[19928]  PCI to PCIブリッジ先でのデバイス動作試験結果 for PC-98。
投稿者:いーとん さん   2002-09-13 18:14:51
Ra20/N12 に仕込んだ PCI to PCIブリッジ(21152)付きの自作PCI増設ボードによる試験結果です。
OSは基本的に Win2000Pro を使用しています。
1.ストレージ系
  SC-UPCI系:NG(デバイススキャンで止まる。BIOSバージョンは関係ない
  SC-PCI:OK
  UIDE-66:NG(デバイススキャンで接続されたHDDを検出できない
  UIDE-98M:NG(デバイススキャンで止まる
  IOI A100U2W:OK(CHANPON3 と同じですからね
  AHA-2940UWJ:OK
  IFC-USP:OK
  IFC-USP-M2:OK
2.ビデオカード系
  WGP-FX8N/PCI:NG(ドライバはインストール出来るが起動中にブルーバックで落ちる。
  GA-PII8/PCI:NG(ドライバはインストール出来るが有効にならない。
  AOpen GF4MX460/AGP+AGP2PCI:NG(メモリーチェック後ハングアップ
  G200/AGP+AGP2PCI:NG(Power ON で起動しない
  G400/AGP+AGP2PCI:NG(Power ON で起動しない
  GA-VDB16/AGP+AGP2PCI:NG(メモリーチェック後ハングアップ
3.音源カード系
  YMF-724:OK(Game port は使えない
  YMF-744B:OK(Game port は使えない
  YMF-754:OK(Game port は使えない
4.その他のカード
  UCI-P2(USB1.1):OK
  USB2-PCI(USB2.0):OK△(USB1.1モードだけしかチェックしていません
  USB2-PCI2:OK△(USB2.0 を無効にしないと起動できない
  1394-PCI:OK
  Tiチップの IEEE-1394 ボード:OK
  JETWAY USB 2.0 port PCI Adapter(VT6202):OK(USB2.0 がきちんと有効になります

以上の結果はその他の環境で保証できる物では有りません。<なにせ自作物ですから(爆
特にビデオカード系が全滅なのでハードウェア的に問題を抱えている可能性も有るかと思います。
ですが来るべき某新製品購入の参考程度(こんな問題が出るかも知れないと言う程度)にはなるでしょう。
★どる仲での BUS=0 の空きスロットが2本欲しいというのは、上記の結果より ストレージ+ビデオカード の為です。
  1. さん   2002-09-14 22:12:12
    某新製品とは0なのに2,3なやつの事ですよね。あれって後から正式に一般販売しないのでしょうかね。欲しいのですが行けそうもない・・・

    #最近、某有名UG系ニュースサイトに全く同じハンドルネーム(おそらくコテハン)を発見して何となくパクられた気分(違うだろうけど
  2. HAMLIN さん   2002-09-14 23:06:30
    いーとん様
    貴重な情報をありがとうございます。
    早速ですが、INTEL製21152チップを入手し、PCI増設を考えたいと思っております。どちらでチップを入手されまたのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。また、OSがWIN98/98SEでもある程度動作するものなのでしょうか?併せてよろしくお願い致します。
  3. まりも さん   2002-09-14 23:50:40
    PCIライザーに21152がくっついているヤツ(DELLマシン用)ですね(^^;)。
    チップ単体ではなくて。
    PCI-PCIブリッジは、Win98ならサポートしています。
  4. いーとん さん   2002-09-15 00:23:45
    21152 の入手)
    まりもさんがお書きの用にジャンクのライザーカード@21152憑きを使っています。
    以下は関連過去ログです。
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread19104.html
    この過去ログに増設ボード作成の為の基本的なデータは一通り揃っていますので参考になると思います。

    > OSがWIN98/98SEでもある程度動作するものなのでしょうか?
    Win2000 とは若干異なる挙動を示しますが、Win98SE では動作してます。
    Win2000 と Win98SE 共に言える事なのですが、PCI BIOS の管轄外に増設した場合搭載デバイスは1個毎に認識させていった方が良いです。
    特に Win2000 の場合は3個にデバイスを一気に搭載(私のは増設3スロットなので)するとインストール段階でハングアップしてしまいます(笑
  5. まりも さん   2002-09-15 01:07:25
    せっかくPCI-PCIブリッジを使うのなら、BIOSにデータのないデバイス番号のスロット増設は行なわないほうがよいです。IRQステアリングで苦労します。まあ生スロットが1個不足なのはわかるんですが…(^^;)。
  6. HAMLIN さん   2002-09-15 13:20:12
    いーとん様、まりも様
    貴重な情報をありがとうございます。改めて深く御礼申し上げます。早速、INTELからデータシートをダウンロードしました。あとは現物入手に励みます。ただ、現在住んでいるところが秋葉原から1000km以上離れたところで、まず部品を入手できそうにないため、長期戦になりそうです。
  7. 真空管猫 さん   2002-09-15 19:59:11
    まりもさんが入手した時はあぷあぷ(その他)などで見かけましたが今は見ないですね。
    あぷあぷDELLジャンク入荷待ちっていうところでしようか。
  8. まりも さん   2002-09-15 21:53:10
    21152チップそのものを入手したいのか、21152つきPCIライザーを入手したいのか、どちらなんでしょう?。チップ単体では、基板を自分で製作できる環境でないとどうしようもないと思いますが。
  9. HAMLIN さん   2002-09-16 11:01:24
    to_まりも様

    できれば、「21152つきPCIライザー」を入手したいです。しかし、最悪でも21152チップがあれば、基板をおこすことは出きると考えています。アートワークと塩化第2鉄のエッチング液で・・・・
  10. 98 さん   2002-09-16 16:10:41
    >21152つきPCIライザー
    DELLのOptiplexG1にそのようなライザボードがついてますが、これを調達するのが手かも。いーとんさんが買ったのってひょっとしてこれかも?(笑)
  11. maya さん   2002-09-17 10:31:13
    PCItoPCIブリッジ搭載ボードからはがすのは駄目なんでしょうか?
  12. maya さん   2002-09-20 07:52:21
    DEC21152チップでしたら大須のじゃんぱらでそれ尽きのOXYGEN402が売っていたのでQFPをはがせる希薄と根性と技量があれば作製可能だと思います。

    もちろんWin2k上ではOSから標準で認識しておりました
  13. まりも さん   2002-09-20 08:28:11
    21154を使った 由緒正しき(?)PCIライザーならあるようですね。
    [ITI2150-5V]
    http://www.lsilogic.com/products/stor_prod/hba/eol/legacy.html
  14. 山猫 さん   2002-09-20 13:44:12
    HB1SEと言う製品を発見しました。
    現在価格を調査中です。
    *ただ、PCI2.2と言うのが気になりますが・・・・
    価格次第では購入したいと思います。
    http://www.mcmjapan.com/navi/hint04.html