[9063]
モノラル変換ソフトについて教えてください
投稿者:GOD さん
2000-09-14 11:11:43
こんにちはGODと申します。
少し困っていることがあり、どなたか相談にのってください。
1枚のCDに書き込めないほどの大容量のWAVファイル(ステレオ)があるのですがこれをmp3でなく、WAV(モノラル)に変換し、なおかつ音楽CD形式(CDDA)として記録したいと考えております。つまりモノラルにすればステレオよりデータが少なくなり倍近く?記録できるかなと考えております(違ってるかなあ?)。
そこで上記のことを実現可能なフリーソフトまたは方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひとも教えください。よろしくお願いいたします。
-
XENO さん
2000-09-14 11:33:53
モノラルに変換してもCD-DAの規格上74分(80分)しか記録できません。
-
ともくん さん
2000-09-14 12:41:46
XENOさんの言われる通りです、
左右の音信号に同じものがあるだけで、データ-量は変わりません.
-
TDF さん
2000-09-14 12:45:15
Lch、Rch片チャンネルずつ記録すれば確かに理屈上倍収録出来ますが・・・。
音楽CDってことは普通のCDプレイヤーで聴こうとしてると言う事ですよね?
VTRの副音声じゃないですが片チャンネルずつ再生できる機械はないと思うので不便では?
-
ともくん さん
2000-09-14 13:26:02
方チャンネル録音がで切るなら、
ステレを出力をモノラルに変えるアダプタ?あるかなを使い
(左右の音を両方から聞こえる様にする物)
モノラルヘッドホンを使えば、聞けると思います、
モノラルヘッドホン直接だと、左右どちらかしか聞けないので、
録音時に左右を間違えると、無音になります
-
XENO さん
2000-09-14 14:18:41
ステレオスピーカーの片方のケーブルを抜くとかもアリなのかな・・・。
-
ともくん さん
2000-09-14 14:51:25
抜いても構いませんが、
抜かなくても片方から出るだけと言う事です
-
GOD さん
2000-09-14 16:30:49
皆様お返事ありがとうございます。
結論としてはモノラルにしてもサイズは変わらないということですね。
わかりました。ステレオのままサイズを小さくできれば便利ですね。
音質を犠牲にすればできそうですがそうすると音楽CD作成ができないって
ことになるんですよね。う〜ん残念。
-
GOD さん
2000-09-15 07:55:48
どうもあきらめの悪いGODです。
昨日、窓の杜で「KeNjiさん」作成の「Sound Engine」というソフトをダウンロードし試しにモノラル出力という機能があったので使ってみたらなんとサイズが小さくなっているではないですか!!なんで?音質は上々で、なおかつサイズは50%になっております。まだCDに焼いてませんがこれでCDに焼ければ目標達成です。
XENOさん、ともくんさん どうしてでしょうか? できれば解説お願いします。
-
toshi さん
2000-09-15 11:07:24
データーでのサイズが50%になっただけで、CDに焼く場合は74分と言う時間に代わりは無いはずですが?
-
KKK さん
2000-09-15 11:15:51
サイズが小さくても音楽CDはやっぱり74分しか焼けませんよ。
データCDとは違いますので・・・。サイズが変わらないとあるのは
やはりモノラルの74分にしかならないという意味だと思います。
(データサイズは半分になります)やはり左右のチャンネルに振り分けて
「変態的なCDにする」か、MP3データとしてCDを焼き
「MP3再生ができるCDプレーヤー」で聞くしかないのでは?
