[10061]  サウンド増設場所
投稿者:dm-skm さん   2000-10-31 23:42:40
初めましてdm-skmと申します。
当方Xv13/w16を愛用しており、この度USBを増設したいと考えているのですが、
増設方法で非常に悩んでおります。
(正確にはそれに伴うサウンドカードについて)

現在本体の構成は
本体:PC-9821Xv13/w16
CPU:メルコHK6-MS466N4改(500Mz/AQUA-600)
PCI:I.O GA-VDB16
I.O SC-UPU2
YAMAHA WAVEFORCE192XG
Cバス:Roland SMPU-II

この状態でPCI接続しかないUSBを増設するとなると、
WF192XGをはずすしか手はありません。
とは言え音が鳴らないのは困るので、考えた方法は4つ

1.Cバスサウンドカードに戻す
Cバス用の音源としてWaveStarを持ってはいるのですが、
ひどいノイズでWF192XGへ変更しました。
(ヘッドホンを使っているときなどはそれはもう最悪で・・・)
ノイズついては過去ログにも目を通しましたが根本的な解決方法は無いようです。
もし、現在状況が変わっていれば(見落としていれば)教えてください

2.USB経由音源
いろいろと考えたのですが、
「音質は良いけど、ゲームには向かない」
との結論を私なりに出したのですが、いかがでしょうか?
やはり音切れ等の症状が出てゲームでは使えない物なのでしょうか?
(これが実用に耐えられるなら最もスマートな方法?)

3.REX-CBS51の使用
PCIカードアダプターに関する過去ログを見て思いついてのですが、
よく考えてみたらCardBus対応のサウンドカードなんてものはあるのでしょうか?
(どっかで見たような気はするのですが、勘違いかも)
もし知っている方がいましたら教えていただけると幸いです。

4.PCIバスの増設
私のハンダ技術では不安ですので不可能でしょう・・・。

このような状況で果たして、どの方法がもっとも良い方法と思われるのでしょうか?
または「いやいや、こんな方法もあるぞ!」と言う方法がありましたらお願いいたします。
是非ともアドバイス・情報等をお願いいたします(長文失礼いたしました)。
  1. Kame さん   2000-11-01 00:00:51
    Xv20にUSB-PCIを挿し、ONKYOのUSB音源、SE-U77を使用しています。
    私が使っている印象では、dm-skmさんの考えるているほど、酷いモノではないですよ。

    ゲーム掲示板の方にUSB音源のスレッドがあるので、そちらを参照してはいかがでしょうか。 
  2. dm-skm さん   2000-11-01 08:58:32
    Kame様、早速のレスを誠にありがとうございます。
    ゲーム掲示板までは頭が回らず、確認してませんでした。すいません。
    確かに一部ゲームでの動作が重くなる以外、
    私が考えているほど酷いものではないようですね。
    (やはりUSBはCPUパワーを使うと言うことでしょうね)
    とすると、将来的にも使える公算の高いUSB接続が最も賢い投資になりますね。
    (ONKYOのSE-U77はユーザーも結構多そうですし)
  3. 羅刹 さん   2000-11-01 23:32:20
    SE-U77をXa12で使ってたのですが、結局手放しちゃいました
    デスクトップの起動中みたいにHDDがガリガリとフル稼働してる時にWAVの再生かけると
    一発で音切れして再起動かけるまで二度と音が鳴らなくなったりしてました

    USBの割り込みはシェアリングしないほうがいいっていう話はよく聞きますが
    実際のところどうなんでしょうかね?
    もう手放してしまったので確認しようも無いんですけど・・・
  4. Kame さん   2000-11-02 00:43:07
    羅刹さん
    >デスクトップの起動中みたいにHDDがガリガリとフル稼働してる時にWAVの再生かけると
    >一発で音切れして再起動かけるまで二度と音が鳴らなくなったりしてました

    音切れはありますね。私の場合は音切れはありましたが再起動するまで音が鳴らない現象はありませんでした。チップセット430HXや440FXなら、98でも大丈夫かと。
    うちの場合はHDDをST39204LWからAtlas10K IIに交換したら、先にUSB音源の電源を入れてからシステムを立ち上げると、再起動するまで音が全く鳴らない現象の方が問題かな・・・ OS立ち上がってからUSB音源の電源入れて対処してますが。

    >USBの割り込みはシェアリングしないほうがいいっていう話はよく聞きますが
    >実際のところどうなんでしょうかね?

