[9038]  WIN2000が変
投稿者:えいじ さん   2000-09-13 12:55:55
前にも一度投稿したのですがシステムの内容を詳しく書かないとわからない
と言われましたので新たに投稿しなおしました
win98とwin2000をデュアルブートで使用していますが
win2000のほうだけが定期的に使った時間と内容に比例して動きが悪くなって
そのあとかたまっちゃいます
98のほうは内臓のハードディスクから起動でwin2000のほうは外付けのハードディスクからの
起動ですがなんか関係あるのかな
win2000ってそういうのがないって思ってたのにwin98よりも不安定なのはなぜでしょう?
どなたかどうしたら安定作動するか教えてください

でシステムの内容です
OS:Windows2000 Professional(SP1)
Windows98(95からのバージョンアップ)
PC:NEC PC98NX VS20C
CPU:I.O DATA PK-K6H400/DV
RAM:160MB
V/C:I・O DATA GA-SV432/PCI
SCSI:BUFFALO IFC-USP (ID7)
I・O DATA UHDS-H(ID1:HDD)
BUFFALO DSC-UGTV(ID2.3.4:HDD)
SCANNER: Canon CanoScan FB610(パラレル)
LAN:BUFFALO LGY-PCI-TR
あとはみんな標準のものです。
  1. さん   2000-09-13 23:09:27
     はっきり言って、どうしたら安定するかというズバリな答は難しいです。まあ、色々増設されているようなので、それらの相性ということは考えられます。あとはSCSIのケーブルの長さとか、これも規定内なら絶対大丈夫というものではないですから。Win2kを含めてNT系はWin9xなら何となく動く場合でも、敏感に反応して不安定になることがあります。
     一度必要最低限の環境にして様子を見つつ、再度増設しながら確認するしかないんじゃないでしょうか。
  2. ドムトローペン さん   2000-09-13 23:46:56
    >使った時間と内容に比例して動きが悪くなってそのあとかたまっちゃいます

     ・デスクトップ画面が表示されたまま、固まっている、という状態ですか?
     ・ブルースクリーンに切り替わって、リセットがかかる状況ですか?
     ・いつも同じ処理でその症状が出ますか?
     ・SCSI機器を、Win2000がセットアップされているHDD一台だけで動作させている状況でも起こりますか?
     ・LANやSCSIのカードを挿してある位置を変えてみてもこの状態がおこりますか?
     ・「デバイスマネージャ」の「コンピュータ」の項目を、「標準PC」に切り替えて使っても同じ症状がおきますか?(LANやSCSIのWin2000用ドライバが、ACPIをサポートしてますか?)
     ・「標準PC」に切り替えて、手動でLANやSCSI、内蔵のVGA・サウンドなどのIRQを割り当てなおしてもダメですか?
     ・Windows2000セットアップ前に、121Ware.comで、Win2000用BIOSや対応ドライバ類をダウンロードして、適切に組み込みましたか? 

     ざっと思いついたのはとりあえずこれぐらい・・・
  3. dillfam さん   2000-09-14 00:27:41
    私の場合は、CPUの換気不十分で、W2kが、2h過ぎるころ落ちそうになりながら何とか動いてるみたいな、状態になっちゃいます。その時、アクセスランプ常灯状態ですね。
    なんか似てましたので。(^^;
    では。
  4. えいじ さん   2000-09-14 21:47:38
    皆さんありがとうございます
     ・デスクトップ画面が表示されたまま、固まっている、という状態ですか?
     ・ブルースクリーンに切り替わって、リセットがかかる状況ですか?
    デスクトップ画面で固まって その後ブルースクリーンになってリセットがかかります
    その時、いつもじゃないですがたまにこんなエラーメッセージがでます
    KERNWL_STACK_INPAGE_ERROR これか KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
    これです。

    ・いつも同じ処理でその症状が出ますか?
    いつも同じ事をして出るんじゃなく 長く使ってたり、メモリを多く使う事をすると
    固まっちゃうって感じです。

    ・Windows2000セットアップ前に、121Ware.comで、Win2000用BIOSや対応ドライバ類をダウンロードして、適切に組み込みましたか? 
    これについては昨日このサイトに行ってまだすんでなかったことだけ済ませました
    え〜と 環境設定という項目だけまだ済ませてなかったです。

    その他はまだやってません、後でやってみます
  5. dillfam さん   2000-09-16 00:49:20
    >・デスクトップ画面が表示されたまま、固まっている、という状態ですか?
    CPUは一生懸命やってますけど、という感じですね。何かHDDアクセスが必要になったら、マウスカーソルは、きちんと動きますが、ここで、処理が終わる前に、次のことをマウスにさせると、それを、覚えていて、瞬間動いて、また、アクセスランプ常灯になります。
    ですから、こうなると、遮断までは、長い事、永い事またされます。まあ、ケースを交換してみようかなと、思っております。
    あと、トラブルシューティングのあるところなんですけど、どうでしょうか?http://www.microsoft.com/japan/windows2000/tips/
    お役に立てなくてすみません。
    では。
  6. ドムトローペン さん   2000-09-16 10:30:10
     自分が最近見たブルースクリーンは、USB接続の3ポートハブを備えた外付けHDDケース(Planex RX-35U3)が原因でした。
     旧ノートPCから撤去したHDDをUSB経由で接続していたのですが、問題のHDDケース内に保存されているMP3のファイルを再生中、そのドライブに10MBくらいの大きなファイルを3つ書き込もうとしたときにブルースクリーンが出ました。
     再起動後も、RX-35U3のアクセスランプがつきっぱなしで、OS再起動後認識されず、一度RX-35U3の電源を入れなおしたら、数秒で再びOSが認識してくれました。
     このRX-35U3、内蔵できるのはIDEドライブなんですが、ATA66とかATA100カード同様OSからはSCSIの一種として認識されているようです。
     実際、自分の環境では、SCSIとATA66カード、それにこのRX-35U3の三つもSCSIコントローラ(相当?)がOSに使われているので、正直どれが直接的原因かわかりません。
     ただ、他にSCSIデバイスが繋がってないノートPCなどでRX-35U3をより長時間使ってきましたが、ブルースクリーンはまだ見たことがありません。
     こうなると、SCSI機器周りのドライバの出来とかが胡散臭いように思えます。

     また、熱ですが、外付けメーカー製HDDを使っているのならばあんまり関係ないかもしれませんが、3.5インチシャドウベイあたりに複数のHDDを隣接して設置している場合は、熱も見逃せない問題になりそうです。
     前にも書きましたが、1台だと何ら問題なくても、シャドウベイが空いているからといって複数台のドライブを内蔵させた途端、ケースや室温によっては、異常にドライブやそれを固定しているベイの金具などが熱を持つようになった、ということがありました。
  7. えいじ さん   2000-09-17 20:45:49
    またまたみなさんありがとうございます
    ・Windows2000セットアップ前に、121Ware.comで、Win2000用BIOSや対応ドライバ類をダウンロードして、適切に組み込みましたか? 
     121Ware.comここでセットアップ後に行う環境設定を済ませたところ今のところブルースクリーンがまだ一度も出ません、これが効いたのでしょうか
    これが原因だったら単に 自分がおおばか野郎だったということですね
    このまましばらく様子を見てみようと思います
    あれやこれやいっぺんにやっちゃうとどれが効いたかわかりませんもんね
    ほんとうにみなさんありがとう!