[4131]  ジョイスティックコネクタ(9ピン)
投稿者:O-tete さん   2000-03-30 19:05:06
こんにちは。前回はAp3へのCyrix5x86の件でこちらにお世話になりました。
福岡県人なO−teteです。ずいぶん前のことなので、改めて書きます。
どうも2ndキャッシュと相性が悪かったようなので、CPUは486のままです。
(中古なAp3のM/Bはジャンパの嵐でした(汗)おのれマ○プ九州!)

ところで、YM2208Bからジョイスティックコネクタでもつけようかと考えたのですが、果たして、何処にコネクタを取り付けたらいいのか考えています。
どこも一長一短があって...。YM2208Bの位置ことも考えて、フロントパネルのジャンパスイッチの隣にしようかと考えているわけですが、フレーム&M/Bを削らなければうまく取り付けられないので...。
Cバスの一番下までフラットケーブルを持ってくる(コネクタはCバス用フタに接続)ことも考えたのですが...。
本当にオバカな質問で恐縮です。皆様ならどうしますか?教えてください。

現在のAp3の状況:Cバスは3つ装備、ローカルバス未接続、IDE-HDD、CD−ROM、2ドライブFDD
  1. O-tete さん   2000-03-30 19:11:40
    無論、接線場所は分かっています。
    ばざぼにノコギリでぎこぎこ...さらにフロントに穴を...。
    Ap3(だけ)はいじくらないって言ってなかったっけ?!(爆)
  2. YU さん   2000-03-30 20:45:30
    Cバスが1つあいてますから、ぼくならジャンクな26音源をストレートあたりで買ってきて、基板のパターンはすべてカットして、Cバスのフタとジョイスティックコネクタ部分をそのまま流用して作ります。
    この方法なら外からは加工の痕がまったく見えないので、美しい仕上がりになります。
    本体を傷つけることもありませんし。
  3. An さん   2000-03-31 11:29:13
    9821初代/Ce/Ae/As/Ap/Af/As2/Ap2/An/As3/Ap3
    に9ピンジョイスティックコネクタ(アタリコネクタ)をつけるだけでしたら
    PC-98DO/P-11のようなアダプタを付ける方法もあります
    マウスと排他利用になってしまうのが難ですが(本体リセットでしか切り替えられない)
    5年ぐらい前に作りましたが300円ぐらいの材料費+マウスのコネクタで作れました
    作り方を忘れてしまったのですが下のサイトに制作方法が書かれていました
    極めて簡単に制作することが可能です
    http://www.hi-ho.ne.jp/%7Ey-exp/
  4. かすが☆ さん   2000-04-01 17:15:39
    ところで、「YM2208B」というのは何についているチップなんでしょうか。。。
  5. てんどん さん   2000-04-02 00:09:51
    FM音源であるYM-2608Bの事でしょう。
  6. かすが☆ さん   2000-04-02 02:03:35
    やはりそうでしたか。
    2203/B/2608は聞いた事があるんですが、こいつはなかったもので。
    Aシリーズにはそれがついているのかと思ってアセりました。