Xv20/W30の音源専用かもしれないスロットについてですが、このスロットに
入る拡張ボードとかありませんか?
- re: ARENA さん
 投稿日:1999年05月16日 22時03分
ありません。そのとおり、
純正搭載の音源専用です。ソケットがPCIと同じだと思いますが、PCIの物入れると壊れますので入れないようにしてくださいね。
まぁ、ケースの形状とかで物理的にささらないと思いますが(^^; 
 
- re: CKK さん
 投稿日:1999年05月16日 22時48分
ちなみに、V三桁の似たような音源を流用するのも不可です。 
 
- re: ぴぃー さん
 投稿日:1999年05月16日 22時49分
昨年Sofmapでジャンクで購入したVALUESTARについていたと思われる音源ボードが
あったのを思い出して挿してみたらうまくはまりましたが、元のPCMボードよりも
少々長くてネジ止めできませんでしたが、このボードはDOSやWindowsで認識されますか?
音源チップはYMF-715が載っていました。
 
 
- re: ぴぃー さん
 投稿日:1999年05月16日 22時51分
あれれ1分早く答えがきてしまいましたかな? 
 
- re: TDF さん
 投稿日:1999年05月16日 23時10分
うむむ。
X-MATE PCMボードとバリュースター音源ボードは
互換性は無いのですか・・・残念。(^^;
(友人のモノと交換しようと思っていたのだが・・・) 
 
- re: みーちゃん さん
 投稿日:1999年05月16日 23時25分
僕と同じ質問している人がいますね。
はっきり言ってできません。なんせ同じつくり(V200やXv13など)の本体をあらゆるところから借りてきて、Xv13/W16にさしてみたけど、同じタイプ(X−MATE PCMボードのこと)のもの以外はまったく使えませんでした。(ちなみに試したものすべて壊れることはありませんでした)
まあ、本体に手を加えれば使えるかも? 
 
- re: ぴぃー さん
 投稿日:1999年05月16日 23時35分
皆さん色々とレスをありがとうございました。