バージョン管理 >> Rev-A.B.C ・A:スクリプトそのものの書き換え ・B:仕様変更もしくは新規追加機能 ・C:バグ修正 ※午前 09:59 01/01/07 分まではバージョン管理はいい加減. 2005/09/21 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:20) A NAME タグに # が付いていたのを修正。 ※285行目付近。 2005/08/XX (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:19) NG ワードチェッカにバグがあったので修正。 2005/01/30 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:19) (gwbbs_config.cgi) ・投稿文内容チェック追加。 2003/06/05 16:55 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:17) ・不要なサブルーチンの整理と旧ファイルロックを使用していた部分の変更 (access_save.pl Rev-0.3.0) ・旧ファイルロックを使用していた部分の変更 (gwbbs.pl) ・不明 (proxycheck.pl) ・新プラグイン. (enhancedfilelock.pl) ・使わなくなったので obsoluted に移動 2002/10/15 14:59 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:16) ・インラインリンクの有効無効設定が効かなかったバグを修正. 2002/09/25 10:39 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:15) ・新規投稿上位 10位リストの表示/非表示を設定で変更できるようにした. 2002/xx/xx xx:xx (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:14) ・新規投稿上位 10位リストを表示するようにした. 2002/05/09 10:58 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:13) ・最新書き込み親スレリストがレス付き順でなかったのを修正. 2002/05/08 10:43 (sendmail.pl Rev-0.1.2) ・メール送信先が config.pl に指定したものへ送られていなかった のを修正. 2002/05/07 17:25 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:12) ・記事修正機能追加 2002/04/01 11:46 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:11) ・最新書き込み上位 10件を頭に表示. 2001/10/13 21:15 (gwbbs.pl Rev-0.5.1) ・デフォルト設定の 1ページあたりの最大表示スレッド数の調整 ・デフォルト設定のスレッドロック状態の設定文字列修正 2001/09/20 13:16 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:10) ・Cookie が焼けないときがあったのを修正. 2001/09/19 13:04 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:09) ・IE 6.0 対策 2001/09/16 17:30 (access_save.pl Rev-0.2.3) ・Cookie の仕様変更に伴う調整. (msgcrypt.pl Rev-0.0.4) ・本文構築の仕様変更に伴う調整. 2001/09/14 14:15 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:08) ◆Cookieパワーアップキャンペーン 続き ・削除を行うとクッキーのデータが消えてしまう不具合を解消. ※管理者権限での削除復活などを行うときえるがこっちはまだ未対応. 2001/09/13 02:41 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:07) ◆Cookieパワーアップキャンペーン ・クッキーの仕様に沿っていなかったので仕様に沿うようにクッキー 周りを変更. ・個人設定廃止. ・gzip 圧縮をブラウザの対応次第で問答無用設定.ただし管理者設 定が優先. ・書き込み本文の再フォーマットルーチンを最適化. 2001/09/12 14:57 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:06) ・スレッド別表示を正式にサポート. ・スレッド個別表示時,レスの最大表示数サポート. ・1ページの表示数をレスも含めた総記事数の数からスレッドの数に 変更. (titlelist.pl Rev-0.1.0) ・書式変更. ・レス数表示. 2001/09/11 20:12 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:05) ・Web アドレスのハイパーリンク化を良くした. 2001/09/90 21:51 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:04) ・半角カンマを使用可能にした. 2001/03/22 12:00 (acslogview.pl Rev-0.1.1) ・全統合モードで読み込むと総計が 100%を超えるバグを修正. (access_save.pl Rev-0.2.2) ・個人名が取得できていなかった不具合を修正. 