイル名 ) で出力テキストファイルを作成できます。チップセット情報は、12日にアップした Ver1.01からは表示します。
-
デンドロビウム さん
2000-04-15 05:49:52
うちのRv20/N20だとこんな感じになりました。
PC-9821 PCI Interrupt routing options Version 1.01 Copyright(C) 2000 まりも
PCI BIOS version 2.10, Max bus No.=0, Configuration mechanism #1.
PCI host bridge is Intel 440FX Natoma PCI/Memory Controller.
PCI-C bus bridge device found at Bus[ 0]:Dev[ 6]:Func[ 0].
Bus :Device Type IRQ INT#A INT#B INT#C INT#D 所在
[ 0]:[10] SCSI H/A 3 PIRQ#2 *** *** *** 本体内蔵
[ 0]:[11] EtherNet 5 PIRQ#3 *** *** *** 本体内蔵
[ 0]:[12] MM-AUDIO 6 PIRQ#0 PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PCIスロット#2
[ 0]:[13] *** ** PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PCIスロット#3
[ 0]:[14] VGA-VIDEO 3 PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PIRQ#1 PCIスロット#1
[ IRQ routing by PCI-C(ISA) bridge ]
PIRQ#0 ==> IRQ 6
PIRQ#1 ==> ***
PIRQ#2 ==> IRQ 3
PIRQ#3 ==> IRQ 5
だからどうだと言われてもよくわからないですが(汗)。
-
BlackBox さん
2000-04-15 10:20:07
Xa13/Wで実行したら本体内蔵が20個近く出てきました(汗)
-
まりも さん
2000-04-15 13:00:45
あぁ、もしかして、PCI BIOS 2.1からでないと、このファンクションはサポートされないようです。ということで、PCI BIOS 2.0の機種では、このソフトではおかしな表示をするみたいですね。[システムのプロパティ][デバイスマネージャ][システムデバイス][PCIバス][IRQステアリング]のところを見ても、例えばOSR2だと、「PCI BIOS 2.1コール」となっています。
-
まりも さん
2000-04-15 13:02:48
Rv20の場合は、内蔵SCSIと、スロット#1のビデオカードは、必ずIRQはシェアになるということが読みとれますね。
-
デンドロビウム さん
2000-04-15 15:30:19
>Rv20の場合は、内蔵SCSIと、スロット#1のビデオカードは、必ずIRQはシェアになる
どうもそのようですね(この画面を見てそうわかったわけではないですが^^;;)。以前PCIセットアップディスクでIRQを全て固定しようとすると、PCIスロット1と内蔵UltraSCSIは同じIRQを使用しますという旨のメッセージが出て、片方を固定にするともう片方も全く同じIRQを使っていました。
-
まりも さん
2000-04-15 21:08:04
ビデオカードとのIRQ共有というのがミソですね。ビデオカードの場合はIRQをどうもまともに使用していないものが多いので、共有で問題が出ることはまずないですから。PCI増設する際は、Rv20と同じようにマネをするのが動作成功の秘訣かもしれません。ただし、Ra20やXa**/Wの場合は、スロットのデバイス番号が16,17なので、読み替えが必要ですね。