-
タケ さん
2000-09-15 11:23:25
たぶんCD-RライティングソフトにCD-DAのフォーマットに合わないと言ってハネられると思います(ソフトにもよるでしょうが)。
-
なす さん
2000-09-15 11:26:15
私も難しい話はわかりませんが、データの場合は音が入っていなければサイズは0に近い値になるでしょうが、CDの場合は音が入っていないと言うデータが左右に(ステレオで)永遠と書き込まれて無音でも74分しか書き込めないと結うことでしょうか。
-
もりのみやこ さん
2000-09-15 14:36:54
CDDAは44.1KHz、16bitステレオ固定です。
一方、WAVEはさまざまな周波数が可能で、GODさんのおっしゃる通り、
モノラルならデータが半分になります。
つまり、WAVEで半分に出来たとしても、CDDAで焼くとまた戻ってしまうので
意味がないことになります。
チェックが甘いライティングソフトなら焼けるかもしれませんが、
今度はCDプレーヤーで再生できないCDが出来あがることになります。
PC上で再生する前提であれば、WAVEデータのまま焼けばOKなのですが
それじゃ駄目でしょうか?
-
もりのみやこ さん
2000-09-15 14:47:03
もうちょっと補足しますか。
CDDAが44.1KHz、16bitステレオ固定である以上、焼けるデータの大きさ
は、WAVEフォーマットの種類に関わらず、時間のみに依存します。
WAVEでの大きさをいくら変えても、時間は変わっていないわけですから、
CDDAで焼くと結局74分しか入りません。
-
bvv5 さん
2000-09-15 17:05:09
8bitを14bitに変換してCDDAは書いています。だから、無音というデータもある固定の長さをもっています。音楽CDといsては、全部無音でも74分なにがししか入りません。そうでないと普通のCDプレーヤーで音楽になりません。
なんで、一枚に?複数枚にしてもさほどコストも変わらないと思いますが、?
-
GOD さん
2000-09-15 18:28:56
こんばんわGODです。
色々と実験した結果、WAVファイルの大きさはモノラルにした結果50%になりますが実際にCDに書き込む(CDDA)段階では、BsGoldは「44.1KHz、16bitステレオ」のステレオでないことでエラーが帰ってきます。また、Nero4ではチェックは通りますが皆様がご指摘のように記録時間的にはステレオと全く同じ時間を必要とします。(意味無いじゃん..)
う〜ん駄目かなあ...
-
タケ さん
2000-09-15 19:37:03
音のデータがあります
時間の流れ→
右:ABCDEF...
左:123456...
(1文字がある一定の長さだと思ってください)
音楽CDはコレを一つにまとめ
A1B2C3D4E5F6...
として記録しているものとします。
再生時は一つ置きにデータを取り出して左右に振り分けます。
コレをモノラルだから片方だけでいいやと
ABCDEF...
と記録してしまうと、再生時に
右:ACE...
左:BDF...
となってしまい、訳がわからなくなります。
その為、例えモノラルと言えども
A□B□C□D□E□F□...
または
AABBCCDDEEFF...
と書き込まなければならないので、結局同じ容量を必要とします。
-
gamo さん
2000-09-15 21:23:11
何らかの方法が有れば、74分で1トラックにしてL、Rそれぞれ別のCDを書き込めれば、再生の時はバランスを全開で片側をミュートしてしまうと、見かけ上はモノラルで2倍書き込める?カナ???
-
NiGHTS さん
2000-09-15 21:43:08
>何らかの方法
適当なところでWAVファイルを二つに分け別々に焼いて2つのCDを同時再生してアナログでL,Rに入力なんてどうでしょう。二つに分けられるときだけしか使えないけど...。
-
057 さん
2000-09-16 02:31:40
『44.1KHz、16bitステレオ』で焼がないとノイズしか出ませんでした。 < EasyCD Pro
-
四谷 さん
2000-09-16 04:21:18
モノラルで倍の録音時間という概念は、MDから来ているのかな・・・などと思ってみたり。
既に書かれていますが、仮にモノラルで録音しても時間は変わらず74分です。
CDプレーヤーを2台(A/B)用意、それぞれにモノラル変換をいれてAを左ch、Bを右chで録音。
再生時には方chをミュートして聞けば、取り敢えずは・・・。
横道にそれますが、アキバで90分CD-Rメディアが売っていました。
90分フルに録音した場合、普通の音楽用CDプレーヤーで認識するのだろうか・・・。