2001/03/19 01:41 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:03) ・暗号化モードの時に「個人設定」でクッキーが保存できない不具合 を修正. (personalsetting.pl Rev-0.1.1) ・gwBBS 本体を呼び出す変数が違っていたのを修正. 2001/03/16 20:35 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:02) ・メールアドレス欄にスタイルシートを使われたときの荒らし対策. →Webアドレス欄は未対応 (access_save.pl Rev-0.2.1) ・アクセスログが 1行しか保存されないバグを修正. (acslogview.pl Rev-0.1.0) ・全てを統合して集計する機能を増設. (sendmail.pl Rev-0.1.1) ・メール内容にフォワードアドレスを記載するように追加. 2001/03/09 10:24 (gwbbs.cgi Rev-0.8.5 beta:01) ・掲示板起動数監視ルーチンを実験的に組み込み. (systeminfo.pl Rev-0.0.2) ・掲示板起動数表示行を追加. 午前 10:19 01/02/15 (gwbbs.cgi Rev-0.8.4) ・削除できない不具合を修正. ・テーブルの枠と文字の間の間隔をちょっと間詰め. ・レス書き込みのタイトル編集不可時にデフォルトタイトルが無しに なっていた仕様を変更. (gwbbs.pl Rev-0.4.0) (gwbbs_config.cgi Rev-0.7.0) ・スレッドロック時の文字列を管理者設定で設定できるように仕様変 更. 午後 01:37 01/02/13 (gwbbs4hp.cgi Rev-0.5.0) ・投稿文メール送信サブスクリプト対応.それに伴い,FORM の NAME 属性を一部変更. wname → name / wd → comment 午後 01:35 01/02/08 (sceduleeditor.cgi Rev-0.3.0) ・独立して動作するように仕様変更. ・削除ルーチン増設. 午後 04:31 01/02/07 (calender.pl Rev-0.2.4) (sceduleeditor.cgi Rev-0.2.3) ・設定ファイルを config.pl から calender_config.pl に移動した のに伴い,それに対応する修正. ・calender_config.pl を増設. (config.pl Rev-20010207.1707) ・スケジュールカレンダーの設定を削除. 午後 05:28 01/02/06 (calender.pl Rev-0.2.3) ・閏年でないのに閏年になっていたバグを修正.フラグの立て間違い でした.(爆) (初期セットの段階でフラグ立ててどうする←バカ) 午前 12:56 01/02/06 (gwbbs.pl Rev-0.3.4) ・「ホームへ戻る」を相対パスも使えるようにしよう変更. かなり小さな修正なのでバグ修正アップデートにとどめます. 午前 12:18 01/02/04 (gwbbs.cgi Rev-0.8.2) ・sendmail ルーチンが中途半端に出来ていたので根性入れて分割. ・「月」の変数がぶつかっていて英語表記になっていた不具合を修正. (calender.pl Rev-0.2.2) ・月が変わっても月選択ボックス内の月が 1 で止まったままだった 不具合を修正. 午後 05:10 01/01/26 (access_save.pl Rev-0.2.0) ・アクセスログメンテナンスルーチンを有効化. 午前 11:42 01/01/25 (gwbbs.pl Rev-0.3.3) ・gwbbs.cgi から conv_dnt サブルーチンを移植. (gwbbs.cgi Rev-0.8.1) ・conv_dnt サブルーチンを gwbbs.pl に移動. 午後 02:04 01/01/24 (gwbbs.pl Rev-0.4.0) ・gethost サブルーチンをこちらに移動. ・ログファイルメンテナンスルーチンを増設 (現在未使用). (gwbbs.cgi Rev-0.8.0) ・プラグインローダーの仕様変更. 午前 02:18 01/01/24 (gwbbs.cgi Rev-0.7.1) ・メールと Web アドレスが表示されなかった不具合を修正 (gwbbs.pl Rev-0.3.1) ・> と < を使用したとき,フォーム内で < > と表示される不 具合を修正. 午前 05:39 01/01/13 (niseharuna.cgi Rev-0.2.0) ・設定箇所を分離 ・ソケットが繋がらなかったときに致命的エラーを回避できないので, おしゃべり部分は別スクリプトで. (niseharuna.pl Rev-0.1.0) ・設定箇所を分離 (talk_niseharuna.pl Rev-0.2.0) ・おしゃべり部分を分離 (gwbbs.cgi Rev-0.7.0) ・管理者設定で許可したタグを使用可能にするコードを埋め込み (gwbbs_config.cgi Rev-0.6.0) ・一部の HTML タグを許可するコードを埋め込み (gwbbs.pl Rev-0.3.0) ・一部の HTML タグを許可するコードを埋め込み 午前 09:59 01/01/07 (gwbbs.cgi Rev-0.6.3) ・投稿記事のメール送信機能を増設 (gwbbs_config.cgi Rev-0.5.0) ・投稿記事のメール送信機能設定項目増設 (gwbbs.pl Rev-0.2.0) ・投稿記事のメール送信機能設定判断ルーチン追加 (config.pl) ・管理者のメールアドレス項目追加 (これは近々管理者設定へ移行) (sceduleedit.cgi Rev-0.2.2) ・予定変更時に「年」カテゴリのみ自動設定がされていなかった不具 合を修正. 