OLD Sled | INDEX | NEW Sled

DSC-UEについて  投稿者:naokun  投稿日:1999年01月16日 20時40分 

はじめまして。
V200M7CにUIDE98ボ−ドを付けて使用していますが、グラフィックボードを取り付けたい為
UIDE98ボードを取り外してHDをメ○コ製DSC-UEシリーズにて接続したいと思っています。
で、質問なんですがDSC-UE内蔵HDを取り外して他のものと交換しても動作するのでしょうか?
(IBM DHEA-38451など)
また、12GBほどのHDと交換して4分割ぐらいで使用した場合12GBすべて使用可能なのでしょうか?
(過去に、分割したら8.4GB以上使用可能という書き込みがあったような...)
ご存知の方がおられましたらお教え下さい。
御願い致します。

  1. re: CKK さん 投稿日:1999年01月16日 22時20分
    BIOSの制限上、分割をどうしようが一台当たりの総容量は8.4Gまでの筈です。

  2.  
  3. re: まっきー さん 投稿日:1999年01月17日 00時06分
    V200M7CではBIOSを書き換え(まず無理だと思いますが)ない限りIDEHDD1台あたり4.3GBまでしか認識できないはずです。
    V200M7C2ならば1台あたり8.4GBまで認識できると思います。
    ですからV200M7Cであれば、4.3GBを越えるHDDたとえばIBM DHEA-38451などは8.4GBですので標準IDEを使用する限り4.3GB分しか使用できないのではなく、起動時にハングアップして1台丸ごと使用できません。
    以前、スペシャルモード(でしたっけ?2GBHDDとして認識するモード)で認識させた後、であれば使用できたという方もいるようです。
    ただし、ほとんどの方は、4.3GBまでしか使用できていないようです。

  4.  
  5. re: CKK さん 投稿日:1999年01月17日 00時09分
    あ、ごめんなさい、UIDEじゃなくて本体IDEの話でした。本体IDEは流れ星なら4.3Gですな。

  6.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software