PC-9800シリーズ用のWindowsのFDISKのオプションに関して誤解が多いようなので整理しておくと、
・ /MBR オプションが使えるのは、Windows98のFDISKだけであり Win95では何もしない
・ 2番目以降の装置に /CMBR n (n=2,3,,) というオプションもWindows98用では使える
・ しかしやることはIPLの書き込みだけであり起動メニューは書き込まない
・ DISKINITの主な仕事はIPLと起動メニューを書き込むことである
・ 普通は/MBRなどとしなくとも最初の領域確保時にIPLと起動メニューは書かれるはず
・ したがってDISKINITで無意味に時間をかけなくてよい
・ もしIPLが書かれていないのなら後から FDISK /MBR すればよい(Win98のFDISK)
・ もし起動メニューも後から書き込みたい場合は下記の補助ソフトを使う
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/ipl_menu.htmlUSBやIEEE1394やBIOSなしSCSIで接続し、DOSで認識できる必要がないのなら、製品付属のフォーマッタを使うのが一番よいです(そもそもFDISKは使えませんが)。 たいていはPC/AT互換機のパーティション形式でフォーマットしてくれます。