[9632]  Win MEのインストール
投稿者:Shin さん   2000-10-07 02:46:10
初心者です。教えてください。
ハードディスク4Gを、fdiskで5つのパーティションに分け、
CドライブにWin MEを新規インストールしました。
というのも、WIN関連を1つのドライブにまとめ、それ以外のプログラムは
Dドライブ等順次いれようとしました。
ところが、何やらMEが上手く起動しなくなったため、CドライブにMEを
上書きインストールしました。その結果、設定したD〜Gドライブがマイコ
ンピューターに表示されず、消えてしまいました。
こうしたことはあるものでしょうか?そしてどこが間違いなのかお教えください。

また、WINが不安定であるのを想定して、CドライブにはWinおよびMsOffice2000を入れ、
それ以外はDドライブ等にインストールおよび起動することを考えたのですが、
それについて問題はあるのでしょうか?WINがトラブルを起こした時には、Cドライブのみ
処置を施せば復活するようにと考えたのですが。また、その際リカバリCDを使用する
場合、Cドライブのみリカバリーされると考えてよいのですか?

併せて、パーテーションの有効な区分法についても教えてください。

よろしくお願いいたします。
  1. ドムトローペン さん   2000-10-07 03:43:24
     WindowwsMEは使ったことが無いのでハズしているかもしれません。

     パーティションの区切り方などは、人によっていろいろ使い方があるでしょうが、自分はできるだけ区切らない主義で使っています。どうしても、Fat16で使わなければならない事情などがあれば話は別ですが・・・(というかWindowsMEってFat16サポートしてましたっけ?)

    >また、WINが不安定であるのを想定して、CドライブにはWinおよびMsOffice2000を入れ、
    それ以外はDドライブ等にインストールおよび起動することを考えたのですが、

     というのは、むしろ問題を複雑化させているように思えます。Cドライブのみ上書きインストールで、不安定にときも、もしかしたら場合によっては復旧するかもしれませんが、クリーンインストールする場合は結局他のドライブに組み込んだアプリの登録を再度しなければならないですし。
     いっそ別のドライブにアプリを組み込んで、OSが組み込まれているHDDが物理的に死んだ場合などに備えてデータを別ドライブに、というのなら解らないでもないです。
     どっちにせよ、4GBのドライブを5つに分けるメリットはあまりないように思います。
  2. 057 さん   2000-10-07 07:36:15
    > というかWindowsMEってFat16サポートしてましたっけ?
    いや、無かったらWin9xからのアップデートも出来ないんですが(汗)

    分けるとしたらOS+アプリパーティションと
    Data+レジストリを使わないアプリパーティションと分けると便利です。
    とくにNetscapeのプロファイルをData側に置いておくと再インストールしても
    ディレクトリを指定するだけで環境が復帰しますので楽で良いですよ。

    と、言うかデーターとOSを同じパーティションに置くのは自殺行為ですね(苦笑)
  3. mibo さん   2000-10-07 08:07:53
    区画の作りすぎ家も知れません。普通区画を管理できるのは4つぐらいまでです。
    それにMEはかなりHDの容量を必要とします。システムのバックアップ機能など持っていますので。区画の分け方は好みにもよると思いますがCにOSとアプリ その他の区画にデーター保存 または作業領域となさるほうがいいと思います。 
  4. さん   2000-10-07 13:35:37
    >4Gを、fdiskで5つのパーティションに分け、
    ・・・・・
    う〜ん、WindowsMeだけで1G必要ですから分けすぎです。
    さらにCドライブにOfficeは・・・インストールつらいと思います。
  5. さん   2000-10-07 13:38:13
    なので4Gを3GB、1GBという分け方でOSをインストールし、設定してみてはいかがでしょうか?
  6. ドムトローペン さん   2000-10-08 00:22:12
    >いや、無かったらWin9xからのアップデートも出来ないんですが(汗)
     MEって、レガシーなデバイスの類を切り捨てたWindows98、という印象でしたんで、ME化後にも使えるとは知りませんでした(自爆)

    >と、言うかデーターとOSを同じパーティションに置くのは自殺行為ですね(苦笑)
    自分の経験では、物理的にHDDが死ねばパーティションも何もないので、データは「別ドライブ」にでも分けないとあんまり意味が無いような気もします。
     定期的に、既に用意してあるDVD-RAMとかMOとかに、分けたパーティションのドライブのデータまるごとバックアップする、とかの目的で、2.6GBとか1.3GBに分けるならそれなりに効果もありそうですが・・・ 
  7. けすお さん   2000-10-08 01:21:57
    >物理的にHDDが死ねばパーティションも何もないので
    OS入れ直しでのデータの取り忘れを最小限に防ぐには良いんですけどね(^^;
    同一HDDだから死んじゃえば意味なさないっすね。

    なのでバックアップはMOとうにこまめにって事で
  8. 057 さん   2000-10-08 02:11:36
    私の場合HDの物理的死亡より論理的死亡(パーティション喪失など)の
    トラブルの方が多いので分けています。効果はかなり有りますよ。

    と言うか、HDが物理的に死亡したことってないです。
    調子悪いのなら有りますけどね。
  9. ドムトローペン さん   2000-10-08 07:23:14
     やはり、パーティションの分け方一つでもいろいろあるようで、奥深さを感じます。
     ちょっとハズれますが、自分は、パーティション喪失などの論理的死亡は幸運にも経験がありませんが、物理的なのはHDDは即死一台、半身不随(?)一台の経験があります。
     突然、「っかんっかんっかんっかんっ!」とHDDが「内部から叩かれてる」みたいな金属音を立てたときのショックは未だ生々しく・・・(即死のケース)
     最初ファンか何かに、ケーブルとかが接触しているのかと思いましたが・・・
     あと、ドライブの一部に不良セクタができて、急速に病状(?)が悪化して、アクセスするごとに「読めないファイル」が急速増殖したこともありました。(半身不随のケース)
     フォーマットしても状況が変わらず・・・
     ノートPCのHDDの方がよっぽど過酷な扱いを受けてるはずなんですが、これらはまだ壊れたことが無いのも謎。
     どっちにせよバックアップは、面倒くさくても取っておくに越したことはないとつくづく思います。