============================================================================== Gloriosa 簡易説明書 ============================================================================== 2002/09/25 11:22 更新 ◆概要 必要最低限の使用方法を説明します. 拡張パックについては各拡張パックの仕様書などをご覧下さい. ◆アップグレード バグや新機能などが追加された時のアップグレードは,config.pl 以外は触ら ずにデフォルトで使っている場合は,ただ単にファイルの上書きでアップグレ ードできるように作成しています. そのため,アップグレード時の設定の書き写しなどの煩わしい作業が無くなり ます. もし変更しているならばこの範囲ではありませんのでご注意下さい. ◆ディレクトリ構成とファイルパーミッション ディレクトリ構成は以下のようになっています. カッコ内の数字はパーミッションを示します. 指定されていない場合はデフォルトの状態でかまいません. スクリプトの説明の先頭に付いている◎マークは,最低限必要なファイルです ので必ず使用してください. 「- 各自で用意」と書いてある物は,0バイトのファイルを作成してそれを使 ってください. gloriosa/ | +-- acslogview.cgi (755)  アクセスログビューワー +-- gwbbs.cgi (755) ◎本体 +-- gwbbs_config.cgi (755) ◎設定用スクリプト +-- unlock.cgi (755)  ファイルロック解除スクリプト +-- bar.gif (644)  アクセスログビューワー用バーグラフ画像 +-- config.pl (644) ◎環境設定ファイル +-- gwbbs.pl (644) ◎サブスクリプトセット +-- gwbbs.ini (666) ◎掲示板設定ファイル - 各自で用意 | +-- pl/ (777) ◎拡張パック(プラグイン)ディレクトリ | | | +-- *.pl (644)  プラグインファイル | +-- log/ (777) ◎ログファイル格納ディレクトリ | | | +-- log.txt (666) ◎掲示板ログファイル - 各自で用意 | +-- count.txt (666) ◎カウンタファイル - 各自で用意 | +-- acslogYYYYMMDD.txt  アクセスログ(自動生成) | +-- lock/ (777) @ロック用ディレクトリ - すべて各自で用意 | | | +-- lockfile (666)  ログファイル保存用 | +-- counter (666)  カウンタファイル保存用 | +-- save_ini (666)  設定ファイル保存用 | +-- backup/ (777)  バックアップファイル格納ディレクトリ | +-- log.txt.NN  バックアップ生ログファイル +-- log.txt.NN.gz  .gz 型式で圧縮されたバックアップログファイル +-- log.txt.NN.html  バックアップ HTML ログファイル ◆設定 掲示板の基本設定は config.pl で行います. この config.pl を設定した後に,ブラウザで掲示板にアクセスし,今度は管 理者設定画面で動作設定を行います. パスワードの初期値は決定されていないので,掲示板にアクセスした後は,掲 示板の一番下にある「設定」テキストボックスに,この掲示板で使用する管理 者パスワードを入力して「設定」ボタンを押して下さい. すると,管理者画面に移行して先ほど入力したパスワードが表示されますので, それで良ければ一番下の「更新」ボタンを押してください. このときに一緒に設定を行ってもかまいませんが,不慮の事故を防ぐために一 度更新した方がいいでしょう. パスワードを初期化する場合は gwbbs.ini を削除しなければなりませんので, パスワードは忘れないようにした方がよろしいでしょう. ◆拡張機能 プラグインディレクトリに拡張パックを入れることにより,本体スクリプト内 に仕込まれている拡張機能が働きます. ここでは現在まともに動作するであろう拡張パックの説明をします. ■ 管理者設定拡張パック ■ 拡張スクリプト adminonly.pl を導入しておくと,管理者のみの拡張機能が使 用可能になります. この拡張スクリプトを導入すると,新規投稿フォームの下に「管理者専用」と いうハイパーリンクが出てきます. ここで,「管理者パスワード:」テキストボックスに管理者パスを入れて送信 ボタンを押すと,管理者拡張画面に移行します. ここでは現段階では以下のようなことが行えます. ・管理者パスワード変更 見てもらうとわかると思います. ・書き込みロック 該当スレッドを書き込み禁止にします. ・削除復活 削除された記事を復活します. ■ アクセスログ保存エンジン ■ 拡張スクリプト access_save.pl は,アクセスログ記録を取る拡張スクリプト です. これは access_save.pl と,そのログを閲覧・集計する acslogview.cgi に分 かれています. 使い方は,access_save.pl をプラグインディレクトリに入れれば,それだけ でアクセスログを採取できます. ログファイルは YYYYMMDD.log というファイル名でログディレクトリに日別に 生成されます. 設定はデフォルトのままで使用可能ですが変更も可能です. 変更する場合は access_save.pl 先頭付近にある「環境設定」を変更してくだ さい. acslogview.cgi は,gwbbs.cgi と同じディレクトリにおいて下さい. 設定項目は config.pl に準じます. ■ メール送信エンジン ■ 投稿された記事を,指定してあるメールアドレスに送信するサブスクリプトで す. sendmail.pl の上の方の設定をして拡張パックディレクトリに入れてください.