[10130]
怪しいメモリ、意見ください。
投稿者:とも蔵 さん
2000-11-04 01:57:51
こんにちは、以前メモリについてお聞きしたのですがまたお願いします。<(__)>
今日秋葉原で「66Mhz用EDO バッファード 3.3V」とかかれた168ピンDIMMがありました。
チップはどうやら16Mbitらしいのですが、これって私の持っているV200S5D3で64Mとして認識してくれるのでしょうか?
チップは両面合わせて32個ついていました。
お店は、地図屋さんのトレジャーの店舗です。
-
まりも さん
2000-11-04 02:19:47
アンバッファードのほうが正当でなのですが…。動くかも知れません。
-
Noggy さん
2000-11-04 02:28:39
V200のDIMMのスロットはSDRAM用(SDIMM)なのでEDOのDIMMは物理的に刺さらないのでは?
-
Noggy さん
2000-11-04 02:39:12
66MHz用EDOというのが怪しいですね・・・SDRAMの間違いかもしれませんので使用できる可能性はあるかも。
でも実際に66MHz動作可能なEDOというのは存在します(40ns品であれば動くはずです)、サーバ用などのメモリかもしれませんね。
-
Kame さん
2000-11-04 02:58:17
サーバ用のEDO DIMMはメモリの切り欠きの位置が違うはずなので、SDRAM DIMMのスロットには物理的に刺さらないと思います。また、サーバ用のEDO DIMMは通常50nsのチップを載せると記憶しています。
-
KO1 さん
2000-11-04 03:02:07
Mac用では?
-
HENLI さん
2000-11-04 04:27:36
いわゆるEDO-DIMMですね。PC-98では使用されている機種が無いですが、AT互換機では
非常にメジャーな規格です。
#DELLのマシンなどでは特に......
私のV166では、IBMのEDO-DIMMはサクッとメモリカウント時にスキップされましたが、
本来は動作可能ではないかと思います。
ただ、Bufferedタイプのものとなると、普通はサーバー向けですから、通常の
Unbuffered-EDO-DIMMマシン(私のIBMのIntelliStation6899-16Jなど)には
ささりません。Buffered対応のM/Bである必要があります。
32チップということは、non-ECCなので、非常に珍しいように思います(^^;;;;
PowerMac4400などの後期廉価版Macなど用のものかもしれないですね.....
-
とも蔵 さん
2000-11-04 06:24:32
わかりました。
今回は見なかったことにします。
やっぱり、3万ぐらい出してサードパーティー製のを買ったほうがよさそうですね。
みなさんありがとうございます。
-
BlackBox さん
2000-11-04 12:46:06
今なら、PC-98に取りつけると4分の1の容量として誤認識されてしまう256MBのメモリが20,000以下で買えますよ
-
YU さん
2000-11-04 13:07:06
AT互換機用のPC-100/256MのDIMMを9821VALUESTARシリーズに取り付けると、PC-66/64MのDIMMとして動作します。秋葉原なら256Mが17000円前後で買えるので、PC-9821対応の64MのDIMMよりずっと安上がりです。
もちろん無保証で自己責任になりますが、ここはマニアック掲示板だからいいですよね。
-
kibou さん
2000-11-04 15:37:43
AT互換機用のPC100/256Mでnon-ECCであればPC-66/64Mとして
使えるということでしょうか?
-
kibou さん
2000-11-04 15:57:35
追記ですが、YUさんのメモリのCLはいくらですか?
-
とも蔵 さん
2000-11-05 12:38:27
たしかに256MBのが安いですね・・・。(^^;
ところで、IO-DATAのNE-SD4100って64メガビットってなってたってことは・・・
256ではなくて何らかの対策をしているんですよね?
誰かわかりませんか?
-
MUNE さん
2000-11-06 01:16:11
>ところで、IO-DATAのNE-SD4100って64メガビットってなってたってことは・・・
詳しい事はわからないんですけれどとりあえずTPCタイプの物ですから普通の16Mbitチップ64MBが横に並んでいるのに対して上に重なっているとイメージしているんですけれど。
GREEN HOUSE製GH−SYD64Mを自分では使ってますけれど、あと少しでFDDに干渉しそうです。。。(怖)
NE型番ではないSD4100T64Mを近所で見つけたけれどこれも使えるのかな?
-
はむはむ さん
2000-11-06 22:44:14
こんばんは〜。私、NE型番でないSD4100T64MをDOS/Vで使用していますが、この製品は16メガビットのSDRAM(66MHz)です。
-
MUNE さん
2000-11-07 22:41:38
>この製品は16メガビットのSDRAM(66MHz)です。
と言う事は使える可能性高そうですね(^^)
中古で6000円ほどだったので128MBなSDRAMが7000円の御時世に割高ですけれど430VXなマシンには貴重だし、SIMM32*2の値段考えると安いのかも・・・(^-^;
-
YU さん
2000-11-09 13:48:54
256MのDIMMをVALUESTARやCanBeで使う場合に注意すべきポイントですが
(1)PC-100、PC-133、CL=2、CL=3、ECC付き、ECC無し、どのタイプでも使る
(2)片面に8個、両面で合計16個のチップが搭載されたDIMMを選ぶこと
※ECC付きの場合は、片面9個、両面合計18個のチップ構成になる
(3)DIMM 1枚あたり64M分だけ認識される
-
はにゃ さん
2000-11-09 14:04:58
>(1)PC-100、PC-133、CL=2、CL=3、ECC付き、ECC無し、どのタイプでも使る
SDRAM な DIMM が載せられる PC-9821 はよく解らないのですが、どれでもというと registered のものも含まれるんですが、使えるんですか??
#良くて上手く動かず不安定、最悪火を吹くと思うんですがねぇ……。
-
YU さん
2000-11-10 21:10:16
> どれでもというとregistered のものも含まれるんですが、使えるんですか??
registeredのDIMMは物理的な形状(切り欠きの位置)が違うので、VALUESTARには取り付けできません。
Vシリーズへの増設目的でDIMMを新規に購入する場合、わざわざ高価なregisteredを間違えて買ってしまうことは、あんまりないんじゃないかと思ったんですが、ちゃんと書いておくべきだったでしょうか。
-
はにゃ さん
2000-11-10 21:58:57
>ちゃんと書いておくべきだったでしょうか。
全く知らせないか、情報を持っていないならともかく、そういう情報を御持ちならば一部だけを知らせるのではなく、総べて一緒に知らせるべきです。
registerd な SDRAM の DIMM ですが、同じ 3.3V のものでしたら切り欠きは unbufferd なものと一緒ですので、物理的には附けられます。
#EDO DIMM の場合は、HENLI さんが書かれている通りですが、3.3V unbufferd なものでしたら、やはり、切り欠きは一緒です。
#registerd なものも、unbufferd なのものどちらも使える M/B も存在するのですから……。
また、値段に附いてですが、新品で買うと確かに unbufferd のものに較べものにならないくらい registered のものは高いです。
しかしながら、例えばじゃんぱらに中古として売っている値段は、unbufferd のものよりも安い値段が附けられています。
このような状況下で「総べて大丈夫」という御墨付きにもとれてしまう書き込みが
あればそちらの値段が安いものを買ってしまうのではありませんか?
幾ら店員さんに注意を喚起されても、もともとイレギュラーな使い方なので、気にしない可能性も大いにあります。
#世の中には、DIMM というと ECC がついているか否かと、PC66、PC100、PC133 等の区別しか無いと信じている人はどうやら多いみたいですしね。
-
まりも さん
2000-11-11 02:58:03
PC66,100,133の区別の方が、むしろ大した差ではないのにですね(^^;。