[2789]
最近流行のPCI増設を私のマシンでも・・・・
投稿者:み〜さん さん
2000-03-03 12:39:06
下の方にも出てるPCI増設ですが、PC9821V200S5C2では出来ない物でしょうか?
今のところCバスがネックでWin2000に移行できないでいるんです・・・・
いろいろ調べてみたのですが、
http://www.janis.or.jp/users/omoikane/index.htmここのやり方はそのまま使えるのでしょうか?
確かチップセットが違うと思ったのですが・・・
根性と半田付けの能力はあるつもりです。
よろしくお願いします。
-
HENLI さん
2000-03-03 13:07:21
V16/S5PもV200初代青札も、ともにTriton-VXです。
-
いーとん さん
2000-03-03 13:53:11
PCI増設機でWIN2000をまだ入れていないので確定情報では有りませんが、増設側にPCIボードが差してあるとIRQステアリングホルダが使用できなくなりIRQルーティングテーブルにエラーが有るとなってしまいます。(Win98)
つまり、ハードウェア上にエラーが有る事を意味しますのでチェックの厳しいと思われるWIN2000がインストールできるかどうかは賭です。(私は出来ないと思っています)
ちなみに、増設を行ったG8YVZ−B(430VX)では増設側にUIDE-98を差すとWin98もインストールが正常に出来ませんでした。
-
いーとん さん
2000-03-03 13:57:31
望としては、増設側に何も差さないでWIN2000をインストールし、正常にインストールが完了した後に増設側にPCIボードを差せば動く可能性が有ります。
-
まりも さん
2000-03-03 14:21:12
私が増設した限りにおいては、デバイス番号とPIRQ#の接続をきちんとしておけば、IRQステアリングホルダ云々のエラーは出ることはありませんでした。増設した場合の注意としては、(1)PCIセットアップは絶対PCIデバイスに使用しない、(2)Windows側でデバイスの設定を強制にしない、(3)「PCIバス」「デバイスの列挙」のところは"ハードウェア"を使用する、にしておけば大丈夫だと思います。WIndowsNT系の場合は、マシン起動時にBIOSが設定した内容で、ハードウェア設定として引き継ぐはずです((3)は関係なくなりますね)。ところが配線が不適切ですと、BIOSが設定した内容も不適切のままなので、動作不良になるでしょう。詳しいことは下記に…
http://homepage1.nifty.com/marimono/pcilect.html
-
いーとん さん
2000-03-03 16:50:34
私が確認した範囲では、G8YVZ−Bの空きパターンにのみ増設した時はIRQステアリングホルダは生きていました。
が、G8YVZ−Bで未知のスロットNo3を追加してデバイスを装着するとIRQルーティングテーブルにエラーが出ます。
此の意味する所は、G8YVZ−Bの空きパターン及びまりもさんのXa13/Wでは完全でないもののPCI情報がIRQテーブルに有るのだと考えています。
理由は、PCIセットアップディスクでリソースの操作は出来ないもののPCIが存在している事を示してくれるからです。(Xa13/Wでは抜いちゃ駄目スロットの乗っ取りと言う形で)
しかし。G8YVZ−Bで追加したNo3スロット及びRa20で追加したNo5スロットはPCIセットアップディスクで存在が示されないのでPCIのIRQテーブルに存在が無い事を示しているのだろうと考えています。
今の所PCI増設での最後の疑問はIRQテーブルの存在は何処に有るのだろう?と言う事です。
ハードウェアとしてのPCIチップが持っているのかそれともBIOSが持っているのか....
-
いーとん さん
2000-03-03 17:30:22
ちなみに、IRQステアリングホルダが使用できる/使用できないはデバイスマネージャでPCIバスのプロパティを開かない限り判りません。
エラーが有る場合は「IRQステアリングが使用不可になりました」「IRQテーブルにエラーがあります」と表示されていますが、見かけ上PCIバスにエラーが無いことになってます。
-
powerx さん
2000-03-03 17:31:31
PCI-BIOSの解析に入りますか ^^;;
まだ誰も解析してなかったかな?
-
いーとん さん
2000-03-03 18:01:49
おねがいしますぅ。
でも、解析結果を聞いても手が出ないのには変わりない(滅
-
み〜さん さん
2000-03-04 00:18:58
皆さんレスありがとうございます。
勘違いだったことが多くご迷惑をかけてすいません^^;
今引っ越しの最中なので、それが終わったらやってみようと思います。
-
土野明日香 さん
2000-03-04 01:42:10
どもどもっ☆土野明日香です。
>>PCI-BIOSの解析に入りますか ^^;;
>>まだ誰も解析してなかったかな?