    USB-PCIはUIDE-98と勝手にシェアリングすることが多かったように思います。
    シェアリングはしていない方が若干ながら音切れが少ないように感じました。
  5. エクセリア さん   2000-11-02 14:47:07
    確かにものすごい負荷をかけてしまうと音切れはありますが、うちのXv13/Wでは、滅多に発生しないです。やっぱり、山猫なチップセットだと限界があるのかもしれませんね。余談ですが、うちではいまだにXa12/C8(K6-III450MHz)がメイン機なんですが、体感ではサブマシンのXv13/W16(K6-III400MHz)のほうが速いですね。
  6. dm-skm さん   2000-11-02 18:56:08
    万事OKとは行かないものですね。

    HDDと起動に関する不具合ですがHDD(またはIF)との相性問題でしょうか。
    でもONKYOのFAQページには報告されていませんから、98固有なのかな・・・。
    ちなみに私は10K-IIを買えずにIBMのDDYS-T18350にしてしまいました。
    同じU160-SCSIのHDDなので少々不安ではあります。
    (あとFAQにある「メモリーが多いと音飛びする問題」も不安な気がします。
     現在中途半端な196MBで、ただでさえ不安定との噂もあるので・・・)

    ただシェアリング問題についてはIRQが2つ余るので、
    軽減される事は期待できそうですね。
  7. 羅刹 さん   2000-11-03 00:34:31
    Kameさん
    >OS立ち上がってからUSB音源の電源入れて対処してますが。
    これをうちの環境でやると、OSが落ちます(滅)
    USB-PCIだとうまくいくのかもしれませんね
    うちのUSB-I/FはOPTiのチップが乗ったハブ一体型の無銘品でした

    dm-skmさん
    >HDDと起動に関する不具合ですがHDD(またはIF)との相性問題でしょうか
    HDDの環境はIFC-NNでした
    Cバスでは辛いものがあるのかもしれませんが詳しいことはちょっと・・・
  8. Kame さん   2000-11-03 01:11:20
    羅刹さん
    >>OS立ち上がってからUSB音源の電源入れて対処してますが。
    >これをうちの環境でやると、OSが落ちます(滅)
    >USB-PCIだとうまくいくのかもしれませんね

    Rv20ではVIAチップのUSBボード(頂き物のため、型番不明)を挿してWindows2000を使っています。SE-U77のドライバはβ版ですが、やはりOSが起動してからでないとSE-U77は上手く認識されません。再起動の度にSE-U77の電源をオフ/オンしてます(苦笑)

    Roladが出したUSB音源、SC-70Dだとどうなるのか試してみたいな・・・
  9. bvv5 さん   2000-11-03 09:32:05
    >(ヘッドホンを使っているときなどはそれはもう最悪で・・・)
    普通のヘッドフォンで、普通の音量「電車の中で回りがいやがらない程度」なら、次の方法で改善されます。ヘッドフォンの延長コードを用意して途中に220Ωぐらいの抵抗を直列に入れます。もちろん左右ともです。これでかなりノイズ感が減少します。
  10. dm-skm さん   2000-11-04 00:51:10
    みなさん色々ありがとうございます。
    とりあえず、USB経由でSE-U77を使用する方法で試してみます。
    (試すには少々値が張る気がしますが・・・)

    bvv5様
    ノイズ対策にどこんな方法もあるのですね。
    ちなみに、時々抵抗入りのミニプラグコードがありますが、代用可能なのでしょうか?
  11. bvv5 さん   2000-11-08 09:18:40
    抵抗入りは、マイク入力端子にライン信号を入れるための物が大半です。ですのでこれは代用不可です。
  12. dm-skm さん   2000-11-09 19:58:03
    bvv5様
    ありがとうございました。