[8809]  Media Player7について
投稿者:FLAKPANZER さん   2000-09-03 03:16:48
 Media Player7を自作機及びPC-9821Xt/C10Wに入れてみました。
 CDを演奏させたところ、自作機ではちゃんと動くのに、Xtでは雑音、音飛びが激しく使い物になりません。
 何故でしょうか?
 やはり、デジタルで音を抜いていることに問題があるのでしょうか・
  1. さん   2000-09-03 09:35:16
     内蔵CD-ROMドライブですか?だとすると、98のIDEバスとPentium90では力不足かもしれません。
  2. 西家 さん   2000-09-03 11:11:24
     視覚エフェクトをOFFにしても音飛びするようならば、システムの力不足です。私のところでは、CD-ROMのデジタル再生では音飛びしませんが、視覚エフェクトを有効にした状態で129Kbps以上のWMAファイルを再生すると視覚エフェクトが止まってしまいます。内蔵CD-ROMを使用するならば、視覚エフェクトを無効にした状態で試してください。
    本体PC-9821Xt/c10w
    CPU:WinChip2@240Mhz
    Memory:256Mbytes(SetECEでタイミング調整しています。)
    GA:WGP-T32P(メーカー動作保証なし)
    CD-ROM:PIONEER DR-U24X
    OS:Windows2000 Pro(メーカー動作保証なし)
     視覚エフェクトの影響は、GAによって異なります。MGA-Millenium、GA-PII/PCI,GA-VDB16/PCIを試してみましたが、Media Player7をアクティブにすると音飛びします。Media Player7からフォーカスをはずせば、視覚エフェクトを有効にしても何とか動作します。
     Windows98,98SEの場合には、視覚エフェクトを無効にしない限り、まともに再生できませんでした。Windows2000のプロセス管理がWindows9Xに対して勝利したといったところです。SCSIインターフェースに対する処理方法の違いも関係しているかもしれません。NT系だとSCSIデバイスを操作しつつ、バックグラウンドで別の処理を実行できるが、Windows9X系だとディスクデバイス操作中にはすべての処理が停止してしまいます。
     結論としては、再生機能そのものには問題がないものの、視覚エフェクトによってCPUのパワーが消費されると、パワー不足に陥って音飛びが発生しているようです。
  3. 西家 さん   2000-09-03 11:38:14
    追伸1:サウンドカードは、内蔵のものとDCS-S817(YMF724)のどちらでも、同様に再生できています。CPUの負荷が軽いサウンドボードの方が良いでしょう。
    追伸2:codecはMedia Player7に付属しているものよりも、Media Encoder7に付属しているものの方が、体感的に軽いように感じます。
  4. Xner-E さん   2000-09-03 23:49:34
    > 内蔵CD-ROMドライブですか?だとすると、98のIDEバスとPentium90では力不足かもしれません。
    PC-9821Xt/C10Wには内蔵IDEは存在しないのですが(^^;HDD及びCD-ROMDは標準状態でPC-9821X-B02(AHA-2940N相当)に接続されています。
  5. さん   2000-09-03 23:59:45
    ↑あう、そうだったんですか。これは失礼いたしました。
  6. FLAKPANZER さん   2000-09-04 18:11:18
    みなさん、ありがとうございます。
    9日は、ちょっと所要でアクセスできていませんでした。

    >西家さん
     「視覚エフェクト」は、Win98での各種操作で起こるエフェクトのことですね。試してみます。
     でも、CPU占有率は2割程度なのにこんなことが起こるんですね。
     ところで、CPU占有率の低いのは、WaveStarかX-PCMのいずれかでしょうか?
  7. ふっくん さん   2000-09-04 20:18:51
    >「視覚エフェクト」は、Win98での各種操作で起こるエフェクトのことですね。

    これはたぶんMedia Player7の視覚エフェクトのことを指しているのだと思います。
    音声を再生させたときに出ている、三次元映像?みたいなやつです。
    これをオフにするとかなり動作が軽くなります。

    >ところで、CPU占有率の低いのは、WaveStarかX-PCMのいずれかでしょうか?

    X-PCMの方が若干ですがCPU占有率が低いようです。
    また、システムセットアップメニューでDMAの設定を互換から高速にすることで
    微妙にCPU占有率が低くなるらしいです。
  8. FLAKPANZER さん   2000-09-05 00:19:26
     うちでは、視覚エフェクトをそもそも有効に出来ないようです(オプションのタブでエフェクトを選んでも有効にならない)。
     にも関らず、Xtにおいてデジタルで再生にすると雑音及び音飛びがひどくて使えません。
     そもそも、どうやったらエフェクトが有効になって、どうやったらちゃんとデジタルで音が出るのでしょうか?
  9. FLAKPANZER さん   2000-09-05 13:04:49
    追記です。
     現時点でXtではWin98SEのみが正常に動作しています。
     上記の西家さんの書き込みをみてW2Kをインストールし直している途中です。
  10. FLAKPANZER さん   2000-09-06 00:11:46
     だめです。
     W2kでX-pcmで演奏させても雑音、音飛びがします。
     CPUはK6-III/480MHzに交換しており、CPUパワーも10%程度しか使用していないのに雑音、音飛びが激しいです。
     W2Kの時の反応を見ていると、CD-ROMが元のままというのが、問題のようです。
     それとも西家さんのXtのようにWinChipに戻せば鳴るのでしょうか?
  11. だいすけ さん   2000-09-07 07:24:19
    ドライブの問題では?
     昔使ってたV200では標準20倍速でデジタル再生&吸い出しすると、ノイズが入って使い物になりませんでした。
     自作機に移植した今でも症状は同じです。

     SCSIは解りませんが、交換可能なドライブがあれば試してみてください。
  12. FLAKPANZER さん   2000-09-08 02:21:45
     おそらく、そうだと思います。
     でも、交換できるドライブが無くて・・。
     ちなみにwaveの時は、ちゃんと視覚エフェクトが出ました。