例の「IDE-BIOS解析の最後の謎」のデータとは違うのかな?(^^;;<アドレスが近いことから、相当に妖しいとにらんでいるのですが(^^;;。
-
み〜さん さん
2000-03-04 01:58:52
ついでに質問なのですが、PCIを一つ増やすとCバスが一つ使えなくなると読んだのですが、
それはスペースが無くて物理的になのでしょうか?
それとも仕様上そういう仕組みなのでしょうか?
もしくはただ割り込みとかが足りないだけとか・・・・?
どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
まりも さん
2000-03-04 03:42:19
あぁっ、申し訳けありません、何かの勘違いのようで、今Xa13/W改で確認したところ、しっかり「IRQステアリング不可」になっておりましたm(__)m。書き込み4.は訂正します。確かに、「本体が知らないスロット#」に増設すると、「IRQステアリング」がだめなようです。物理的にスロットの存在はなくとも、「本体が知っているスロット#」だと問題ないので、やはりBIOSにPIRQ#への接続関係の情報が書かれているかないかで決まると思われます。
ところで「IRQステアリング」が「不可」になっている(しておく)と不都合がある場合というのは、デスクトップPCの場合それほど多くはありません。Windows 9xが立ち上がる前、PnP BIOSによって設定された「IRQルーティング」をそのまま継承して使う場合は(ステアリング不可とする)、大丈夫です。しかし、ホットプラグ可能な、例えばPCカードアダプタ(Cバスの)を接続している場合は、「ステアリング不可」だとWindows起動後にIRQの動的変更が効かなくなりますので、IRQが有り余っていない限りは、カードアダプタが使用できない状態(おそらくデバイスマネージャで黄色×がつく)になります。普通はIRQが余ってませんので、「ステアリング可」の場合はPCIデバイスのIRQが移動してくれるんですが、「ステアリング不可」だとそれが行われません。
それではWindows起動前にBIOSが設定した「IRQルーティング」は適切なのかという問題ですが、特定のPIRQ#にINT#Aを繋いで特定のデバイス番号(IDSELの接続に)にした場合は、「たまたま」うまく設定されるので大丈夫であるようです。デバイス番号が適切でない場合、Cバスブリッジの「IRQルーティング」の設定がおかしくなってしまうことを確認しました。「IRQルーティング」の設定がおかしいと、割り込みが動作しなくなり、基本的にはデバイスそのものが動作しなくなるはずです(なかにはそれでも動くカードはあるようですが…)。
-
まりも さん
2000-03-04 03:47:21
>み〜さん
スペース的な意味でのことです。仕様上は…↑に書いたような、Windows起動後にPnP設定されるボードが「使えない場合が出る」問題以外には特にありません。最初からCバスに居座っていてPCIセットアップでIRQも登録されているぶんには問題ないです。
-
いーとん さん
2000-03-04 07:43:57
かすかな期待をしていたのですが....やっぱり駄目ですか=IRQステアリング不可の回避。
-
み〜さん さん
2000-03-04 09:15:27
>まりもさん
返答ありがとうございます。
これで安心しました^^;
後は取り付け場所の問題だけです。
ケーブルはだいたい何センチくらいまでのばしていい物でしょうか?
出来ればCバスボックスの上にでもUIDE-98を増設したいと考えているのですが・・・・・
ケーブルを引き回すときの長さが問題になるのではないかと推測しています。
-
いーとん さん
2000-03-04 09:51:51
50mm以上は危険だと思います。(私の経験です)
一番初めにPCI増設に挑戦した時は120mmの配線長でしたが全く動作しませんでした。
(基板でパターンを書き安定動作する様に作り込めば可能かもしれませんが....)
-
いーとん さん
2000-03-04 13:56:24
PC9821V200S5C2でしたら専用音源ボードの下にUIDE-98を押し込む事が出来ると思います。
私のXc13/S5B2ではCバス籠を加工して音源ボードの下にUIDE-98を入れてます。
この場合ケーブルの取り回しが窮屈ですが、CD−ROMはスマートケーブルにしてHDDはATA66ケーブルにアルミホイルを巻きサランラップで絶縁巻きを施した上で細く畳んで引き回しをしています。
-
み〜さん さん
2000-03-05 00:20:54
>いーとんさん
ありがとうございます。
引っ越し終わり次第やってみます^^;