午前 11:27 01/01/02 (calender.pl Rev-0.2.1) ・1桁の月で予定が正しく表示できなかった不具合を修正 午前 10:45 00/12/22 (gwbbs.cgi Rev-0.6.2) ・ポップアップスケジューラー用にスタイルシートを定義 (calender.pl Rev-0.2.0) ・ポップアップをIE専用のチップヘルプから汎用のJavaScriptに変更. (sceduleedit.cgi Rev-0.2.1) ・データが登録されているところに別のデータを移動させるとデータ が二重登録されてしまう不具合を修正 ・スケジュール書き込みアルゴリズムを改良 (gwbbs_config.cgi Rev-0.4.0) ・カレンダー用設定項目追加 (titlelist.pl Rev-0.0.3) ・リスト出力フォーマット変更 午前 03:03 00/12/21 (gwbbs.cgi Rev-0.6.1) ・予定表付きカレンダーの表示を管理者設定で変更できるように改良 ・Web アドレス暗号化時に Web アドレスをハイパーリンク化しない ように仕様変更 ・レスカウンタが狂っていたのを修正 ・個人設定の書き込みが出来ない不具合を修正. ・カレンダーの表示位置をシステムインフォメーションと相談の上で 配置するよう改良 (calender.pl Rev-0.1.1) ・カレンダーの表示を任意の年月が表示できるように改良 ・予定が入っているところには日付にスケジュールエディタへのハイ パーリンクを張るように改良 (gwbbs_config.cgi Rev-0.3.0) ・設定項目の少々の配置変更 ・カレンダー表示オプション追加 (sceduleedit.cgi Rev-0.2.0) ・日別に予定を書き込めるように改良 ・スケジュールファイルの改行コード変更 (config.pl Rev-20001221.1556) ・スケジュール関係の変数定義を追加 (gwbbs.pl Rev-0.0.2) ・アクセスログ保存件数を無制限にするにもかかわらず50件止まりだ った不具合を修正 xxxx xx:xx 00/12/20 (gwbbs.cgi Rev-0.6.0) ・カレンダー埋め込み (calender.pl Rev-0.1.0) ・スケジューラーを実装したカレンダー (sceduleedit.cgi Rev-0.1.0) ・スケジューラー登録用スクリプト 午前 10:23 00/12/15 (access_save.pl Rev-0.0.2) ・ログ保存時の動作を大幅変更 ・一定数以上のログが貯まった場合,不要なログの圧縮・削除をする ように拡張 (gwbbs.cgi Rev-0.5.0) ・アクセスログ呼び出しルーチン付加 ・ロックファイル名指定を削除 ・ドメインチェック追加 (config.pl) ・ロックファイル名指定をこちらに移動. (gwbbs_config.cgi Rev-0.2.2) ・アクセスログ保存数制限の仕様変更に伴い注釈変更 午前 11:32 00/12/14 (env_save.pl Rev-0.0.2) ・ログ保存保持数の部分を短く修正 (gwbbs.cgi Rev-0.4.5) ・gethost サブルーチンを削除 午前 10:05 00/12/12 (gwbbs.cgi Rev-0.4.4) ・非暗号化モードでも暗号キーを聞いてくる不具合を修正 午後 10:30 00/12/09 (gwbbs.cgi Rev-0.4.3) ・削除マークを誰が削除したかわかるように仕様変更 00/12/08 午前 10:56 (gwbbs.cgi Rev-0.4.2) ・削除できなかった不具合を修正 ・削除復活できなかった不具合を修正 ・暗号化モードでもないのに暗号解除を行って文字化けが起こる不具 合を修正 ・削除復活時に暗号が解除されなかった不具合を修正 (gwbbs_config.cgi Rev-0.2.1) ・暗号化エリアの指定が 1つしか保存できなかった不具合を修正 (gwbbs.pl) ・少々修正 (msgvrypt.pl Rev-0.0.3) ・暗号キーの種取得ルーチンにジャンプしていなかった不具合を修正 ・ルートスレッドの名前が途中で切れる不具合を修正 00/12/07 午後 07:21 (blms.pl Rev-0.0.2) ・バックアップファイル出力ディレクトリの設定を追加 (gwbbs_config.cgi Rev-0.2.0) ・ホームページアドレスの設定を追加 (config.pl) ・$home を削除 (gwbbs.pl) ・ホームページアドレス設定部分追加 00/12/01 午前 11:57 (gwbbs.cgi Rev-0.4.1) ・
タグで囲まれた部分の
を改行を残したままで除去するよ うに仕様変更 (いままではが見つかると \n を削除していたので,ソースを 見ると 1行表示になってしまう(汗)) 00/11/22 午後 02:19 (titlelist.pl Rev-0.0.2 beta:01) ・タイトルリストファイルを出力するようにした. (gwbbs.cgi Rev-0.4.0) ・フレーム分割表示をサポート. 00/11/21 午後 02:59 (gwbbs_config.cgi Rev-0.1.1) ・GET メソッドを全て受け付けないように変更. (adminonly.pl Rev-0.0.4 beta:01) ・管理者パスワードのチェック位置を変更. ・管理者パスワードがなんでも通ってしまっていたバグを修正. 00/11/20 午前 12:03 (adminonly.pl Rev-0.0.3) ・管理者専用サブエンジンにスレッドロック機能をインプリメント (gwbbs.cgi Rev-0.3.1) ・謎 00/11/17 午前 01:08 (adminonly.pl Rev-0.1.1) ・ログオン時にパスワードを聞くように仕様変更. 00/11/16 午後 02:51 (gwbbs.cgi Rev-0.3.0) ・CGI 内部固定環境設定ファイルを外部に放りだし. ・管理者専用サブスクリプト増設 ・CGI 共通で使用するコードを gwbbs.pl にまとめた. 00/11/15 午後 01:59 (gwbbs.cgi Rev-0.2.0) ・暗号化エンジン 仮実装完了 ・メインルーチン ほぼ終了 ・アクセスログ保存エンジン 実装完了 ・書込文字コード判別エンジン 実装完了 ・環境変数ブッコ抜きエンジン 実装ほぼ完了 日時 謎 (gwbbs.cgi Rev-0.1.0) ・原型完成