[1952]
K6-ⅢパソコンでFM音源
投稿者:9821改 さん
2000-02-13 00:04:13
私のXA16/W16でメルコのSMXと言う26互換音源を搭載しているのですが。
DOSのゲームをしていると音が鳴らなかったり、強烈なノイズを発します。
CPUは450MHZですが、割りこみとかが関係しているのですか?
専門的な事をお聞きしますがこれを正常に鳴らす方法を教えてください。
ぺろぺろCANDYというゲームだけ正常を確認しました。
お願いします。
-
YASU さん
2000-02-13 01:40:58
1st、2ndキャッシュを切る事によって鳴るようになる物も有りますが、物によっては、ゲーム終了と同時にハングします。
86音源ですらこの症状は、出ます。
高速なCPUを搭載している場合は、WaveStar系列の方がDOSでもまともに使えますので買い替えるのが一番でしょう。
-
aya さん
2000-02-14 18:21:41
26音源と古い(というかCPU速度に依存するような作りの)音源ドライバの組み合わせでは音がでなかったり、音色が化けたりと色々おこります。86音源などに搭載されているYM-2608と同等品ならそのへんが結構改善されていたりします。あとは音源ドライバですが、これがマズイといくら86互換音源でもダメだったりします。この場合はFM音源へのアクセスにウエイトをかけるようなソフト(たしかありましたよね?)を使うか、YASUさんが言っておられるようにCPUの内部キャッシュを切るしかないと思います。