[20600]  USB-HDD
投稿者:Kuni さん   2003-01-01 12:19:03
挑戦者USB−5インチケースを入手しましたので、色々いたずらしてみたのですが、症状がおもしろいので記載させていただきます。

計算機    :PC−9821Ra20 + 下駄(セレロン1300/866MHz)
OS     :Win98SE
USB2   :CHANPON3−PCI
USBケース :挑戦者 SOTO−5iU
HDD    :シーゲート20GB/ウェスタンデジタル40GB他
USB関係のドライバは、各ハード添付を利用しました。

・PC−9821(UIDE−66)でFORMAT/領域確保した20GBのHDをUSBケースに取り付け
 結果:HDとしては認識するが、容量が290MBと誤認され。パーテーションは認識しない。

・AT互換機で(IDEポート)で初期化/領域確保したHDを取り付け。
 20GB問題なく読み書き出来ました。
 40GB同上

なぜか、98でFORMATしたHDをUSB接続では認識しないようです。???
ドライバがAT互換機用なので、AT用FORMATしか認識しないのでしょうか??

PS.
 同時購入したSC−ATAPI/5がハードディスクに利用出来ませんでした・・・何故?
 (CDには利用出来ましたので、故障では無いようです)
  1. FIAT124 さん   2003-01-01 22:49:42
  2. Kuni さん   2003-01-01 23:14:12
    SC−ATAPI/5について FIAT124 さん アドバイス有り難うございます。
    ---
    承知の上で5インチ用を利用しました。選択は・・・間違えたと言われればそうなのですが。
    ただ、私は、HDDもATAPIデバイスだと認識していましたので・・違うのかな?
     >ATAPIデバイス(CD-ROM/DVD-ROM等)を SCSIに変換
    「HDDを除く」とは書いていませんでしたので試してみたのです。
  3. かねやす さん   2003-01-02 01:25:30
    HDはATAデバイスです。ATAPIでは、LBA以外はサポートしていない等、結構コマンドに
    違いがあります。
  4. まりも さん   2003-01-02 03:01:43
    98のパーティション情報というのは、98のDISK BIOS経由で接続/認識されているドライブ以外では、まったく役に立たない情報です。そこに書かれているデータだけからパーティションの先頭を探ることができないのです。したがって、USBやIEEE394で接続した場合、認識できないことが「普通」です。私の知る限り、98パーティションでも認識可能なのは、Ratoc製の IEEE1394-SCSI変換器を通したディスクドライブだけです(これは一般のIEEE1394記憶装置クラスデバイスとは違うようです)。

    PC/ATのFDISKフォーマットにしておけば問題ありません。
  5. Kuni さん   2003-01-02 08:16:14
    かねやす さん 有り難うございます。
     ・HD:ATA
     ・CD/DVD:ATAPI
    と言うことなんですね。
    HDについてATAPIと記載しているのを見た事が有るもので、同じ物と思っていました。

    まりも さん 有り難うございます。
    98FORAMTが使えないので不思議に思っていました。
    納得です。

    PS.
     40GB越えのHDが簡単に使えるので便利そうです。
     ただCHANPONが原因なのか、それともCPUの速度が原因かは不明ですが、HDDへの転送速度が今ひとつでした。
     ・・・AT互換機ではU−SCSIと同程度出たのですが・・・
     5400rpmHDDでの比較
     ・9821Ra20 CHANPON3−PCI
      6MB/S 程度             
     ・AT互換機(アスロン2000)  IO USB2−PCI
      15MB/S 程度
  6. tsh さん   2003-01-02 18:15:15
    》Kuni様
    >・HD:ATA
    >・CD/DVD:ATAPI
    ATAPIはCD/DVDだけでなくMO/PD/zip等のHDD以外のIDEにつなぐものを指す規格名です。
  7. Kuni さん   2003-01-02 23:34:03
    tsh さん 有り難うございます。
    PD/ZIPを使う予定は無いですが、MOは使う可能性が有りますので、用途を検討してみます。
    ちなみに、手元のMOは98で利用する事を前提にSCSIばかりですので、今は実験ができませんが、ATAPIのMOを入手した時に実験してみたいと思います。